• ベストアンサー

ピンストライプとピッチャーの背番号は2桁

全く関係ない質問を1度に2つ書きます(これはルール違反でしょうか?) 1.松井がヤンキースに入団して、ヤンキースのホームのユニホームをピンストライプと呼ぶ事を知りました。 しかし同じような縦縞の阪神やヤクルトのユニホームをピンストライプと呼んでいる所を聞いた事がありません。 これは何故でしょうか。ヤンキースのユニホームは他とどこか違うのでしょうか。 2.プロ野球で背番号が1桁のピッチャーは見た事がありません。これには何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 1 おっしゃっている「ピンストライプ」という言葉は特特定のものの意味を表した使い方で,アメリカではいわばヤンキースの「愛称」として定着した言葉なんですね。  一般的に「ピンストライプ」と言う言葉は「縦じま」のことですから,ヤクルトやタイガースのユニホームも,説明しようとすれば「ピンストライプのユニフォームで……」ということになりますね。 http://www7.ocn.ne.jp/~hanjiro/welcomemlb/mlb-yougo.htm 2 昔,ロッテの「愛甲選手」はピッチャーで背番号1でしたから,無くはないです。でも,日本の場合10番台がピッチャーの番号として定着していますから,1桁は少ないんでしょうね-。  あと,球団によっては,永久欠番の関係で,1桁台の番号で使えるのが少ないという事情もあると思います。

harlan
質問者

お礼

愛称として定着してしまった、という事ですが、なるほどー。 「赤ヘル」と言えば広島カープみたいなものですかね。(大リーグに赤いヘルメットのチームがあるかどうか知りませんが・・・) 「背番号 愛甲」でググったらロッテの背番号の歴史というサイトを見つけました。 http://page.freett.com/tmworks/CLM80-84.htm ここで調べた結果、1桁の投手は、相沢進(4),北川桂太郎(9),倉高新始(9),愛甲猛(1),坂巻明(0),吉田篤史(0) でした。愛甲選手以外知らない・・・。

その他の回答 (8)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

>(大リーグに赤いヘルメットのチームがあるかどうか知りませんが・・・) 広島カープの赤ヘルより、レッズやレッドソックスのほうが歴史が古い・・・。 私の想像なんですが、 野手は毎試合出場機会が多いから、名前と背番号を覚えてもらうのに1桁番号をほしがるけど、(球場で遠くから見たときに見やすい) 投手は人数が多いから、とりあえずレレギュラークラスでも「10番台」で我慢してもらってるんじゃないでしょうか。 エースナンバー18、というのはあとから言われるようになったんでしょう。18にこだわるのは日本だけらしい。 ※歌舞伎十八番(=おはこ。変換で出てくるのがすごいな・・・)が語源のように思いますが。

回答No.8

再びNO.6,7です。 藤村隆男さん(2)や梶岡忠義さん(3)までさかのぼっていいのなら、ジャイアンツだっていますよ。諏訪裕良さんが6番をつけられてましたね。

回答No.7

NO.6です。 まだまだいました。初登板でノーヒットノーランを達成した中日の近藤真一(1)、オリックスに移籍して一試合最多奪三振19を記録した元阪神の野田浩司(1)、同じく元阪神谷中真二(1)、阪神を21年ぶりの優勝に導いたキーオ(4)、そしてなんといっても忘れられない「空白の一日」で球界をお騒がせした、江川卓投手は阪神時代の背番号は「3」でしたね。 目立たないパ・リーグでは、日ハムの松浦宏明(0)、長冨浩志(0)、武田一浩(4)

harlan
質問者

お礼

「近藤真一のノーヒットノーラン」「空白の一日」巨人ファンとしては、忘れてしまいたい記憶ばかりです。 それにしても江川さんの阪神の時に背番号が「3」だとは知りませんでした。一応入団会見したのだから背番号も決まっていたんですねー。 あの人は、会見後そのユニフォームに袖を通した事はあったんでしょうか? これまでの所、やっぱり「1」が9人で一番多いですね。その次が「4」の4人ですか。5,6,7番が居ないのは何か理由があるんでしょうか。

