• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校が決まりません)

薬学部を目指す中学生ですが、志望校が決められません。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 薬学部を目指す中学生が志望校を決められず悩んでいます。将来への不安やリスクを考え、自身の学力や経済的な負担も気になっています。
  • 薬学部は興味があるが、学費の高さや6年間という長い学制、科目の違いなどを考慮して悩んでいます。また、結婚や子供育ての将来の選択肢も心配です。
  • 薬学部に入れば努力次第で病院などで働くことができるか、また高いレベルの大学を志望することで自分自身も成長できるのか悩んでいます。薬剤師や薬学部に通う方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

薬剤師でも薬学部卒でもありませんが、事情がわかるので若干コメントを。 ・学費が高いうえに6年制 ・・・薬学部が4年制だった頃は人気がありましたけど、6年制に移行が決まった辺りから薬学部の新設が相次ぎ、薬剤師が余る状況になっています。最近薬学部を作った大学では定員を減らしている所もあります。コストパフォーマンスで考えるとあまりよくないでしょうね。 ・理科総合はやりましたが化学IIIを高校でやっていない(生物は得意) ・・・大学によるでしょうが、化学をやっていないのは致命的ですね。化学ができる上で生物か物理どちらかできるのが前提ですから。入学できても卒業するのに苦戦する可能性が高いですね。化学が得意な人間が行くのが薬学部だと考えていた方がいいですね。 大学の講義はほとんどが化学の知識前提のものばかりですねので。 努力したら病院などに就職できるのでしょうか? ・・・大学によりけりですが、元々病院薬剤師は求人数が少ないため、就職の難易度は高くなりがちです。調剤薬局と比べるとかなり難しいでしょう。大学の就職実績を調べればわかると思いますが、偏差値の高い大学ほど病院に就職している数も増えます。ただし、難関大学ほど薬剤師にならずに企業等に就職する割合は高くなります。 薬学部に進学する予定なら、化学と物理または生物、そして数学も全範囲やっておいた方が入学してから苦労しないかと思います。入学できる事と卒業できる事は同意語ではありませんので。 高校で学べないのなら自分で勉強して化学は全範囲勉強しておく方がいいですね。

pg5410
質問者

お礼

とても丁寧に回答してくださり本当にありがとうございました やっぱり入れたとしても卒業するまでが大変ですよね…。 しかも今後は薬剤師が飽和状態になるとよく聞きますし、きっと病院に就職するのは狭き門ですよね(;_;`) 一応薬学以外の進路では、 臨床検査か歯科衛生も視野に入れています。全て違う分野で迷っているのでなかなか決められなかったのですが、とても参考になるアドバイスをありがとうございました。もう少し考えてみます!

関連するQ&A