- ベストアンサー
走り幅跳びについて
私は中2の女です☆ 今度、学校行事で陸上クラスマッチというのが行われ、その名の通りクラス対抗で陸上競技で競い合う・・・ という行事なんですが、 私は個人種目で走り幅跳びに出ることになりました。 で、そこで質問なんですが、 できるだけイイ結果がのこせるようにするにはどんな跳び方をすればいいのでしょうか?? また、長く跳べるようになる練習法なども教えてくれたら嬉しいです。 ちなみに本番は5月の8日くらいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は中学のとき陸上部で、走り幅跳びは県で1位~5位に入賞していました。 下記に回答していらっしゃる方に加えたいと思います。 sorane1014さんが幅跳びに慣れていない、という前提で書こうと思います。 5/8くらいでしたら、まず、今の内から、踏み切りまでの助走と、踏み切りの時に力が出るような練習をしておくと良いでしょう。 ジャンプ系: 例えば、垂直跳び(両足・片足)を何回か繰り返してみるとか、バウンディング(って知ってます?)をやってみるとか、片足跳びを10メートルくらいやってみるとか。 とにかく、助走をつけた片足ジャンプに慣れるのが必要だと思います。 (バウンディング:右左交互にジャンプしながら30メートルくらい走る) 助走: スピードが大切ですが、力が入ったり、踏み切りの時に失速してしまうと意味がありません。 特に中学二年生ということなので、踏み切りの5歩手前くらいまでに、9割のスピードがあると良いのではないでしょうか。 50メートルくらいの距離を、何回か走ってみて、ある程度歩幅が安定するようにした方がいいと思います。下記の方も書いているように、踏み切りで損をしないように。 、、、軽く書きましたが、練習するときには必ずウォーミングアップをして、充分に筋肉や腱を伸ばしておいてくださいね。 練習は、最低でも一日おきにはやるべきだと思います。 本番の4日前くらいまでにある程度練習量を上げていきますが、本番の前の日はジャンプをせず、軽めの練習をします。 本番の日は、必ず準備運動をしっかりとしてください。 朝起きて、まずは自分ひとりでウォーミングアップをすると、本番ではかなり良いと思いますよww
その他の回答 (4)
- FWDF
- ベストアンサー率34% (91/265)
高校の体育の先生に言われた一言。 「前に飛ぼうとするな。上に飛べ。」 その後に飛んだ距離は、直前より70cm伸びました。
- takatoyuta
- ベストアンサー率66% (4/6)
急に走るのが速くなったり、難しいことが出来るようになるのは難しいので、現実的には、踏切の練習をすることでしょう。 ポイントは2つ。 1つは踏切盤ジャストでの跳躍を出来るようにする。 ただ、これも走る幅跳びの選手でも完璧にはいかないようなので難しいのですが、とにかく全力で走って合わせられるように練習する。 全力で走ってそれなりに合わせられればかなり有効です。 2つ目は、踏切の最後の2歩の走り方です。 長く飛ぶためには最後の2歩はそれまでより歩幅を狭めて踏み切り動作を行います。これで、空中に角度を付けて飛び出せるはずです。 PS. 利き足で踏み切る。普通は右利きなら左足です。 両方で練習してみて、やりやすい方より、とにかく飛べる方の足でたくさん練習する。 がんばって下さい。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
↓だと説明が少し難しいけど… 簡単に言うと、記録を伸ばすポイントは ・助走スピードの向上 ・イメージ通りの踏切(失速してしまっては意味がない) ・跳躍時のフォーム(格好) この3つなので、ある程度速く走れるなら何かを踏切板に見立てて砂場にジャンプ 跳躍時のフォームは、空中も走る様に飛び出して、後半(着地寸前)の時に 両腕・両足を前に投げ出す様な感じにすればOK!(頭も前に行くイメージ) 着地は足からだけど、そこで体勢が崩れると尻もちや後ろに手が着いて 記録が悪くなってしまうので、そのまま前転する位の気持ちで ↓みたいな感じだね。 http://www.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/topics/kantouriku/riku-haba~10.html
助走にスピードをつけること。 高く飛ぶこと。 が秘訣であると聞いたことがあります。