• 締切済み

個別指導

個別指導塾の講師をしています。 何人か教えてる生徒の中に、俗に言う突っ張ってる生徒がいます。来るには来るけど、授業態度も悪く、いつも挑発的な態度です(バカなら、「そんなんじゃ成績上がらないぞ」と言えますが、それなりに出来も良いのです)。嫌々でも授業は来るし、挑発的な態度を取りながらも「最低限」の勉強はしているので、私は何も言えません。ただ、そいつの態度に本当にストレスが溜まって爆発しそうです。 最初は大人として我慢していたのですが、もう限界です。バイトを辞めるつもりもないし、今さらその生徒と話し合うのも嫌です。その生徒だけ外してもらいたくて仕方がありません。しかし、先生は生徒を選べない。どうしたらいいのでしょうか?また、このようなバイト経験者の中で、すぐ辞めてしまった人はいらっしゃいますか?もし最悪な場合、辞めてもいいのかな…とちょっと考え始めています。それはそれで問題があり、先生が不足しているらしく、すぐに辞められるといった状況でもなさそうです…。 ※ちなみに、私は3月から始めたばかりの新米です。

みんなの回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 私は大学を卒業して教員免許を取得したので、今後は、最終的に高校教員を目指したいです。今年で、個別指導塾でのバイトは4年目に入ります。個別指導塾は、集団学習塾と違って生徒と密接な関係になりやすい分、生徒の信頼関係がとても大事になってくると思います。私も、最初は指導方法や生徒の関係がとても難しいと感じて悩んだりしました。個別学習塾では、なんといっても「生徒との信頼関係」が大事です。他の塾や学校など教育機関でもそうですが、やはり相手のことを理解していかないといけません。特に、小中学生や高校生はちょうど思春期だと思うのでいろいろなトラブルや悩みなどを持っていると思うので、話を聞いてあげたりしましたね。  自分がいつも心がけているのは「コミュニケーション」を大切にしています。ただ勉強を教えるだけならので、「学校の部活動は?」「最近、TVの●●面白いよね」「自分の過去の身の上話し」とか勉強とは違った話題で少し話をふったりしています。最初は、あんまり聞いてくれなかったんですが、勉強時間にチョットそういった余談を話してあげたりしたら、コミュニケーションが図れるようになったんで…  あと、生徒との相性もあるんで「もし、その生徒との授業が成立しない」感じだったら塾長なんかに相談して、シフトを組みなおしてもらったり他の先生とチェンジしてもらったりすることなども考えて見てください。はじめのうちは、不安がたくさんあると思うけど、生徒と向き合って「コミュニケーション」を図ることだと思います。まずは、とことん相手にぶつかって見てください。バイトがんばってください。

Jiro-chan
質問者

お礼

今後どうなるか分かりませんが、焦らずに少しずつその生徒と向き合っていこうと思います。最後の方にもありましたが、それでも合わなかったら、相性が悪かったという事で上の先生に相談してみたいと思います(辞める辞めないは別として)。 高校教員も大変だと思いますが、頑張って下さい。ある意味、生徒との信頼関係が難しいと分かった上でさらなる教員を目指そうとする姿勢は、とても立派で、また尊敬致します。見習いたい次第です。

  • kazai
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.2

「教える」という仕事を選んだ以上、私たち教師(講師も含めて)は教え続けなければなりません。学力があって優秀で、性格もよく従順な生徒ばかりなら、これは誰が教師をやても成功するでしょう。むしろ社会に不満を持っているツッパリだとか、いじめにあって大人不振な生徒とか、そちら相手の方が教師の能力が本当に試される場ではないでしょうか。 私は都内の定時制に16年間勤務してましたが、新学期直後の教室はまさに動物園です。だれも言うことを聞きません。高校生を、しつけからのスタートです。 けれども半年、1年、彼らと部活や授業を通して話をし続けて、ようやく日本語が通じるようになります。1ヶ月やそこらじゃ結論は出ません。 「どうして?」、「なんで?」と、彼に問い続けてはもらえないでしょうか・・・。

Jiro-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実際に経験をしてきた人の意見には、何も言い返せないのが現実です。 彼(生徒)に問い続けることで、少しづつでも心を通わせていく、それがベストの方法なのかも知れません。自分が新米だからなのか、弱いからなのか、子供だからなのかは分かりませんが、そうする事ですら苦痛なのが今の本音かも知れません。一言で言ってしまえば、自分は「苦」から逃げたいだけなのかも知れません。きっと、その「苦」に飛び込んだのも自分だからこそ、余計に情けないだと思います。 模索しながら、新たな道を探していきたいと思います。

回答No.1

 あなたはなぜ塾の講師をされているのですか?ただ割りにいいバイトとしてしているのならば、それはバイトを変えたほうがいいかもしれないです。もっと楽で、お金のもらえるバイトはたくさんありますし、先生不足といっても、社員ではないので、代わりはいくらでも探せるはずです。  もし、続けられるのであれば、もっと子どものことを考えてあげてください。あなたは理由もなく、人に当たったり、態度を悪くしたりしますか?きっと彼にも何らか理由があるはずです(私生活とか、学校や塾での人間関係とか)。何か悪いことがなければ、子どもはそんな態度を取りません。そんなとき、子どもの支えになってあげるのが先生なのではないでしょうか。特にバイトなど、子どもと年の近い方であれば、親や学校の先生以上に、子どもの心に近づいてあげることができると思います。  塾や学校は、勉強を学ぶだけの場所ではないと思います。子どもはそこで得たさまざまなモノを背負い、大人になってゆきます。あなたが彼に出来ることをもう一度考えてあげてください。そして、彼の問題を乗り越えられれば、あなたも大きく成長できると思います。  

Jiro-chan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。今からそのバイトに行かなくてはいけないので、簡単ですが返答させて頂きます。私も、その彼と向き合おうとしたことは何回かあります。しかし、上の物から、「ここは学校ではない。ここの塾の一番の目的は、“学力を上げることでしかない”」と言われてしまったのです。さらに付け加えるなら、勉強以外の私語は一切禁止で、常に上の物が見回りをしているので勉強以外の話をするのは困難です。では、「授業のやり方で」と考え方を変えたこともありました。出来たところは褒め、出来ない所もその生徒の立場に立ってアドバイスをしたり。それでも、間接的にでもその生徒と折り合いがうまくいくことはありませんでした。我慢できない私が子供なのですが、やはり我慢してやっていくには精神的にキツイです。