• 締切済み

微細な粒子の分散方法について

100μm程度の粉末に非常に細かい粉末(分散剤なしでは凝集してしまうレベル。0.0Xμくらいかそれ以下で、全体の0.1wt%程度の量)を混合する時、細かい粉末は凝集していましそうですがうまく分散させる方法はあるのでしょうか?混合粉を焼結したいのですが分散剤を使った場合、その成分が残ったりするのでしょうか?全くの素人(現在独学で勉強中です)なのでどなかた知見のあるかた、アドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.2

条件をもう少し詳しくかかれた方が良いですね. ご質問は,すでに,100um程度の粉末が分散している液中に,あらたに,0.01um程度の粉末を加えようと言うものでしょうか? 液は何ですか? 水ですか? それとも,何かのオイルですか? 粘度はどれくらい? 粒子は,なんですか? ポリエステル粉末? それとも,なにかの蛋白質? または,金属または酸化物の粉末? 誘電率と言いまして,水は100近く,灯油見たいなものだと2~3です. DLVO理論とかは,電気的な反発力で分散させる方法ですが,水のようなものにしか適用できません.ゼータ電位の半径が粒子径とどういう関係になるのか という問題です.オイルでも利かないわけではありませんが. DLVO理論が使えない場合には, ステリックな安定剤を使う方法もあります. 「花王」などの論文を調べてみられてはいかがですか? 特許もいろいろ出てますよ. 特許庁のホームページから,#1様ご提案のワードで 検索してみてください. 「特許庁 ホームページ」で検索したら,下記のサイトが出てきました. http://www.ncipi.go.jp/info/ipdl/service/index.html 分散剤は一般に,かなりの影響を与えます. 慎重に使うべきです.

deo55
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。ちなみに100μm程度の粉末は金属粉末で微細粒子(使用量は金属粉末重量の0.15wt%程度を考えてます)は酸化物です。乾式で混ぜるのは凝集が厳しいので水を用いてアトライタやボールミルなどでかき混ぜてみようかと思ってます。またお返事を頂けると幸いです。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

粒度がかなり異なるので.結構難しいです。 >細かい粉末は凝集していま の表面に保護コロイドをつけて分散させる という方法が多くの場合使われます。 >混合粉を焼結したいの のであれば.そふんにびふんを吸着(凝集というか)ざるという方法もあります。 >その成分が残ったりする します。CMCでナトリウムが残ります。0.1%程度が釉薬では影響を与えない限界といわれています。 DLVO理論とか保護コロイドとかを調べてください

deo55
質問者

お礼

お返事有難うございます。参考にします。