- ベストアンサー
義弟からのお礼がないのは納得できない
私の妹には3人子供がいます。現在、長男は大学2年生、長女は高校1年生、次男は中学1年生です。 3人とも私立なので、それぞれ学校に合格した時にはお祝いをしてきました。長男が高校に合格したときにはパソコンを、大学に合格したときにも同じくパソコンを、長女が中学に合格したときには書籍とお金を、次男が中学に合格したときにはお金を、お祝いとして贈ってきました。 もちろん妹は私にお礼を言いました。しかし、妹の旦那からは一言もお礼の言葉がありません。妹がお礼を言ったのだからそれで済んでいる、とでも思っているのでしょうか。自分(妹の旦那)はお礼を言う必要はない、とでも思っているのでしょうか。 特に長男には高校合格時と大学合格時に2回パソコン(25万円前後)を贈りました。そんな高価な物を贈っているのにもかかわらず妹の旦那からはお礼の言葉はありませんでした。妹がお礼を言えばそれでいい、というものではないでしょう。贈った側から見れば、「なんだ!あの旦那は!礼のひとつも言えないのか」となりますからね。自分の子供がお祝いをもらったんですよ。それもパソコンという高価な物を。 この話にはおまけがあって、長男が高校合格時に贈ったパソコンは、長男は申し訳程度に使っただけで後はもっぱら妹の旦那が自分専用に使っているんですよ。「このパソコンが一番使いやすいわ」とかなんとか言って。まったくふざけています。 この件もあって私は妹の旦那が好きになれません。好かんタコです。 自分の子供が義理の兄からお祝いをもらったら、やはり自分からも電話をかけてでもお礼を言うべきではありませんか。皆さんはどう思われますか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学生・高校生・中学生のお子さんであれば、ご自分でお礼を言ってしかるべきだと思いますし、親御さん(妹さん夫婦)からそれを促してあげてほしいと思います。 現実にどなたが使っていようが、もらった本人がお礼を言うのがすじでしょう。 で、妹さんは、お子さんの代理または一家の代表としてお礼を言ったのだと思います。 したがって、妹さんのご主人からお礼がないと騒ぐのは的外れだと感じます。 失礼ですが、このお礼の件に関係なく、あなたは義理の弟さんに普段から良い感情を持っていないように感じました。 普通なら、受け入れられる事態も、弟さんだから許せないというような。 嫌いだから「私に挨拶がない」といちゃもんをつけているようにも取られかねないので、もうこれ以上その件でつつくのは控えたほうがいいと思います。 間に入った妹さんが困惑すると思います。 また、お祝いやプレゼントは、自分の気持ちを伝えるためにするものですから、贈ってあげたことそのものがあなたの喜びになるはずだと思います。 これをもらったらどんなに喜んでくれるだろうと、想像して幸せな気分になれれば、それでいいではないですか。 それを喜べないのなら、あなたは心を贈っているのではなく、親戚としての義理だけで単にモノをあげただけだと思います。 義理で贈ったものに、儀礼的にお礼を言われて嬉しいでしょうか。 ご自分のお子さんに直接お礼を言わせない妹さんと、弟さんのお礼にこだわる質問者様に少し違和感を感じて回答させていただきました。 不愉快になられるかもしれませんが、こういう感じ方をする者もいるということで、ご容赦ください。
その他の回答 (14)
- koorkoor
- ベストアンサー率20% (121/598)
高価なお祝い品(パソコン)送ったのに御礼が無いって怒っている貴女にも問題あります。高価でも、安価どっちでも関係なく、純粋にお祝いの気持ちで贈ったのであれば、このコーナーで高価な物、高価な物、と言う必要無いのではないですか? 高価な物を無理して贈ったので、お礼が欲しかった、 安価な物を贈ったのであれば、ここまで腹が立たなかったのにって言っているようです。(文章からのイメージです) 本題に入りますが、姉から妹の家族に対して贈ったので、妹がお礼を言い、義弟は義弟の親戚から貰った相手に対してお礼を言っているので、それでいいと思っているのでは? だから、わざわざお礼を言わなくても、出会った時にお礼を言えばいいと思っているのでしょう。 人それぞれですので、貴女の価値観を押し付けるのはどうかな?と思います。 お礼の一つでも言ったらどうなの?なんて言うと、これからの兄弟付き合い難しくなるので、やめた方がいいですよ。
お礼
ご回答有難うございます。 義弟は、その後私と会った時でさえお礼は言いませんでした。 私の価値観を押し付けるのは問題があると思います。義弟に対して日頃から良い感情を抱いていたのならここまで腹は立たなかったでしょう。それにしても好かん野郎だ!!
