• ベストアンサー

進路志望について(明日が高校入学で)

こちらのサイトへは本当にお世話になっていつも貴重なご意見も貰ってとても助かっています。 実は、長女が明日志望の高校へ入学します。合格発表の次の日に渡された「生徒調査表」の用紙を明日提出だというのに、未だに記入してなくてちょっと悩んでいます。アドバイスを頂けたらと思っています。。 入学する高校は県内で唯一、入試の時から「理数コース」と「英語コース」2つにきっちり分かれていて傾斜配点がある高校で、長女は「理数」の方へ進みます。本人はまだ何処の大学とは思っていないのですが、国立大学へは進むつもりでします。親としては、理学医療、できれば薬剤師の道へ進んで欲しいと思っていますが・・ただ偏差値は63位です。熊本大学の薬学にはとても難しいでしょうか。まだ知識不足ですので、何処を目指すのが良いかアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa1426
  • ベストアンサー率26% (69/261)
回答No.1

はじめまして! 妹さん思いのいい方ですね^^ 確かに熊本大学の薬学部は難しいですけど、国立の薬学の中では全体的に低い方ですよ!他にも熊本県内には九州福祉大学(私立)・難易度=約46  熊本保健科学大学(私立)・難易度=44 がありますけど、看護や保健は興味ありませんか? 県外に出ますと、宮崎県の九州保健福祉大学(私立)・難易度=約51に薬学部がありますし、宮崎大学(国立)・難易度=約63に医学部がありますよ。 この中で妹さんが有利と思われる大学いいかも知れませんね^^ 熊本大学薬学部キャンパスの住所は---熊本県熊本市大江本町5-1です! http://www.kumamoto-u.ac.jp/contents/admission/opencamps.htm ↑去年のオープンキャンパス・進学説明会の詳細です http://www.kumamoto-u.ac.jp/contents/stu/nyuugaku.htm ↑入学金・授業料の例です! これだけしかできませんが、どうか頑張ってください

tanetan
質問者

お礼

早速回答頂きましてありがとうございます。熊本大学の情報や他の薬学部の情報をたくさんに送ってくださってありがとうございます。色々と検討してみます!! 

その他の回答 (4)

回答No.5

娘さんのご入学おめでとうございます。 理数コースに進むのですね。 理系や医療系は理数のほうがいいと思います。 他の方も述べていらっしゃる通り、今の高校入学の時の偏差値はあてになりません。 (私がその例でした・・・。) 私も薬学部に通っていますが、今年度入学の学生が最後の4年制です。 今は私立の薬学部の新設ラッシュで、今は薬剤師の需要がありますが、この新設ラッシュのおかげで、供給過多になるとの話があります。 まだ高校1年生になったばかりですよね。 私の場合、そのとき周りの子で、はっきりと将来はどうしたいかということを決めている人は、本当に少なかったです。 まだはっきりわからなかったら、「理系の国立大学」でいいと思います。もしくは「未定」か、地元にある大学の名前とか・・・。私もそうでした。 高校生活のなかでお嬢さんが自分で自分のやりたいことをみつけられるといいですね。 熊本大学はとてもいい大学だと思います。 お嬢さんが、薬学部を希望するかどうかは別として、 大学が近いのであれば、夏休みや学園祭のときに、オープンキャンパスに、親子で参加されるといいかと思います。(熊本大学に限らず、私立でも!) 1年生のうちにいろいろな機会を利用したほうがいいですよ~ 参考になれば幸いです

tanetan
質問者

お礼

お礼が大変遅れてすみません。 貴重なアドバイスありがとうございました。 薬学部に通っておられるのですね、、すごいですねぇ。 私は将来娘が、ちゃんとひとりでも食べていける力をつけてほしいと思っています。もともと薬剤師という仕事は、親の私の憧れの職業なんですけど。なってほしいなぁ・・という希望です。(笑) 熊大に「医学部 保健学科」があると聞きました。そちらへの進学はどうでしょうか。。これからですね、、娘といろいろ一緒に考えてちゃんと自分にあった大学へ進学できるよう手伝っていきます。ありがとうございました。

回答No.4

志望大学とかは未定でいいと思います。わたしの高校も厳しかったのですが、周りには未定と書いている子が多くいました。入学当初に大学入試事情を詳しく知ってる子はほとんどいないですからねぇ。私も授業で知ったことからやりたいことも見つかったりしましたし。 偏差値ですが、高校入試の際の偏差値は大学入試にほとんど関係ないと思います。学ぶ内容がどんどん専門的になっていくので出来る教科が変わってきたりしますし、模試の母集団自体変わってきますからね… 熊本大というより薬学全体が来年から難しくなるようです。六年制になるため定員を減らしたりするところが多くなるらしいので…今年も最後の4年制ということで結構難しかったようです。

tanetan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。高校入試の偏差値は関係ないのですね(笑)すみません。。 薬学部は難しい上に難しくなるのですか。。 これからは女性もちゃんと仕事を持って生きていかないといけないと思ったので、娘に「薬剤師」になってほしいというのは、私の願望でもあったのですが。。無理かなぁ。 これから親として一緒にいろいろ考えて、自分にあった進路を見つける手助けをしようと思います。

