• ベストアンサー

JR福知山線の事故 マスコミの取材姿勢について

JR福知山線で大変痛ましい事故が起こり、多くの方が亡くなりました。 事故報道を見ていて疑問を抱いたことがあります。 下記のような、取材記者の発言はおかしいと感じましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか? (1)事故当日、一方を受けて午前11時台にJR西日本の社長が会見をしました。 社長の「事故原因は今のところわからない」という発言を受け、ある記者が怒った口調で「人が死んでんねんで!」と発言(ニュアンスは、事故原因がわからないなんて呑気な事言ってんじゃないぞ!)。 (2)当日夕方、JR西日本の社長・社員が、遺体安置所に訪問、遺族へ説明とお詫びに行くところ、安置所の入り口で取材陣が取り囲み、「今ここで説明しろ!」と。JR関係者が「遺族へ説明とお詫びが済んでから話す」というと、取材陣が口々に「説明責任を果たせ!」「いい加減にしろ!」と怒声を浴びせる。 ・・・なんかおかしいと思いませんか? (1)は、これだけの大事故から1・2時間しか経っていない状況、事故原因が解らない状況も当然だと思います。それよりも、先ずすべき事は被害者の救出だということも判ります。 なんか、「マスコミが厳しく追求していますよ」というポーズだけに思えてしょうがありません。 (2)は、マスコミの会見に答えるよりも、先ずすべきことは遺族への説明と謝罪です。 仮に、遺族が待つ安置所の前で、マスコミ会見をしてから、謝りに向かう方が遺族感情からしてもおかしいと思うのですが。「説明責任」は、まず遺族宛にすべきことであり、記者たちは意味を履き違えていると思えます。 皆さんはいかが思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんばんは。 地元のニュースなのでぜひ参加させて下さい。 マスコミは勘違いしているとしか思えませんでした。最初の会見の時はまさしく(1)の通りでしたね。冷静に分析できずにまともな取材が出来るのでしょうか?そしてあの汚い罵声。気分が悪くなりました。 それと、話をきっちりと組み立てていない。 まず、通常のダイヤでは設定最高速度よりも遅めに走っている事、そして遅延などがあると設定最高速度まで精一杯上げて走っている事、その上で、伊丹から塚口までは通常何キロで走り、どの時点から減速し、そして70kmでカーブに進入するかを紹介して、子の運転手はどのような走りをしたのかを紹介すべきでした。インタビューを聞いているだけではその設定最高速度圏内では走っているかどうかが見えてきません。 また、尼崎駅は確かに東海道線との兼ね合いもあって混みますが、あの快速電車は通常尼崎で東海道線の新快速や快速よりも多めの停車時間を設定しており、また、分岐を超える事無く東西線に直通で乗り入れるから乗り換え以外に線路の混雑状況が左右するとは思えません。 あと、なぜJR西日本が大金をつぎ込み大阪駅にビルを建てていることを話すマスコミがいないのでしょう?それの投資の前にATSに投資できなかったのでしょうか? (2)番もその通りですよね。テレビの前の人よりも、まずは遺族ですよ。 まだ何人か車中に残っているようですが、助かる事を祈ります。 関西はあまりにも悲劇的なニュースが多すぎます。

nayu911
質問者

お礼

あるテレビ番組でキャスターがATS等のJRの設備について、「事故が起こってからは遅い。安全管理は最優先で行うべきだった」という内容の発言をしていました。 確かに言っていることは間違いないのですが、マスコミこそが社会正義だという姿勢で臨むなら、事故が起こる前にJRの設備投資についてマスコミがなぜ声を上げないのか疑問です。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hou-juris
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.8

似たようなご質問に対しても意見を述べさせていただいたのですが(下記URLにて)、ご質問を拝見して再び思ったことがあるので、述べさせていただきます。 原因究明の報道自体は、必要なことであり、むしろ積極的にやるべきだと思うのですが、例によってというべきか、わかりやすい「個人」を特定して、バッシングしているような状況に、一部ではなっているように見受けられます。既に運転士の家族のもとにも、多数の「取材」攻勢が行われているものと思われます(運転士の家族に取材する意味があるとは、私には考えにくいのですが…)。現段階で重要なのは(別のところで答えさせていただいたように)事実を出来る限り正確に伝えることと、事故原因ないしはそうと考えられる要素を批判的に検証すること、だと思います。しかし、やはり一部のマスメディア関係者は、どうもその点を失念している、あるいは、わかっていないのではないか、という印象を受けます。疑問、怒り、悲しみをもって取材をすることは、決して非難されるものではありませんが、やみくもに感情をぶつけることは、取材ではないのではないかと。事故が大規模だっただけに、また、回避できたのではないかと思われるがゆえに、「犯人探し」をしたい心境もわからないでもないですし、また、ある意味では自然な感もありますが、しかし、そのことについて、マスメディアの関係者はもっと自覚的あるいは抑制的であってもいいと思います。 また、マスメディアというのは、どこまでいっても第三者なわけですから、その立場をきちんと理解する必要があろうとも思います。被害者や、遺族の心情を本当に踏まえた取材活動を実現できているのか。その意味では、質問者の方のご指摘される点に、共感を覚えます。 それにしても、「取材」と称しての、会社側関係者に対するリンチや、被害者側関係者に対する精神的な「追いはぎ」的行為が、なければよいのですが…。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1352694
nayu911
質問者