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
私は妹さんがお礼を言っていれば、それでいいと思います。質問者さんはお祝いしたいと思ってされているのでしょうから、御礼の言葉を期待しなくても?と思います。 高価なと言われていますが、逆に幾らならお礼を言われなくても納得できるのでしょう?それは個人によって価値観が違うわけですから、妹さんの旦那さんにしてみれば、「ケッ!たった25万かよ!」と思っているかもしれません。(そんなこと無いと思いますが) もう妹さんの旦那さんからのお礼は期待できないのですから、質問者さんが気に触らない金額の範囲で贈り物をするのがいいのではないでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます。 すべては義弟への嫌悪感から発しているようです。 もう高価な物を贈る気はありません。
- peach333
- ベストアンサー率5% (2/39)
お祝いそれにしても高価ですね(^^;) 私もNo5さんと同じく家族の代表として 妹さんはお礼を言ったのだと思います。 妹さんの方お姉さんにが言いやすいですからね。 ですから私は代表として誰かがお礼を言ってくれれば 私は気にならないですけどね。
お礼
ご回答有難うございます。
- kokokk
- ベストアンサー率6% (2/32)
まったくもってそのとおりですよねー 自分にも兄弟がいますが、悲しいけど義兄弟・義姉妹は所詮あかの他人ということでしょう。 その人の人間性・性格・経済力・環境等によっても異なりますがそんなものでしょう。願わくば兄弟間で不仲になりたくないですね!血縁者でそうなったら最悪ですから。幸い私はいまのところ大丈夫です。 質問の件、自分自身にも最近当てはまったので他人ごととは思えません。恋人同士、親友同士みたいな義兄弟なら別ですがそんなことはあまりないので、そんな義兄弟へ対しては悲しいけど警戒しておくべきでしょう。 私なら小学校入学祝いだけで後は就職祝いのそれぞれ1万円包んでおしまいにします。それ以上は現金であれ贈り物であれ新密度しだいです。お祝いとは礼儀的にはもらったら形あるものでお返しすべきものです。例え兄弟であっても言葉だけなんて論外です。(それが嫌ならこういう事はやめようとかこの節目の例えば就職祝いの時だけにしようとかお互いに話しあっておけばよいのです)質問者の場合、お返ししてもらってるかは不明ですがお返しがないのなら初めの頃おつきあいを縮小していくべきだったのでは?今気がついたのなら今からでもよいのではないでしょうか?お返しをもらってるのなら言葉のお礼もあるような気がしますが? だけど数年ごとに例え裕福であっても高価な者を贈りすぎのような気がします。社会人になる前に子供になんでも与えすぎるのも考えものです。少し位貧乏生活をおくらせるのものちのちのためになるかと。(食べることにひもじい思いをさせるのは論外ですが) ちょっと生意気なこといいました、すいません。
お礼
ご回答有難うございます。 お返しはもらったときもありました。 ともかく今後は高価なものは贈りません。
- uuing
- ベストアンサー率25% (53/206)
昔あるところにお金持ちの男がいました。 ある日男が散歩していると,道端に物乞いがいました。 男は物乞いに施しをしました。 しかし物乞いはお礼を言いませんでした。 そこで男は,「おい,人から施しを受けたのなら礼ぐらい言ったらどうだ」と言いました。 すると物乞いは「あなたは私に施しをしたおかげで幸せな気持ちになれたでしょう。ならば私に礼を言うべきではありませんか」と言いました。 男はなにも言い返せませんでした。 「情けは人のためならず,己がために為すものなり」というお話し。 まぁね。 義理と言えど身内になったのだから,義弟さんには社会の仕組みを身に付けていただいたほうがいいでしょうね。 義弟さんに直接言うのは角が立つでしょうから,ここは妹さんに,「こういうときは身内であっても,相手方のご主人に一言お礼を言っておくものなのよ。私からじゃなく,あなたのアドバイスとして旦那に声をかけておいてね」とかなんとか伝えておくのが内助の功というものでしょう。 あなたも妹さんも,「出来たヨメ」ポイントがあがるというものです。
お礼
ご回答有難うございます。
- SAKURAMYLOVE
- ベストアンサー率30% (162/533)
そのパソコンは、甥子さんが希望されていたもので、合格したそのご褒美も兼ねて贈られたのでしょうか。 もし、そうであるのなら、これは不愉快極まりない話で怒って当然です。 そうでないとしたら、パソコンは半ば興味の世界の品物なので、もらった人全てが喜ぶものでなく、高価なだけに困惑されることもあると思います。 また、妹の旦那さんとの件は、今回の件で気に入らないのではなく、以前からの確執が伏線にあったのではないでしょうか。 これ以上は、他人さまのことですので立ち入りませんが、親戚付き合いで不愉快なことは、どこの家庭でもあることです。 こちらの思いを期待せず、そのような方であれば、それなりにお付き合いすれば腹もたちません。 ところで、貴方は礼を重んじる方ですので、これらのメール全てにお礼を書きまよね!
