• ベストアンサー

MTでの下り坂の運転について

 先日、少し長い下り坂でギヤはニュートラル、エンジンをつけたまま下って行ってたんですが、気がつくと油圧警告灯と充電警告灯が点灯していました。そこで即座に5速にギヤをいれると消灯しました。  この状態での走行は何か問題があるのでしょうか、それとも車に異常があるのでしょうか。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13696
noname#13696
回答No.7

運転方法については皆さんの仰っているとおりなので、警告灯が点いた件についてのみ、 現代の車は殆どインジェクション車(以下EFI)です。 このEFI車は、色々な情報を元にエンジン制御しています。今回のあなたの場合、スロットル信号(アクセルの踏み込み量)がアイドル状態、及びニュートラル信号(シフト位置)がEFIのコンピューター(以下ECU)に入って来ていますのでECUはアイドリングと思っているのですが、車速信号が入って来ているのでECUが誤制御してエンジン回転数が通常アイドリングより下がり警告灯が点灯したと推測されます。 車にはとりあえず問題はありませんが、好ましい事では無いのでこれからはこう言った運転方法をするのは止めましょう。

noname#110362
質問者

お礼

なるほど。父の運転方を真似したのですが、現在の電子制御の車では逆に危険なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.9

ニュートラルで長く下りを走行してはいけません。 2つの警告灯は多分エンスト又は超低回転?、 エンストした場合、ブレーキは殆ど効かずハンドルも重くて廻らなくなります。(マスターバックの真空圧はしばらくはありますが、すぐにブレーキが殆ど効かなくなります、パワステはすぐに効かなくなります) アクセルOFFだとEFIが燃料カットしたりするので、エンストの可能性が高まります。 エンジンブレーキが併用されないので、フットブレーキもフェードやベーパーロックが起きる可能性も有ります。 ※「XXに1番近い走行でした」危なかったですね。 ATの場合は、冷却に必要なオイルがミッションに充分循環せずミッションが焼きつく可能性も発生します。 燃料カットのECUプログラムもMTと異なりますのでエンストの可能性もMTより高まります。

noname#110362
質問者

お礼

エンストではないので超低回転だったと思われます。ブレーキがきかない、パワステがきかなくなるなんて考えてもいませんでした。ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.8

>油圧警告灯と充電警告灯が点灯して ひょっとしたら、エンストしてたのかもね。 だとすると、すっご~~~~~~く危険な状態でした。 エンジンが止まった状態で、3回ブレーキペダルを踏むと、真空倍力が効かなくなって、渾身の力でブレーキを踏んでも車は止まってくれません。 エンジンが回っているから、軽い力でブレーキが効くのです。

noname#110362
質問者

お礼

かろうじてエンストはしていませんでした。危険でしたね。ありがとうございました。

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.6

ニュートラルでの空走については他の方がおっしゃってる通りブレーキを多用するとブレーキオイルが沸騰してしまって空泡が発生してしまいます。 そうなるといくらブレーキを踏んでも空気が入ってしまうのでブレーキが効かなくなってしまうんです。 エンブレとフットブレーキ併用が望ましいです。 油圧の警告灯ですが、オイルが減っているためにオイルの偏りが発生してしまったのかと思います。 この機会ですから、ディーラー、カー用品店でオイル交換を実施されたらと思います。 通常の交換サイクルではそんなに減るものではありませんが車種によってはオイルの消費が激しい車もあります。 バッテリーの警告等ですがバッテリーが弱ってきますとオルタネータが一生懸命発電して蓄電しようとしてもしっかり充電できなくなってきます。 バッテリーも消耗品、これからの時期、気温が高くなりエンジンルームの熱も高温になってくるとますますバッテリーは弱ってきます。 オイル交換と同時にバッテリーの比重を計ってもらって結果によっては交換されたらよいと思います。 そのときにオルタネータからの発電もチェックしてもらうとどちらが原因かはっきりすると思います。 とりあえずご自身でバッテリー液が減っていないか確認してみて減っていたら補充液(強化タイプでも可)を入れておいたらよいと思います。 オルタネータの発電が不足しているようですと交換もしくはオーバホールの必要があります。 新品を購入すると高いので、近くの電装屋さんでOHしてもらうかリビルト品を購入すれば半額以下ですみます。

