• ベストアンサー

死亡した母にローンが…。勝手に連帯保証人にされていた。

死亡した母にクレジットローンがあり、勝手に連帯保証人にされていました。この場合、支払い義務は生じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

連帯保証人になるにあたって、あなたが一切関与していないということが、「証明」できれば、債務を免れる可能性がありますが、立証できないと、残念ながら支払い義務を免れることはできません。 訴訟になっても、自分は関与していないという立証義務は、あなたにあります。 署名の書体があなたのものでない、契約日にあなたは国内にいなかったなどのアリバイなどが証拠になりえます。

mai_kura
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 結局、裁判とかになったりするのですか?

mai_kura
質問者

補足

たとえば、なくなった母が、私名義でローンを勝手に組んでいたとしたら、また話は変ってくるでしょうね…

その他の回答 (6)

noname#113260
noname#113260
回答No.7

まずやるべきことですが、3ヶ月以内にお母さまの借金が多いか財産が多いかを調べ、借金が多ければ「相続放棄」。  1.相続放棄の申述書1通(家庭裁判所に置いてあります)  2.申述人(あなた)の戸籍謄本1通  3.被相続人(お母さま)の除籍(戸籍)謄本,住民票の除票各1通 以上をもって家庭裁判所に行ってください。 印紙代800円(一人につき)と連絡用の切手代がかかります。 遺産と借金が相殺されそうなら「限定承認」という相続方法もあります。 これでひとまず借金の相続は免れるので、借金先と話し合い、認められなければ裁判で片をつけることになります。

mai_kura
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 最悪のことを考えて、裁判の事を念頭に置いていた方がいいでしょうね。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.6

念のためですが、それによるお支払いはされていませんね? もし支払いを1円でもされた場合、保証契約を「追認」したことになります。 また、あなたの実印が押されていて、印鑑証明が提出されていた場合は保証契約は有効です。 それと、他の方が仰られているように、電話での承諾をして、書面の交付を受けられた場合も保証契約は有効です。 もちろん、あなた自身が業者の目の前でサインした場合は印鑑がなくとも成立です。 ですので、保証契約についてはクリアーでしょう。 また、相続放棄した場合は自宅などの財産も相続できなくなります。 ですので、プラスの財産もある場合は限定承認というのをされたほうが良いです。 しかし、お母様名義の自宅・・・があると厄介です。 場合により、手放さなければならない場合があります。 ですので、一度全部の財産・負債を確認すべきでしょう。

mai_kura
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、一度全部の財産・負債を確認してみます。

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.5

自分の署名ではないことを立証したあとも 負の遺産として、そのローンを相続することがないように、家庭裁判所で相続放棄の手続きの相談をされることもお勧めいたします。

mai_kura
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 今後、裁判になる可能性とかもあるのですね…

noname#113260
noname#113260
回答No.4

亡くなったお母さまがあなたを勝手に連帯保証人にしたということですね。 連帯保証人になるためには、本人の印鑑とサインが必要です。 身内の場合、印鑑を持ち出すことも可能ですし、確認の電話に出て、本人と偽って返事をすることも可能です。 しかしながらサインはどうしようもありませんから、相手に確かに自分のサインかどうか見せてもらってはいかがでしょうか。 違っていたら、当然偽物ですからあなたは関係ありません。 http://www.bird-net.co.jp/rp/BR010416.html 但し、今度は相続の問題も出てきますから、この場合「相続を知った時から3ヶ月以内」なので、早目に相続は放棄しておいてはどうでしょうか。

mai_kura
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 自分で署名はしていませんので、筆跡鑑定で証明できると思います。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.3

もし、連帯保証を免れたとしても、死亡から3ヶ月経過していたら、今度は母のローンを相続という形で相続人が支払うことになります。 その辺りは大丈夫でしょうか?

mai_kura
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 3ヶ月は経過していません。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

素人です。 1)貴方が母親に騙されて、連帯保証人の書面と知らずに署名捺印したとすれば、支払い義務は生じます。 何かの書面に記入捺印した覚えはありませんか? 契約書や借用書の連帯保証人欄その意味を知らずとも貴方自身が署名捺印すれば連帯保証契約が成立し、連帯保証人になります。 2)業者より電話で連帯保証人になるかどうかという問い合わせに、連帯保証人になることを承諾すれば、たとえ電話であっても、連帯保証人としての責任を負うことになりますが、貸金業規制法では、保証契約を締結したときは、書面を保証した人にも交付しなければならないとされています。 3)貴方の母親が勝手に自分で署名捺印していれば支払い義務は生じませんがこじれることが多いので弁護士さんと相談してください。

mai_kura
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 署名・捺印はしていません。筆跡鑑定で証明できると思います。

関連するQ&A