- ベストアンサー
薪ストーブ ご近所に・・
新築で薪ストーブを設置しました。今シーズンもそろそろ暖かくなってきたので使わなくなりそうです。 ところで、今年ご近所からはなんの苦情も無かったのですがイマイチ心配です。煙や臭いについて「去年はガマンしたけど!」なんてこともあるかも・・なんて思っています(どうもこの辺りは閉鎖的なお宅が多くてなんだか怖いのです、涙。引越しの挨拶以来会ってない人のほうが多いのです) ※着火もずいぶん慣れて、はじめにチョロチョロと煙が出るくらいです。 ※キャタリックコンバスターにより、二次燃焼室で完全に燃焼させるため、排気はクリーン・・とのこと。 ※準工業地域で辺りは工場が多く、煙や騒音もけっこうひどい地域です。 もしも苦情があった場合の対処を教えてください。 ↓ 1つは「こうだから」と説得できる回答。 もう1つは何か対策できること。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「薪ストーブ」を選択したときの、メーカーの売り文句(カタログ等)の中に「キーワード」があったのではないでしようか? 今はやりの「地球温暖化問題」や「バイオマス」燃料としてのメリット等、薪燃料を活用することが社会への貢献につながっていることも、再確認しておかれると良いと思います。
その他の回答 (1)
- WANSIZU
- ベストアンサー率26% (16/60)
私共も今年一月から入居、薪ストーブを使用していました。 確かに最初は着火が難しく、よく乾いた薪が入手できないと、煙が気になりますよね。 それに最初新聞紙などを燃やすせいか、その燃えかすみたいのが自宅の庭にひらひらしていることもありました。 静かな住宅地で、ご近所からは何も言われていないものの、気にしながら焚いていました。 うちのストーブも二次燃焼ができるいわゆる「高級」な外国製品です。でもそのような良いものでなくても、今のところ日本では法規制はありません(外で焚き火をするのは規制されているところが多いです)。法はそのうち厳しくなるかもしれませんが、ガスも灯油も電気も使わないで、荒れた里山(我が家は私の実家の山から父が切り出してくれました)を手入れして、気持ちも良い(暖房がダメな花粉症の人が呼吸しやすい、と言って絶賛していました)、結構いいことづくめで、逆に温暖化を若干ながら防止していると思っています。しかもタダです。 そのうち灯油が高騰、ガスもなくなり、地震などで電気も供給が止まったりした場合、強いと思いますよ!皆さんにお奨めしちゃってください。
お礼
こんにちわ。 新聞紙はほんとにヒラヒラと飛んでいきますね(笑) WANSIZU さんはご近所から苦情は無いですか? 薪ストーブって使わないとわからないけれど、本当に自然にやさしい暖房器具ですよね! 私も力説したいところなんですが、質問にも書いたとおり、隣の人すら何ヶ月も会わないようなところなので、いつ何を言われるか心配です・・。 「ヘンなもの使って」「煙が迷惑だわ」なんて思われているような気がします(涙)←勘です。
お礼
こんにちわ。 そうですね、環境にやさしい暖房器具であること、排気はきれいであることなどを言ったほうがいいですね。もう一度説明書を読み直しておきます。 アドバイスありがとうございました。