お礼

マスコミはあくまで第三者。仰るとおりです。 確かに被害者の方々の心中を察するに余りあります。そして事故の状況を見ればその悲惨さは十分視聴者に伝わる思います。 実際JRは事故を起こしたわけで、事故原因がJRにあれば、その責任は徹底的に負わなければいけないのは間違いありません。ただ、マスコミが事実を脚色してはいけないと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • S-Knight
  • ベストアンサー率41% (112/270)
回答No.6

こんにちは。 質問者さんの持った疑問と全く同じ感想です。 「情報欲しい」が先走ってるのでは?と思えるおかしな行動の数々。 ダイヤにあわせて正確に運行する事のプレッシャー云々… と言っているマスコミ関係者が、 「早く情報をとれ!」のプレッシャーを感じているのではないと思うと、 なんとも嫌な冗談にも思えてきます。 正確な情報を伝えるべきなのに、 出てきた情報から不確定要素も加えて推理を繰り返す。 ここまでは、まだ良いとしても、 その事を前提に対象となるJR西日本や運転士を批判する段階になると、 本来なすべき仕事をしていないんじゃないかなとも感じます。 松本サリン事件での河野さんの件を忘れているんでしょうか。 間違った報道をしても、誤れば済むと思っているのかな。 もっと、放送する情報は慎重に扱うべきですよね。

nayu911
質問者

お礼

仮にJRの運転手がダイヤを守らなくてはならないプレッシャーでスピードを出した等が事故の一因となったのなら、情報を取れというプレッシャーで、被害者感情を無視した頓珍漢な糾弾をしているマスコミも、同様の失敗を犯していると感じます。 ご回答ありがとうございました。

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.5

本当に仰る通りだと思います。 ただ、私たち視聴者も、短時間に多くの情報を得る生活に慣れてしまっているせいか、そのあたりが麻痺している気がします。 少し論点がずれてしまうのですが・・・・。 とあるキー局のとても有名な(主に報道をする)女性アナウンサーなのですが、中越地震、今回の列車事故と、事故や天災に対して興奮しハイテンションになるのはわかるのですが、見ていて「物凄く不謹慎だなぁ」と思わずにはいられません。新しい情報を迅速に伝えたい!という気持ちの表れなのでしょうが、死者何名、負傷者何名と数字が増えるごとに嬉しそう・・・・こんなのを遺族が見ていたら堪らないだろうな、と沈痛な気持ちになりました。他のニュースはきちんと冷静に伝えているのに、新しい情報が入った瞬間、顔や口調に出ちゃってるんですよね。 落ち着いて、綿密に順序だった取材をし、その日わかったことをきちんと説明してくれた方が、どれだけいいだろう・・・・と思いました。関係者やご遺族らはきちんと現場等を見られていると思いますし、1日潰すようにして実況中継する必要もないと思います。そのおかげで私たちは、考える時間を奪われているとも思います。 昨日の時点の話をするならば、あれだけ色々な番組を潰して緊急報道番組を組んで、その間に得られる情報は微々たることと制作者サイドもわかっているはずだろうに、ゴールデンタイムになると、いきなりバラエティ番組・・・・信じられませんでした。数字に支配された人たちって本当に怖いですね。 現場に直接派遣されている記者やカメラマンたちは、それこそ何かを聞きだそうと必死なわけですが、コレも「上」からのお達しなんでしょうね。大きな事件・事故・災害が起きると、他局に負けじと張り合うのは、マスコミの世界にそういう風潮が深く蔓延っていて、「日常」というふうになってしまっているということ。それが残念でたまりません。 眺めていると、まるで「ゲームをしている子供がキレている」ようにも見えます。悪者を叩くチャンスを逃してなるものかと躍起になりすぎているような・・・・。 それにしても、あの某アナウンサー・・・・視聴者からの感触が普段悪くないだけに、こういう時の報道における態度というか姿勢というか、あれを見ていると現場の記者より人格を疑いたくなります。

nayu911
質問者

お礼

センセーショナルな報道を求める気持ちはただの野次馬根性でしかありませんよね。まるで、「衝撃映像○連発」などのテレビ番組と変わらない発想です。 われわれ視聴者は、先ずマスコミに対して批判的に見なくてはならないというハードルがあるように感じました。 そういう意味では民放に比べてNHKが一番事実を淡々と伝えているんでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.4

