• ベストアンサー

制御装置

ニュースを見ていてふと思ったのですが、 現在の技術で最も安全かつ正確なのはやはりATOでしょうか? 安全性・確実性のランク?は ATO>ATC>ATS-P>ATS-Sn等 だと考えるのですが、どうなのでしょうか? 制御装置関係に詳しい方のご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あえて付け加えるなら、 ATO=ATC>ATS-P>ATS-Sn>ATS-S ですね。  ATOは加速も自動ですが、こと、安全性を言うのであれば、 ATCとATOは変わらないと思います。  ATS-Pは最近もてはやされていますが、基本的に点制御 であるため、絶対停止信号を設けることができません。 この点で、ATCに劣ります。

momotetsudon
質問者

お礼

ATOとはATCをベースに加速・原則を自動にしただけのようですね。 それを考えるとshinkun0114様の指摘通り ATO>ATCではなくATO=ATCですね。 >ATS-Pは最近もてはやされていますが やはり最後は全ての速度制限に対応できるATCですか。 聞いた話ではATCよりATSの方が列車本数を増やせるらしいですね。 それで首都圏近郊はATCではなくATS-Pなのかな、 と思いました。 品川~錦糸町?の横須賀・総武快速地下トンネルもATCからATS-Pに変更して 増発が可能になったと聞きますし。 列車本数以外に導入コストなども関係しているのだと思いますが。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.3

安全性・確実性としてはニュートラムの暴走事故がありましたから、 ATO+人間>ATO>ATC+人間>ATS-P+人間>ATS-Sn+人間>ATS-S+人間>ATS+人間>人間 ATS系は人間のミスに対応するもの。 その人間を監視するのがEB装置。 ATCは人間だけでは制御できないものに対応し、CTCとの組み合わせ。 最後の人間が本来ATO+人間他より優れている筈なんですが。

momotetsudon
質問者

お礼

今回は最後の砦である人間が機能しなかったのでしょうか。。。 ニュースでは100km/hでカーブ進入と報道しておりました。 これを機に全国の鉄道で積極的なATS-P・ATCの導入を進めてもらいたいですね。 「安全かつ正確な運行」が日本の鉄道だと思いますので。 ご回答ありがとうございました。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

今回の路線の機械は、旧式で速度超過には対応しないタイプだったそうですね。

momotetsudon
質問者

お礼

ATS-S○タイプはカーブでの速度制限に対応できないらしいですね。 首都圏近郊で導入されているATS-Pはカーブ・ポイントなどの速度制限に対応できる、 という話を聞いたことがあります。

関連するQ&A