- 締切済み
登録制のイベントバイト
私はある登録制のイベント会社で働いています。いろんな現場があって各イベント毎にクライアントというのがいます。 最初の登録説明会の話の印象では、出勤のチェック、業務中の指示、仕事終了の確認は、私が登録している会社のチーフの人間がするものと思っていました。ところが、実際には、仕事は全てそのクライアント会社の指示で行うことになります。例えば、ある野球場での仕事の場合、その野球場内の警備会社の指示で仕事をすることになります(もとからその警備会社に雇われている人間と同じ制服で同じ仕事をする)。最初に出勤した際にうちの会社のチーフに出勤だけ確認された後に、クライアント会社の人事の人間にみんな引き渡されることになります。 これって人材派遣に関する何かの法律には反しないのでしょうか? もちろんそれで何か不都合があったわけではないですが、一応お聞きしたかっただけです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sesera
- ベストアンサー率32% (17/52)
たびたび申し訳ありません。安易な回答で申し訳ありませんでした。自分が登録制のイベント等の仕事に関わっていたこともあり、気になり少し調べてみました。請負業務と派遣業務は異なるとのことで、やはり問題があるかもしれません。参考URLに記載されている内容があてはまれば、別の優良企業に登録先を変更すべきではないでしょうか?恐らく登録先に問い詰めてもうまくかわされてしまう気がします。素人意見ですみませんでした。
- sesera
- ベストアンサー率32% (17/52)
多くを知っている訳ではありませんが、私が働いたイベント・キャンペーン等の登録会社も同様ですよ。その会社で長く働かせてもらった後、マネージャーや社内の方と仲良くなり、登録スタッフサイドではなく内勤をしたことがあります。(事務など) そこで、登録スタッフとして稼動していた時はグレーだったクライアントと登録会社との関係なども見えてきました。スタッフを派遣するのは、当然のことながら派遣先のクライアントと登録会社との契約の上でなので、その契約時に支持や運営をどの会社がやるかが決められます。そのため、自分が登録している会社の支持で動くのではなく、派遣先で別会社の支持を受けることも当然あり、それどころが全く知らない第三者の会社や担当者の支持を受けることもあります。 これ自体は問題ないと思いますが、事前にそのようなこともある、と言った登録会社側の説明は必要だと思います。トラブルが起きた際など、どこの誰が・・・といったごたごたは多々あるみたいです・・・。不安な点や分からない点は全て自分が登録している会社にするのがマストですね。 長くなりすみませんが、参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 会社のHPには業務内容として、請負業務と書いてあるのですが、人材派遣を行うのでれば人材派遣の登録をしておかないと何かの法令に反するのではないでしょうか?
お礼
とんでもございません。わざわざありがとうございます。 私も少し調べましたが、警備業への派遣はそもそも禁止されているようで、、。