- ベストアンサー
働き初めて1ヶ月目で転職する時
新卒で今年から働きだしてもう1ヶ月たちます。 しかし、働き始めている間も転職情報等に常に目を通していて、ここ最近、とても働きたい企業を見つけました。 今の会社に不満があるわけではなく、自分のスキルアップのため、そして、自分の本当にやりたい仕事につくため、その募集している企業に応募してみたいと思っています。 そういった場合、今働いている会社を退職してからでないと、他の会社の面接等はうけては駄目なものなのでしょうか? あと、試用期間の為、失業保険等の類いは関係ないと思うのですが、何か、そういった書類関係や税金関係など、気をつけねばならないところがあるものなのでしょうか? 拙い文章で分かりづらいかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 気を付けた方がよいことを思いつくままに書いてみます。 ・給与の年末調整のときに、現在の会社の源泉徴収票が必要ですから、やめる時に発行を依頼しておいてください。 ・今の会社には辞職願を出して、それが認められてから退職となりますので、新しく働かれる会社の入社日とよく調整して置かれた方がよいです。入社日に退職が決まってないと言うこともあり得ますので。 >今働いている会社を退職してからでないと、他の会社の面接等はうけては駄目なものなのでしょうか? これは、信義の問題で、法的には問題ないと思います。ただ、職務時間内に就職活動をすれば、職務専念義務の違反になると思います。(多分、貴社の労働協約などに決められていると思われます。)
その他の回答 (5)
- 1969gensuke
- ベストアンサー率35% (19/53)
こんにちは。 就職活動と違い、転職活動は現在の会社に在籍しながら次の職場を探す方が一般的です。仕事が終わってからや休日・有休を使っての活動は問題ありません。 ただ、もしその会社に落ちた場合を考えると、入社一ヶ月目でやむをえない理由以外で有休をとるのは、ちょっと気まずくなるので、できるだけ有休はとらない方向で進めたほうがいいでしょう。 保険・税金・健康保険は正式に退職が決まってから人事から話があるので、今から気にすることはないと思います。 ただ、面接についてなのですが、この段階での転職だと相手からはスキルアップとはみなされずに、第二新卒扱いになるでしょう。そうすると、以下の点で突っ込まれるので、その点充分準備しておいたほうがいいですよ。 ・現在の会社を選んだ理由 ・にもかかわらず一ヶ月で転職したい理由 ・新しい会社で何がやりたいか、それは今の会社では無理なのか 第二新卒への許容度は、各企業・人事担当者まちまちなので、まぁ当たって砕けろですね。
お礼
当たってくだけませんでした。向上心があるということで希望の会社でうけいれていただく事ができました。今の会社は以前の会社と違い、規模も大きく学ぶ事も多く面白いです。回答ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
>職務時間内に就職活動をすれば、職務専念義務の違反になるというのは有給休暇を使っての就職活動は違反になるのでしょうか?是非回答お願い致します。 詳しくは下記のサイトをお読みいただくとしまして、要旨を書いてみますと、労基法に関する判例も「年次休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である」となっているそうです。 ですから、違反になりませんね。 http://www.hou-nattoku.com/shokuba/kyuka6.php
お礼
回答ありがとうございました。サイトまで教えていただきありがたく思います。大変参考になりました。
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
