- ベストアンサー
住環境が換わる場合、家賃を下げてもらえる法律があると聞きましたが、本当ですか?
今のマンションに10年住んでおりますが、ここ数年で新しく入る人の家賃がどんどん下がり、私と今入る人では2万円以上家賃が違います。 そして、マンションの1Fが今までコンビニだったのですが、この度中華料理店に変わる事になりました。 法律では、後に入る人がどれだけ家賃が安くなっても、最初に契約した家賃を下げることはできない、と聞きましたが、友人から、新居者と家賃が全然違う場合や、住環境が換わる場合は家賃を安くしてもらう法律がある、と聞きましたが、本当にそういう法律があるのか教えて下さい。 (1Fの店舗が中華料理店になるのは、料理店の方には申しわけないのですが、匂いや虫の事を考えるとかなり苦痛です。それでも今まで通りの家賃を払わないといけないのでしょうか。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 二人がかりで文句を言われ、交渉は失敗に終わりました。こっちは普通に出ていたのですが、かなりバカにされました。今入居する人は4万台で入居できるようです。引越しをする事にしました。又機会がありましたらアドバイスお願い致します。