  • 5y3u1p0
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.3

ちょっと、お求めの回答と違ってしまいますが…。 高校に入ったときにすでに目標が定まっている人なんてほとんどいないでしょうから、生徒調査票のところは適当でよろしいかと思います。 かく言う私も入学時に同様のもを提出しましたが、志望大学は適当でした。 確か九大の心理学部と書きましたが(すみません、私は文型です)理由は「なんとなく」です。 文系の学部を良く知りませんでしたし、親が九大九大と言っていましたので。 でも今はアメリカの大学で経営学を学んでいます。 この方向に決めたのは高校3年生になったときぐらいだったと思います。 ですので、大学に関してはこれから(高1から高2の間に)じっくりとお子さんとお話しするのがよろしいかと思います。 学校でおそらく大学の情報誌みたいなのが配布されると思うのでそれを見ながら、理系学部にはどういうのがあって等々お調べになれば、お子さんもやりたいものが見つかるかと思います。 それから偏差値ですが、高校でしっかり勉強すればもっとあがると思います。 ですので、今の時点で「どこの大学は難しい」ということはあまりお考えにならないほうが良いと思います。 それよりも、頑張り次第で何とでもなるとお考えになられたほうが質問者様にとってもお子さんにとってもプラスになると思います。 まだ、始まったばかりです。 偏差値云々は志望校が決まったときからでも遅くはありません(無論日々勉強するのがベストですが)。 今はお子さんがやりたいと思うこと、行きたいと思う大学を見つけることが第一だと思います。 以上、私の経験から書かせていただきました。 直接の回答でないことを長々と、その上若輩者の分際で、書いてしまい申し訳ありません。 お子さんの高校生活が充実したものになるといいですね。

tanetan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が伺いたかった事はその「適当」というお返事でした。長女の行く高校は、とても進学のことに厳しい学校と評判ですので、できるだけちゃんとした目標を示さないとまずいかと思いましたので・・ でも、高校に入ってからじっくり検討するという考えであるという意味でおおよそ「適当」に記入しておきます。ありがとうございました。

  • microbe_k
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

理数系で、国立大、というと、かなり漠然としていますが、記述にある熊本大学薬学部の場合、偏差値63ならもう少しの努力、といったところかと思います。 ただ、高校入学が明日、ということですが、ではこの偏差値はどのように出されたものでしょう?高校入試のときの偏差値、というのであれば、まったく信頼のできる値ではありません。それに、今現在は大学入試にむけて模試を受ける人数もかなり少なく、たとえ大学入試用だとしても、その値をキープするのは、至難の業です。 今は、とりあえず「生徒調査表」には熊本大学薬学部希望、と、親御様の希望を書かれてもいいのでしょうか。 ただし、注意してほしいことは、絶対に本人の希望を尊重する、ということです。適当なことを言っているのであれば、それは注意してかまわないとは思いますが、本気にしている進路の場合、お子様は、かなり悩み、苦しむようになってしまいます。あくまで、薬学の道は「親御様の希望している道」ということに抑えておくことが大切です。 というのは、私の友人でも、親御さんの理解が、進路について得られず、結局どうにもいかなくなって2浪した人間がいるからです。友人は芸術系志望でしたが、親御さんは、とある国立農学系大学に入れたかったようで、そのことで争いが絶えなかったようです。友人は、私にはよくそのことを漏らしていましたが、親はおろか、担任にもそのことを伝えられませんでした。 現段階で進路について決定することは、いずれにしても難しいことです。私も、進路について決定したのは、高校の勉強の中での興味あることがきっかけでした。とにかく今はあせらず、お子様とよく話をしながら決められることを、強くお勧めします。

tanetan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。そうですね、出来るだけ本人の希望の大学に行かせてあげたいと思います。私自身も両親が教師という家庭に育ち、教員になるレールを父親に引かれていました。教師という仕事が嫌いと言うわけではなかったのですが、とても憧れた仕事があったので・・でも反発する勇気もなく、教師になる熱意も無くで・・結局全く関係のない進路を選ぶ事になってしまいました。あの時、もっとはっきりと親に自分の意見を言えたり相談が出来たらと何十年経った今も思い起こす事があります。 ちゃんと子供に意見を尊重して経済的にも大丈夫なところをじっくり検討します。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A