勤めながら他社を受けても全く問題はありません。 憲法で「職業選択の自由」が保障されていますので、例え入社した会社を1日で辞めたとしても、何百回会社を変わったとしても、法的には何の問題もありません。 ただ、超短期での転職や、転職回数があまりにも多すぎる場合、確実に履歴書が汚れます。 それに、業種にも依りますが志望先企業の心象も良くはないはずです。 私も、大卒後10年で5回、会社を変わっていますが、どの志望先でも何故短期間しか持たなかったのかを必ず聞かれました。 デザイナーという商売柄、転職の回数にはこだわらない企業がほとんどのはずですが、短期で辞める=ウチも長続きしないのでは、という懸念は必ず持たれますので…。 そのあたりを面接で突っ込まれた際、面接官を納得させられる理由がきちんと答えられれば別に問題ないですけど。 また、自分も大学時代のバイトは4年間続きましたが、就職後は結局、どの会社も最長で3年半しか長続きしませんでした。 バイトと社員では、責任の重さも仕事内容も全く違いますので、一概にバイトが続いた=忍耐力、と考えるのは早計かと思います。 今は新卒とのことですので、これからいくらでもやり直しがきくと思われているのかも知れませんが、少なくとも3年後のご自分の目標をきちんと設定し、それに基づいた転職計画を立てられたほうがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
>働き初めて1ヶ月目で転職する。 以前の私みたいですね。 転職誌を見る度に転職を繰り返して行くのでしょね。 日本以外の国ならまだしもこの国の経営者の考え方はスキルアップの転職であっても 転職先の経営者に『また1ヶ月で転職しますね』と思われるのが落ちでしょう。 あなたに私からアドバイスしたいのは 『石の上にも3年』に習って頂きたい 取り合えず3年間は勤めて下さい。 後は3の組み合わせで3日1週間1ヶ月3ヶ月半年1年… で会社勤めをされていれば続くと思います。 ちなみに転職情報誌で経営者が求めてるのは 『実務スキルの社員』を求めています。 あなたのような新卒で一体どんな『実務スキル』を持ち合わせてるのか疑問に思います。
補足
>以前の私みたいですね。 転職誌を見る度に転職を繰り返して行くのでしょね。 coverflyさんは何度も無計画な転職をされて失敗されてきた方なのですか?では私はそうならないよう気をつけます。ありがとうございます。 >3の組み合わせで3日1週間1ヶ月3ヶ月半年1年…で会社勤めをされていれば続くと思います。 3のつく数字での転職話は本当によく聞きますよね。3年働かないと履歴書に傷がつくとか。 ただ、私は会社勤めが続かないわけではありません。高校、大学とアルバイトとはいえ、6年間その業種関連の会社で働いていましたから。 社会人とアルバイトでは全然違うといわれてしまえばそれまでですが、 とにかく、別に今の会社を「続けられない」というわけではないので。 ちょっと質門と回答があっていないので。NO.1,2さんのような回答をされると助かるのですが。
- murarihyon
- ベストアンサー率13% (62/471)
> 自分のスキルアップのため、そして、自分の本当にやりたい仕事につくため 違う業種なのですか? そうでなければ、今の会社でスキルアップ出来ないか、やりたい仕事かどうかなんて1月じゃ判らないと思うのですが・・・ 会社を辞める前から面接しても大丈夫だと思いますよ。 上手くいけば辞める時期は、相手の会社が譲歩してくれるので後は自分の会社との兼ね合いです。 そうしたら無職の期間は土日二日とかになるので、特に細かい事は気にならないですよ。 年金とかの支払いが最後の1月は自分でやることになるかもしれないです。 #会社から払われてなければ、すぐ市役所から葉書が来ますよ~
補足
>今の会社でスキルアップ出来ないか、やりたい仕事かどうかなんて1月じゃ判らない その通りかもしれません。 ただ、私は学生時代、その業種関連でアルバイトをしていたのですが、今の会社ではそのアルバイト時代の技術を食いつぶすだけで終わってしまっているような気がします。 そこで転職情報で働きたい会社を見つけて今の相談になっているわけです。 何かいい訳のような事を長く打ってるうえに文章も分かりづらくて申し訳ないです。 年金の支払いの事など参考になりました。ありがとうございました。
お礼
適切で的確なアドバイスありがとうございます。とても参考になります。そこで一つ伺いたいのですが、 >職務時間内に就職活動をすれば、職務専念義務の違反になる というのは有給休暇を使っての就職活動は違反になるのでしょうか?是非回答お願い致します。