- 締切済み
エンジンが温まると油圧警告ランプが点きっぱなし
一般的な意見をお聞きしたいと思い質問させていただきます。 以前より油圧警告ランプが、走行中に時々点くようになりまおにした。 点いたときは、数分した頃に信号などで一旦停止(アイドリング状態)し再度スタートしエンジンの回転を上げていくとランプは消えていました。 また、下り坂でよく点灯していました。 気になったので、オイルのゲージを見てみると、Fのラインより1mmほど上でしたので、少しオイルを抜き、FとEの中間くらいにしました。 オイルの量を調整した後、テスト走行したところエンジン始動から数分後にまた点灯し、今度は一旦停止しても消えなくなってしまいました。 エンジンを完全に切ったあと、再度エンジンをかけると数分は消灯しています。 重大な故障の症状でしょうか? 近々みてもらう予定です。 ちなみに、オイルとエレメントは交換してから2ヶ月で走行距離4000kmくらいです。 車は78プラドです。 それともう一つ気になることがありました。 エレメントは、ネットで購入した安物なんですが、若干太くてレンチが使えず、手締めしていました。 締めがあまくて、油圧が下がっているということは、ありますでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
油圧の警告灯点灯は何度か経験していますが、私の場合、全てがオイルプレッシャースイッチ、つまり警告を出すセンサーの役割をするパーツの故障でした。 オイル漏れは無いとのことなんでそのまま走り続けているのだと思いますが、早いとこ工場で見てもらうべきですね。 そこからオイル漏れする場合もありますし、気持ち悪くておちおち乗ってられないでしょう? パーツ代は大した値段ではありません。 オイルフィルター(エレメント)の取り付け不良でしたら、そこからオイルが漏れて→オイル減少となるんで気付くはずです。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
誰も指摘しないので・・・ >エレメントは、ネットで購入した安物なんですが、若干太くてレンチが使えず、手締めしていました。 基本的なトコロを勘違いしているようだけど、エレメント(フィルター)レンチは、”取り外し”時に使う工具。 レンチを使うとオーバートルクでエレメントを損傷、正常に機能できなるなるため、取り付けは手回しが基本。 適正トルクで締まっていることを確認するために測定工具(トルクレンチ)を使うこともあるけど、トルクレンチが無くても「O-リングがエンジンと接触した時点から規定の角度を回す」ことで適正トルクでの締め付けができるようになっている。 「斜めにネジ込んだ」とか「締め込みすぎた(緩すぎた)」でない限り、手締めというだけでは問題があるとは言えない。
- asmasa
- ベストアンサー率29% (18/62)
オイルプレッシャーセンサーが壊れているか、オイルの吸い込み口に、浮遊しているスラッジの塊が、詰まって吸い込めなくなって油圧が下がると言う事でしょう。 フィルターの手締めが原因と言う事はありません。もちろん、オイルが漏れて居なければです。 でも、よくのんきに質問されて居るなぁと感心します。 エンジンオイルと言うのは、機械部分のこすれ合っている所に、滑らせる為に潤滑させたり、擦られている熱を冷ますために掛けているオイルです。 これが切れたら、金属同士が直接こすれ合う事に成ったり。擦れている部分の温度が高くなって、擦れる面がザラザラになり、しまいに焼き付いてくっついて停止したりします。 その時の修理代となったら、数十万単位になります。 数十万円単位の修理より、ちかじか見てもらう。程度の方を優先できると言うのは感心してしまいます。 もうすでに費用が掛かる報になって居るかもしれませんが。。。 油圧警告と言うのは、エンジンにとって、「注意してね」では無く、「一刻を争う危険信号」として出している物です。 人間に例えれば、危篤状態ともいえる物ですが、まぁ、近いうちに病院に連れてきますから。 と言って居る様な物です。 「オイルレベルを、FからFとEの中間ぐらいにしました。」って、何をやられているのかお分かりになって居ますでしょうか? エンジンのオイルと言うのは、若干づつですが、確実に減って行きます。 整備点検の間隔の間で、最低レベルを維持できるように。そして、入れすぎでエンジンにトラブルが出ない様にと言う事で、Fの位置も決まって居ます。 なので、Fの位置は絶対に問題が出ない位置となって居るのに、それをわざわざ減らすと言うのも、居るやオイル量の意味が判られて居ない状態で行われているんだろうなぁと言う事が、想像できます。 車がかわいそうだなぁ。と思ってしまいます。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
油圧警告ランプが点灯する場合の故障は・・・・ 1・オイルプレッシャースイッチの故障 いわゆるセンサーの故障なので特に害はありません。 2・油圧が低下している センサーは正常で、油圧が低下して点灯しているという故障があります。 私の経験では、オイルパンのストレーナーにオイルカスが張り付いて網目を埋め尽くすと言った物がありました。 エレメントはが、ネットで購入した安物であったとしても、 漏れが無ければ問題ないです。
オイル警告灯はエンジンがぶっ壊れる寸前という内容なので、センサの故障でない限りは極めて重篤な障害と言わざるを得ません。 近々といわず即刻見てもらうのが妥当です。 考えられる要因 ○オイルレベルの測り方が妥当ではなく、実はオイル不足である。 ○オイルに燃料等が混入し、必要な粘度を得られていない。 ○オイルの選択が誤っていて、そのエンジンに必要な粘度がないものである。 ○エレメントの締め付けが不十分でオイルが漏れている。 ○エレメントが車に合わないもので圧が抜けている(4000km無事だったからないとは思うが、詰まってバイパスに変わったら・・・か?) ○オイルが漏れている もう一度、「取扱書」に定められた正しい方法でオイルの量を改めて確認しましょう。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
油圧警告ランプは オイルプレッシャースイッチの故障 もし 油圧が 無くて油圧警告ランプが点灯していれば すでにエンジンがダメになっている エレメントの手締めで 油圧が下がることは無い もし下がっているとすれば 大量のオイル漏れしている
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>重大な故障の症状でしょうか? 先ず、オイル量の確認は間違った方法じゃないですよね。 時々、エンジンオイルがオイルパンに戻っていない状態で測る店員もいますからね。 正しくオイル量を測っている事を前提として・・・。 実は、この質問内容からだけでは分かりません。^^; 可能性としては「オイルプレッシャーセンサーの異常」だと思いますね。 >締めがあまくて、油圧が下がっているということは、ありますでしょうか? 可能性は、無くは無い。 エンジンオイルは、エレメントを通過していますよね。 締めが弱いと、「にじみ」「漏れ」症状が発生します。 早朝にでも、駐車場(エンジン下側ヵ所)を除いてみましよう。 漏れていませんか? エレメント設置部分・周辺に、オイルにじみは発生していませんか? まぁ、エンジンオイルは「直接エンジンに異常をきたす原因」です。 診てもらった方が、無難です。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
手締めとのことなので、 オイル漏れが疑われます。 下り坂は点灯しやすいことも、 その要因になります。 オイルレベルゲージでオイル量を調べてください。 ※ オイル警告ランプが点いたら、運転を続けるのは危険です。 オイル量に問題ない時は、レッカー移動するくらいです。 http://car-moby.jp/70085/2