回答No.6

2番の質問しかわからないのでご容赦を。。。 1桁の投手には、元阪神で現大リーガーの藪恵壱投手が4番、同じく元阪神の中込伸投手が1番。 元オリックスの嘉勢敏弘投手が9番、加藤伸一投手と戎信行投手が1番でしたね。

harlan
質問者

お礼

まだそんなにいるんですか!「背番号 藪恵壱」でググると阪神ファンの面白いサイトを見つけました。 http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/sebango.htm ここによると、1桁で活躍した投手は、 梶岡忠義(1),野田浩司(1),中込伸(1),藤村隆男(2),梶岡忠義(3),バッキー(4),キーオ(4),薮恵壹(4),大崎三男(8) という事です。 投手=2桁 と思っていたのは、多分私が巨人ファンだからなのだと思います。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.5

2の件。 お忘れでしょうか? 投げたらアカンの近鉄の大エース。 背番号 1 鈴木啓示氏 http://www.webmie.or.jp/~m-yama/index.html 私も投手で1番以外の背番号を付けている選手は記憶にないですね。 投手の背番号は勝ち星数くらい勝って欲しいと。(願望 球団・選手) 大体10勝以上するように願って背番号を選んでいる為。(11~21)

harlan
質問者

お礼

あー 鈴木啓示さんが居ましたか!私も現役マウンドを見ているはずなんですが、すっかり忘れていました。 例によって「背番号 鈴木啓示」でググってみたら、近鉄の「1」がパリーグ唯一の永久欠番だったそうで それも、球団といっしょにの消滅してしまったそうです。(へえ86)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 No.1です。もう二人思い出しました。  「日本ハムファイターズ」(当時)の「ミラバル投手」は「00番」(これは二桁かな-)と、「オリックス」の「加藤伸一投手」の「1番」がありましたね。  でも、確かに少ないですね。

harlan
質問者

お礼

「00番」は私の全く個人的な尺度で言えば「10未満」なので、1桁です。 「当時」と書いてありますが、2005年も「00」で日本ハムでプレーしているようです。 「背番号 加藤伸一」でググると14とか17とか出てきたので、同姓同名かと思いよく調べてみると、同じ人でした。 ホークス(17)→広島(12)→オリックス(1)→近鉄(14)→博多ドンタクズ(11)と 移籍する度に違う背番号を付けてたようです。これはこれで、珍しいパターンかも。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんにちは。 1.まさにあなたが感じた様にピンストライプと言う言葉が一般的になったのは松井以降でしょう。 (もちろん言葉はありましたが、MLBファンしか知らなかった) 阪神のユニフォームは「縦縞」と言いますね。例えば「僕は縦縞のユニフォームを着たかった」といえばすなわち阪神を指す訳です。 ヤクルトは阪神に比べて球団の歴史が浅く、ピンストライプの歴史も浅いので、誰も「縦縞」とも「ピンストライプ」とも言いません。 要するに「歴史」があり、「不変」であるから通称で呼ばれるのです。 2.うーん。たまたまじゃないですかね。エースナンバーが18ってのもあるでしょうし、何か願いを込めて付けるとしたらピッチャーは勝利数=二桁になるのが普通でしょう。これが防御率となっても、理想は0ですから、2とか微妙過ぎて付けられないでしょう。かといって5とか6とかは取られ過ぎな感じ。 となると、もうどうでも良いや、と大きい番号を付けるんじゃないですかね。 *そもそも番号を好きに選べるのは有望新人だけですけどね。

harlan
質問者

お礼

> 「歴史」があり、「不変」であるから通称で呼ばれるのです。 巨人ファンの私としては、少々耳の痛い言葉です。巨人はコロコロとユニフォームを変え過ぎですねー。 でも個人的に、左胸に「YG」マークは気に入ってますが。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

ピンストライプ=縦縞で正解なんだけど、 阪神のは昔から「縦縞」って日本語で言って来た歴史が…(・・;) ヤクルトのは、ユニフォームにニックネームと言うのが付かなかったからだけ。 (ヤクルトの前身の時は縦縞なかったし、ツバメマークの方が目立ってたし) 背番号は↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/背番号
harlan
質問者

お礼

ピッチャー=2桁、というのはメジャーリーグの慣例で、日本のプロ野球はそれを真似したって事ですか。 そういえば、初めて背番号を採用したのはヤンキースでしたっけ?(違ってるかも・・・)

関連するQ&A