noname#110362
質問者

お礼

ありがとうございます。油圧が減ることってあるんですね。新しい方だったのでまさかと思いました。

noname#84897
noname#84897
回答No.5

ほかの方の回答を読んで、勉強になるなあと思ってますが(笑)、生意気ですがちょっとひとこと。 オーバードライブのスイッチの使い方がわからず、ずっと使っていなかったのですが、先日ここで質問して教えていただき、さっそく信号などで停車する前、長い下り坂、登り坂でOFFにして走ってみました。 とてもいい感じです。 とくに長い下り坂は、Dのままでもあまりフットブレーキを使わず快調に走ることができました。 もしかしてまだお使いでなかったら、ODをOFFでエンジンブレーキを効かせる方法も、お試し下さい。 ペーパーロック現象になる心配はないなと思いましたので。

回答No.4

下り坂でギアをニュートラルにすると、走行系の潤滑オイルの循環が不十分で、そのため高速で回転しているホイルまでの部分が焼き付きを起こす可能性があります。 それと、バッテリーを充電するためのダイナモ(充電器)の回転も不十分です。 ニュートラルにしても、ガソリン消費量はほとんどかわりませんので、Dレンジあるいは、下り坂の傾斜に応じて、エンジンブレーキのかかるレンジで走行するようにしてください。 もう一度繰り返しますが、ニュートラルで長距離を走行すると車が取り返しのつかないダメージを被る可能性がありますので、絶対にやめてください。

noname#110362
質問者

お礼

下り坂でギアをニュートラルにすると、走行系の潤滑オイルの循環が不十分で、そのため高速で回転しているホイルまでの部分が焼き付きを起こす可能性があります。 いやー知りませんでした。ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

根本的に運転操作を誤っていて、危険な操作をしていますよ。 長い下り坂では、登る時と同じギアでエンジンブレーキとフットブレーキを併用して下るのが一般的です。 ニュートラルで下ると言うことは、フットブレーキだけで下っていると言うことで、ブレーキが加熱して効かなくなることがあります。 (ベーパーロック現象とか習いませんでしたか?) ニュートラル(アイドリング)の場合とエンジンブレーキを使った場合エンジンブレーキを使った方が燃料の消費量は10分の1ぐらいになります。 エンジンブレーキがかかっている時にはエンジンに燃料を送らないようになっているからです。 今回のことで、ブレーキ配管に空気が入っているかもしれません。 整備工場でブレーキのエア抜きをして貰うことをお勧めします。 いざというときに効かない可能性があるからです。

noname#110362
質問者

お礼

ありがとうございます。エンジンブレーキの方が燃費はいいのですね。ATだけの場合と思っていました。

回答No.2

ギアと関連はあるのかな? ヘッドライトなどもつけていましたか? 油圧との関連も分かりませんが・・・オイルはしっかり入っていますか? きっと回転があがったために、充電がしっかり開始されるようになったのと、 オイルがしっかり回り始めたのだと思います。勾配のせいでオイルが傾いたとか。 電気のほうはオルタネーターが弱っている可能性があるかもしれません。 それより、くだりでギアをニュートラルで下るのはよくないですよ。 エンブレも効かないので、減速にフットブレーキを頻繁に要します。 ブレーキにも負担だし、過熱しすぎるとフェードしてしまいますよ。 あと、エンブレを使ったほうが燃料カットになるので燃費にも貢献します。

noname#110362
質問者

お礼

ありがとうございます。夜でしたのでヘッドライトつけていました。危険でした。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.1

坂を下るときは、エンジンブレーキを利かせないといけません。そう習ったはずですよ。 5速では効き目があまりなさそうです。普通は登りと同じギアにするか、1つ低速のギアにします。 ニュートラルにしてブレーキを踏み続けると、なんとか現象が起きてブレーキが利かなくなります。 それで油圧警告が出たのだと思います。危ないところでしたね。

noname#110362
質問者

お礼

ありがとうございます。ブレーキは踏んでいなかったのですが、それでも出るんですね。

関連するQ&A