- 締切済み
話が違うのでバイトを辞めたいです。
現在アルバイトの身です。(期間限定) 求人広告に記入されていた仕事内容と実際の内容が違っており、辞めたいのですが、会社に契約違反だから辞める事はできません。といわれ困っています。仕事内容については面接、研修の時に確認しており、安心していたのですが、いざ、現場に配属されると、違う仕事をさせられました。忙しい時期だったので我慢していましたが、自分の苦手な内容だったので、ストレスで鬱になりそうです。耐えられないので別の仕事に替えてくださいと、たのんだんですが、「考えておく」っと言われたきりで何週間も返事なしです。短期だからがんばろうと思っても、限界がきて、体の具合も悪くなって休みの日は死んだ様に寝ています。 契約違反はお互い様だと思うんですがどうなんでしょうか?仕事内容は詳しい事は書けませんが、接客です。なぜ鬱になりそうなのかと言うと、暇すぎてする事がなく、狭いスペースに初日から一人でまかされ、話相手もなく、ただその場に立っているだけだからです。掃除や整理はどんなにゆっくりしても、1時間で終わってしまいます。お客様自体が本当に少ないので、本当に嫌です。しかも、休憩交代も忘れられて休憩できなかった日も何日かあります。楽でいいじゃん!て友人にはいわれますが、もう限界です。無断欠勤しそうです。仕事がどうのこうのいうより、会社の対応に腹が立っています。無理やり辞めると私が全面的に悪いという事になるんでしょうか?(それでも辞めたい)本当に死にたくなるくらい嫌です。よろしくお願いします。(同時に入社した他のバイトの方は、ちゃんと求人の内容どうりの仕事をされています。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ユキ(@yukipie1983)
- ベストアンサー率15% (51/333)
回答No.2
- HiddenMotive
- ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.1