- 締切済み
転職のタイミング
今年の4月から、新卒で働きだした、25歳の電子情報系院卒、TOEIC800程度です。現在は、通信系の会社で働いているのですが、さっそく転職しようと思っています。理由は、激務と勤務地の不満からです。ですので業界は特に絞っていません。 第2新卒をターゲットとしている会社からは、募集がかかるのですが、いわゆるキャリアアップないしは変更というものからは募集が来ません。当たり前ですが。 そういったものに募集して通るようになるには、何年くらいの就業期間が一般的に求められるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
一般には最低3年が常識でしょう。 まともに望むなら5年。 ただ実際5年経験者だと転職チャンスは1生に2回ぐらい しかできませんね。 昔、上場企業のU社にいましたが新卒の学歴がすごい。 TOEIC800も常識で留学経験やら3カ国語、4カ国語できたり。 語学を必要とする分野ではないんですけどね。 あなの場合は5年というまともの職歴を逆につけてしまうと 30歳になってしまい、こうなると相当のスキルか人脈が 必要となります。このときは転職時には学歴は役に立ちません。 大卒以上という条件なら、定員割れFランク大だろうと東大だろうと。 そしてこの転職に失敗するとせっかく苦労した5年が 無駄となる可能性もあります。 仮に今辞めると7月ですし、スキルどころか新人研修してそれに ついて行けずやめてしまった。と思われるのが普通です。 第2新卒ですが今の会社にそういった不満があるように、 第2新卒を募集しているところは一般的に離職率が高く なにかしら問題がある企業です。 当然スキルなど期待していません。 ましてや去年から景気回復ということで新卒を積極採用しているのですから 言い方は悪いけど、わざわざ初期不良品を採用するまともな企業はありません。 ・最低1年は我慢する。 ・3年以上でないとスキルとして認められない。 ・5年やって1つの職歴。(大手、優良向け) 後半ほどスキルはつきますが優れた経験も求められ、年齢の壁ができます。 「新卒で失敗したら人生終了!」という人もいますが確かに それが多くの現実かもしれませんが私はそうなりませんでした。 とても苦労しましたが。 私からのアドバイスですがとりあえず今の会社は踏み台として考え 転職活動をすることをおすすめします。 今の会社を辞めてしまうのは、仮に明日言えば長い~夏休みがもらえますからね。 一番いいのは取引先企業などと直接コミュニケーションがとれるなら いつのまにか移籍してしまう!ってのが安全かつ企業の内情も知ることができるので いいんですけどね。
- biyadoo
- ベストアンサー率35% (82/233)
俗にキャリアとは。。。。 期間では3年位でしょうか。 ただ、質問者様が今現在の状況で職務経歴書を作成すると分かります。 わずか数ヶ月で自他共に認める実績はありますか? あればそれがキャリアです。 残念ながら今は何にも無い、早期退職者扱いです。 職務経歴書に堂々と書ける実績を出してからの退職がよろしいのでは?