お礼
ご回答有難うございます。 パソコンは甥が希望していたものです。 貴方がおっしゃるとおり妹の旦那のことは以前から好かん奴だと思っていました。悪人ではありませんが、どうにも私とはうまが合わないんですね。波長が合わないというか。 もう過度の期待はせずに、それなりに付き合うようにします。
- Aminoshihi
- ベストアンサー率34% (142/411)
こんにちは>buddasatiさん 別に高価なモノをあげたからとかじゃなくっても、あげた方はそーゆーの気になるんですよね~>お礼 そーゆーことに敏感な人と疎い人もいますし、嫌がられてる場合もありますからね~σ(^_^;)? 妹さんを通じてそれとなくチクッと言ってもらった方が今後のこともありますからいいのではないでしょうか!? 妹さんもお姉さんが怒ってるとなれば取り成してくれると思いますが。。。 ちなみに私は言えばいいみたいな取って付けたモノ言いをして、こちらにも要求する義弟が大嫌いです。
お礼
ご回答有難うございます。
そうゆう人もいるもんだ、と気持ちに区切りを付けるしか無いのではないでしょうか? 弟の娘が産まれた時、お祝いを持っていこうとしたら、散らかってるから来ないで下さい、みたいな言い方で断られました。 1度はタイミングが悪かったかな?と思って、日をずらして改めて伺える日を尋ねたら、やっぱり断られました。 産後2か月以上経ってて、義妹はもう出歩いて仕事も始めてる時期だったから大丈夫と思ったのですけど...。 年が近いせいもあり、仲良くしていたので、ショックだったけど、まぁそんな人(家族)もいるのよね。 と、今は腹を立てないようにしてます。 お礼が無いのは不快というよりも意外ですが、お祝いを贈りたいのは自分なのだから、お礼も礼儀も別にいいや、と割り切ってます。 こうゆう言い方は不愉快かもしれませんが、それぞれの歩んで来た道によって、常識ってかなり食い違うものなのです。 buddasatiさんへのアドバイスというより、今、自分に言い聞かせてるかも...(苦笑)
お礼
ご回答有難うございます。 そう割り切れればいいのですが。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
あなたはお礼をするのが当たり前の教育を受けたのでしょう。 それに相手に高額なものを与えれば必ずお礼を頂けると思っていらしゃるのではないのでしょうか? 相手にもよりますし、教育の受け方もそれぞれ違うと思います。 私は親戚の祝いもお礼も口頭で済ませました。 相手方も同様です。 お菓子や季節素材の料理なのどを貰えばその場でお礼できると思います。 相手側はあなたに対してのお礼を相当分にしなければならないのかと思って何時までもお礼が出来ないのでは? 世界の中心があなたの常識とは限りません。 同等にしたければ同様の教育をして上げるか、気持ちのお祝いの仕方を勉強して下さい。 双方が意地になっても仕方がないと思います。 幾ら姉妹であっても標準てきなお祝いで済ませてみては如何ですか。
お礼
ご回答有難うございます。
おそらく妹さんは個人的にお礼を述べたのではなく、家族の代表として 述べたのでしょうね。 それもありだと思いますよ。 私なら いちいち家族全員からお礼をいってもらっても・・と思うので。 そして妹のご主人よりも 貰った本人(姪っ子、甥っ子さんたち)が赤ちゃんではないのですから お礼を言うようにしつけをしていないのかな?という方が気になりますが。
お礼
ご回答有難うございます。 もらった本人からはお礼の言葉がありました。
- 1
- 2
お礼
ご回答有難うございます。 ご推察のとおりです。義弟は好きにはなれません。だから余計に腹が立つのだと思います。 たしかに言われてみれば義理だけでモノをあげただけという面はあると思います。(まったく心がこもっていないわけではありませんが) 勉強になりました。