ご尤もです。 マスコミが各メディアのために奔走するのは仕事だとしても、そのメディア自体が視聴者にとっての末端の媒体である以上、その間に通すものといえばマスコミ自身の主観であってはならないわけです。 状況や被害者、加害者の心情に対する客観性を求められるのは当然ですが、それを受ける側としてもその中の言葉や雰囲気で流されてはならないと改めて思いました。 しかしメディアも競合相手のいる「商品」を扱っているわけですから難しいのでしょうね。ましてや報道ならばスピードも求められるでしょう。もっと強力なインパクトを!と求める気持ちがタガを外すのでしょう。その大義名分となるのが「被害者代表」という偽善的意識でしょうね。一度先導されてしまったらその後煽られるのは大衆です。「反日デモ」も同じ構造だと思います。 また事件の解明をする前に、「専門家」「アナリスト」などが登場し、あらゆるところで解明をされるともう十分わかった、という気にさせられますがこれも危険ですよね。それも心理的に誘導されると世論にも繋がって、検証にも心理的な影響を与えかねないかもしれません。本当は中立的な機関(というものがあれば)できちんとした検討、また利己的なフィルターをかけない真実のみの報道を望みます。

nayu911
質問者

お礼

マスコミには、「悪の権化JR」対「被害者」という構図を作りたがっているようにさえ感じます。 もちろん、JRが事故を起こしたのは事実であり、原因の究明は徹底しなければいけません。 マスコミがすべきことは、仮にJRが事故調査院会の原因究明に非協力的であるとか、事実を隠匿するようなことがある場合に問題提起することだと思いました。 その点でオーバーランの誤魔化しは断罪されるべきですが。 ご回答ありがとうございました。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

残念なことですが、日本のマスコミには「一流」と呼ばれている新聞 社やTV局にも歪んだヤツが居るようですね。 自分や自分の家族が死んだ訳でもないのに社会正義を代表したつもり になって、弱いところへただ狂犬の様に噛みついて行く。群れをなさ なければ何も言えない卑怯者です。特に(1)のヤツは酷かった。 流石にあの場面であれはないと思ったのでしょう、他の記者は乗っか りませんでしたね。 情けないと思います。ニュースは事実のみを淡々と伝えるべきだと思 います。 JRはほとんど根拠のない置き石説を前面に押し出したり、オーバー ラン距離を誤魔化したり言語道断であり、弁護する気は全くありませ んが。

nayu911
質問者

お礼

仰るとおり、JRは事故を起こしたのは事実で、オーバーランの距離の誤魔化し等、猛省すべき点は甚大です。 確かに一般的には受け入れがたい「社会正義」がマスコミには多いと感じます。 ご回答ありがとうございました。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.2

同感です。 先ほどこちら↓の質問でも回答したのですが http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1352694 遺族の感情を考慮して、そういうことになっているとはおもうのですが、運転士さんのご家族は身内の安否もわからないような状態で一方的に戦犯扱いされているのかと思うとそちらもやり切れません。 別に運転士さんをかばうわけではないのですが、マスコミは何かはきちがえている気がしてなりません。 例えばですが、運転士の突然死が原因であったりしたらマスコミはどう弁解するのでしょう。亡くなった方の感情を迷わせ、怒りをむける矛先を間違えさせたのはどこの誰になるのでしょう? そういった際にその個人名まで追求して報道するのでしょうか?

nayu911
質問者

お礼

確かに、私も運転手をかばうつもりは無いのですが、事故原因が特定されない以上、なんとも言えないと思います。 マスコミも番組内や紙面上で「様々な角度から徹底的に検証」とは言いつつも、なにも結論はだせませんものね。 ご回答ありがとうございました。

noname#10587
noname#10587
回答No.1

おっしゃることに同感です。 (1)は夕刊や午後のニュース、(2)は翌日の朝刊か当日の夜のニュースに出来るだけ多くの情報を入れたいという感情が先走ってるように見えてしまいます。 今回に限らず事件・事故直後の報道については被害者の気持ちを汲み取るあるいは被害者感情に配慮するという、人としての常識は二の次なのだなといつも思います。

nayu911
質問者

お礼

テレビを見ていて、「被害者側を代弁するマスコミ」という隠れ蓑を使うことで、情報を取ろうとしているとしているようにも見受けられました。 ご回答ありがとうございました。