• ベストアンサー

失業給付金もらえないでしょうか・・・

12月末から3月末まで派遣社員として働いていました。 妊娠がわかり、朝のラッシュ時に1時間も電車に乗ることができなくて退職しました。 失業給付金をもらえる対象には入ってないようなのですが、 収入が全くない状態で困っています。 (彼はまだ学生で、アルバイトをしていますがまだ入籍してません) 私はしばらくアルバイトなどもできなそうなのですが彼に頼ることもできないので どうにかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.5

派遣社員としてお勤めになる前に「今から1年以内」に、「雇用保険に加入」している会社にお勤めをされていた期間がありますか? もしある場合は退職時に失業給付をもらっていなければ失業給付が可能かもしれません。 たとえ受給できたとしても妊娠中では求職の手続きはできず、「受給期間の延長」を行う必要があります。 子供が生まれて働けるようになるまでは、受給の延長をするようになります。 出産費用に当てるには無理です。 以前お勤めの会社が1年以上あれば、健康保険から出産手当金や出産一時金がでます。 しかし、あなたの場合は1年に満たないため、これも無理です。 たぶん、国民健康保険にも加入されていないと思われますので、出産一時金も出ません。 生活保護法に基づいた生活扶助・出産扶助などがあります。 もし、申請が通ると健康保険や国民年金保険料などが免除になります。 市町村役場でご相談されるのが一番良いかと思います。 ここは「雇用保険」のカテゴリですので、「社会」>「福祉」>『その他(福祉)』のカテゴリでご相談の上市町村役場へ行かれても良いと思います。 あなた一人の身体ではないのですから、大切にしてくださいね。

参考URL:
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html,http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/hogo.html
raindrop412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他に就業していた経験はないのです。 国民健康保険には加入して、きちんと保険料も払っていたのですが。 参考URLを拝見しました。 生活扶助や出産扶助というのがあるのですね。 とても参考になりました。早速相談してみようと思います。 大切な命なので大事に育てます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ushiuma
  • ベストアンサー率73% (22/30)
回答No.4

6ヶ月間雇用保険を掛けていないと受給ができないのは他の方も回答していらっしゃいますが、6ヶ月以上雇用保険を掛けていたのであれば・・・ 産前6週間までは、労働ができることになっています。 ということは、 ハローワークで、「12月末から3月末まで派遣社員として働いていました。妊娠がわかり、朝のラッシュ時に1時間も電車に乗ることができなくて退職しました。家の近くで働ける場所を探しているんです。」と言ってみましょう。 確かに「出産してから保険を受けてはどうですか?」位は言われるかもしれませんが。

raindrop412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険には加入していませんでしたし、就職自体もあの3ヶ月間だけでした・・・。 平均的に、あと2~3週間でつわりもおさまるようなので収まったらなにか収入になる仕事を探したいと思います。 現在在宅ワークもさがしているのですが、なかなかいいものが見つかりませんね・・・ アドバイスありがとうございました。

noname#31466
noname#31466
回答No.3

失業給付金は無理ですね。 (1)出産育児一時金 健康保険または国民健康保険から、出産育児一時金約30万円が支給される。(地方自治体や企業によって、金額は若干異なる。)専業主婦でも、夫に対して配偶者出産一時金が出る。手続きは健康保険の場合は会社へ、国民健康保険の場合は市区町村役場へ申請する。妊娠して85日以上経過していれば、流産・死産・早産の場合でも支給されるので、忘れずに。 (2)出産費用の医療費削除 1年間の医療費が10万円を超えると医療費控除が認められる。出産関連の費用で医療費控除の対象となるのは、定期検診や検査などの費用、入院費、分娩費、通 院のための交通費、薬局で購入した薬代など。交通費は領収書がないので、交通 機関名、乗車区間、行き先、金額、利用年月日をメモしておこう。これらの費用から出産育児一時金を差し引いた金額が控除対象額。なお、医療費控除で税金を戻すためには会社員も 確定申告をする。 が、出るとは思いますが、結果的に、出産後、ですもんね。。。 住んでいる市役所等で(地域によって金額等異なる)のホームページなど見てみてみると、何か手当てがあったりしますよ。 通院費等で、かなりかかると思いますので、(2)の「医療費削除」の事を考えて、領収書等はとっておくとよいと思います。 お体、大切にして下さいね。

raindrop412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1の出産育児一時金というのは、国民健康保険に加入している期間の制限などはないのでしょうか?私は昨年の11月から自分で国民健康保険に加入して保険料を支払っています。 2の医療費削除の件は親に昔から領収書はとっておくように言われていたのでちゃんととってあります。10万円を超えることはなかなかなさそうですが、念のためとっておきますね。 詳しい説明ありがとうございました。 市のホームページをよく見てみます。

  • iidako
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

失業保険をもらえる対象には入っていないってゆうのは、勤め先で雇用保険に加入してなかったってことですか? だとしたらどうしようもないと思います。 保険だから掛け金を払っていなければもらえないです。 でも、もし加入していたのなら、その勤め先の前に例えば6月から9月まで別の会社で働いていたりとかしてませんか? 別の会社での数ヶ月+今までの3ヶ月ちょいで6ヶ月以上働いていた期間(雇用保険に加入していた期間)があれば失業給付の支給の申請できますよ。 但しどっちも短時間労働じゃなければですけど。 短時間だったら12ヶ月以上働いてた(加入してた)期間が必要なので。 それと大事なのが働きたい意志。 働きたいけど仕事がない人に払われる給付なので、今は働けないってゆうんじゃ無理です。 口で「働きたい」って言っても働ける状況にないんじゃやっぱダメだし。 病気、妊娠、出産、育児、介護とかで働けない場合は受給を最大3年間先延ばしできるけど、もらえる日が先に延びるだけで今はもらえません。

raindrop412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、雇用保険には加入していませんでした。 昨年の9月まで学校に通っていて、就職も初めてのことでしたので やはり失業給付はもらえないようですね。 詳しい説明ありがとうございました。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

失業給付とは、6ヶ月以上雇用保険の被保険者(お勤め)だった方が、その後失業状態かつ、すぐ仕事が出来る状態の人に支給されます。 それまでの資金繰りは何とか実家に頼むか、もしくは市役所でも相談してください。 それ以前に、家族計画は本当に重要です。次は充分気をつけましょう。

raindrop412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険には入っていませんでした。 資金繰りはとりあえず私の実家のほうに頼んであります。 うっかりの妊娠でしたが望んでいなかったわけではないので、大切に育てます。 御忠告ありがとうございました。

関連するQ&A