• ベストアンサー

ゴムとびの歌教えてください

こんにちは。 そういえば小さいころ友達とよくゴムとびをやったのを思い出しました。 いまだに歌詞を覚えているのですが、歌詞が意味不明で・・・ 地域によって違うかもしれませんが、意味が分かる方いらっしゃれば教えてください。 (漢字がわからないところはひらがなにしておきます) ♪に~し~か に~し輝く日本の  アメリカ フランス ヨーロッパ  ぱっぱっぱ~の三百年 それ~が一千六百年  に~し~か~り~の~ 鐘がなりますランロンリン♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.3

あれから母に再度聞きまして、元歌は皇紀2600年の国民奉祝歌とわかりました。 ゴムとび歌は、年代・地域による若干の差があるものの、意味というより、語呂合わせと覚えやすいメロディで全国的に広まっていたと考えられます。 下記サイトで、私や質問者さまのように、疑問を抱き続けて追求したかたがおられることを知りました。 きんしは金鵄のことでした。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004081800117.htm
noname#19374
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…。 回答ありがとうございます! やっと長年の謎が解けました!

その他の回答 (2)

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.2

No.1です。 すみません。 「きんし」は「錦糸」だと思い当たりました。 「にしきの御旗」の「錦」です。 母の言った「皇紀」からの連想です。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1

リパブリック賛歌のメロディですよね。 「きんし(金糸?)輝くニッポンのあいこでアメリカ、ヨーロッパ。 パッ、パッ、パリア(パリのこと?)のけんがくし(見学し?) ~(不明)~の鐘が鳴る。ジャンジャン。」 というのを憶えています。 懐かしいです。 以前、別サイトで質問したのですが、明確な回答が得られぬままになっています。 私は関東の40代ですが、一番近い回答を寄せてくださった方は北九州のかたでした。 で、子供の頃、母に聞いた記憶もありまして、そのときの母の答えは、「自分の小さい頃、皇紀2600年(?)のお祝いがあった。お祝いの歌の中に、そのような感じのものがあったような気がする」とのことでした。 母は現在、75歳です。

関連するQ&A