- ベストアンサー
契約までの猶予期間
非常に気にいった建売物件が突然現れましたので、早速不動産屋に連絡したのですが、残念ながらもうすでに先約があると言われました。 しかしその後すぐに、「先客は自宅売却が条件だから商談不成立になるかもしれないです」と言われました。 まあこれで手に入れることができる可能性は出てきたわけですが、そこで素朴に質問なのですが、 現在の商談が不成立となるまでの猶予期限というのはあるのでしょうか?(つまり私はいつまで待てばよい?) 一応商談不成立になったら連絡をもらえるように伝えておきましたが、もし、この間にも来店客が来て同じ物件を希望した場合、どちらが先約になるのでしょうか(ウチは残念ながら遠方なので気軽に来店できないのです) 契約までの猶予期間があるということは、幸い、私に商談がまわってきたとして、私にも同じ時間だけ猶予期間があるということでしょうか。 (折角探す目的地に出向いたので、比較検討のためにも、他の物件も見てまわりたいので) 以上、ご存知の方、是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先客については、もし現在の住まいが目標金額で売れなかった場合は、相談者の方が検討している物件の売買契約は白紙になるといった、「停止条件」又は「買い替え特約」の特約がつけられた契約です。 この特約には、「○○までに、現在の住まいが売却できなければ」という内容が盛り込まれます。 これは、契約当事者の間で期間が定められるので、一概には言えません。 #1の方が言うように、長くて3ヶ月が目安では無いでしょうか。 優先順位ですが、その建売物件が相談者の方が話をした不動産屋が売主か仲介かでも違います。 売主であれば、通常はお話のあった順番で優先順位を決めます。 但し、先客のように、買い替えで契約が壊れてしまう可能性があるとか、借り入れ金額が多く、住宅ローンが難しいなどの事情が買主側にあると、順位を繰り下げする業者も中には居ます。 業者が仲介であれば、売主とその業者の結びつきや力関係などで、順位が決まってきます。 その間、売主に直接話が入ると、順位を下げられる可能性が高いです。 猶予期間についてですが、どうも勘違いをされているようなので流れを書きます。 通常は申し込みをして1日~2週間で契約です。この時、手付金を払います。 契約後、引渡しまでは、概ね1ヶ月から2ヶ月となります。 契約から引渡し間は「猶予期間」ではありません。 もしこの間に、他に良い物件が見つかったからといって、契約をやめるとすれば、手付金を放棄しなくてはなりません。場合によっては違約金として別に払わなくてはならなくケースもあります。 本件の場合、相談者に与えられた猶予期間とは、今現在~契約書にハンコを押すまで。となります。 補足ですが、住宅ローンを組む場合、銀行などでは正式な申し込み(契約を済ませて)から実際にお金が出るまでは3~4週間かかります。 公的資金など使う場合には2ヶ月近くかかる場合がありますので、資金計画などは、今のうちから物件と同じように、比較検討しておいたほうが良いでしょう。
その他の回答 (1)
- murarihyon
- ベストアンサー率13% (62/471)
不動産と購入予定者の調整の問題でもあるので 直接きいてみた方が良いと思います。 大体1ヶ月~3ヶ月と思いますが、今の時点でどれくらい日が経過しているかもわからないので^^;; 次に猶予期間は・・・ これも不動産の体質もあると思いますが新規購入なら大抵はないと思います。 ただし、ローン特約みたいなのがあって、ローンがとおらなければ損なしで解約出来るとかはあります。 本申込は仮申込から3日とか1週間位が期限の場合もあるので・・・(私達は2日後とかでした) むしろ今を猶予期間とおもって他の物件を見たほうがいいですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですか、特に規定なさそうですね(先客は今日見に来たようです)。 でも、その先客の物件がそうすぐに売れるとは思えないので、1ヶ月以上考慮することもありえますよね。ただ、内容を見る限り、非常にいい条件の物件なので、売主の不動産屋もせかす可能性もあるかなあ~。 とりあえずここらへんと順番のことは非常に気になるので、明日早速電話して聞いてみることにします(ドキドキ)。 また、ここのあたりもよくわからなかったのですが、いざ契約になると、ローン査定は1週間以内にクリアするってことですね。 では、契約から購入までは1週間くらいということですね。おお、早い!
お礼
お返事ありがとうございます。 長くて3ヶ月ですか!じれったい話です(苦笑) とにかくそのあたりは、不動産屋に連絡して聞いてみます。 ローン査定が済んでから引渡しまでは1~2ヶ月かかるということですね。 理解しました。