- ベストアンサー
敗北という言葉の由来
「敗北」というのは、なぜ「北」なんでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国の家はすべて南に入口と窓をあけ、北には背を向けて小さい通風孔をあけるのみである。北方ではことに北風の進入を防ぐため、北の窓を密閉する。そこに住む人間もまた、南を向いて日なたぼっこし、北にはいつも背を向けるのだ。 北とはAとBの二人がたがいに背を向けてそむいた姿を表す字で、北とは「背を向ける方角」なのである。 北 pek(注 e は上下回転)は日本ではホクと音訳し、背は、peg → pei (注 e は上下回転)と変化したのでハイと音訳するが、本来は北--背は同系のコトバであった。 『言葉の系譜』(藤堂明保 新潮ポケット・ライブラリ)p.194 === 引用おわり === 天子が南面するから、臣下は、本来誰もがいやがって背を向ける北に向かって座らざるを得なかったのですね。
その他の回答 (5)
- kazuyamakazuo
- ベストアンサー率14% (63/421)
江戸時代後期戊辰戦争にて 旧幕府軍が新政府軍と戦いつつ負けつづけ、北へ北へ逃げていったことに由来する 面白いですね・・・
お礼
ありがとうございます。 他の方とは違うご意見で興味深いです。 江戸後期までは敗北ではなかったということでしょうか? では、スロットの吉宗で「敗北」と表示するのはだめですね(笑(冗談ですからね))
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
北守南進が昔の戦い方の基本でした。 つまり北側は守り南へ南へと勝ち進むのがセオリーなのです。従って守りが崩れる=北が負ける(敗北)という説を聞いた事があります。
お礼
北守南進が基本というのは、中国大陸ぽいですね。 ありがとうございます。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
「北」という字は二人の人間が背中を向け合っている形に作られています。だからこの字の本義は「そむく、そむける」というところにあります。 よって、方位の北の義は、日に向かって背を向けるところから生じ、敗北は敵に負けて背を見せて逃げることを表すことになります。
お礼
なるほど、本来の意味は逃げるであるということですね。 おもしろい。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
北という字はもともと、人が背中を向け合っている形からできています。そこで本来の意味は「そむく」です。「にげる」の意味もあり、敗北の北はこれです。 中国では南が正面とされていたので、北は背面となり、この字を北の方角を表わすのに用いました。 (旺文社漢和辞典より)
お礼
なるほど、方角の北という方が派生した意味なんですね。 ありがとうございます。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
「北」に「逃げる」という意味があるからです。
お礼
方角以外の意味があるわけですね
お礼
詳しい説明と面白いサイトをご案内いただきありがとうございます。 学生のころは漢字が大嫌いでしたが、こういう意味を考えていくと興味深いですね。