- ベストアンサー
国民健康保険の加入
今は無職で両親と同居してます。 自分の保険証も作らないといけないのでしょうか。 保険料はいくらですか。 もし親がなくなったときは加入するのでしょうか。 なんとなく無職のままだと保険証を作れないような気がしますがそんなことはないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◎無職でも保険証は作れますが、現在、あなたは健康保険に未加入ですか? 1.あなたが扶養としてご両親が勤める会社の健康保険に入っているのでしたら、そのままでOKです。 2.ご両親が会社の健康保険に入っているのに、あなたが入っていないのであれば、ご両親から会社へ扶養としての加入の相談をしてもらいましょう。 保険料も家族分まとめてご両親の給与天引きになるのでご両親が負担してくれるかも。 ただし、会社によっては(子の年齢、学生か等)条件があるので、必ず入れるとは限りません。 3.ご両親が国民健康保険に入っていらして、あなたも同じ健康保険証に名を連ねているのであれば、それもそのままでOKです。 4.「ご両親の会社の健康保険に入れない」場合は国民健康保険に加入する事になります。市区町村の保険課に行って、手続きをしてください。 5.ご両親が国民健康保険に入っているが、別の保険証を持ちたい場合、「世帯分離」をすればOKです。 現在、同じ保険証でも世帯分離すれば別々の保険証になり、保険証番号も違ってきます。 世帯分離とはご両親の世帯と別れ、あなたも世帯主になるという事です。 実際に無職で、両親と同居しながらも世帯分離をし、自分だけの国民健康保険証を持っている人を知っています。 この利点は「世帯が無職」になるので月々納める健康保険料が安いし(1500円未満)、確定申告時に話題となる医療費控除を受ける場合の金額のハードルも低くなります。また、市区町村によっては、そこで行われる健康診断やガン保険が無料になったりと非課税世帯として、いろいろ優遇されます。 世帯を分離したり、元に戻したりは簡単にできます。 お得な健康保険料を算出するために30分程度の間に分けたりくつけたりもやってました。 必要があれば、その時にまた元に戻せばいいと思います。 4.の場合も世帯を分離した方がお得かもしれませんね。 世帯分離は市区町村の住民課でできます。 (この方法、違法じゃないですからね、ご安心を) 6.ご両親が亡くなった後は必然的にあなたが世帯主で国民健康保険に加入する事になります。 7.国民健康保険の保険料ですが、各市区町村で保険料(税)率が変わりますし、他の条件等によっても変わります。詳しくはお住まいの市区町村に問い合わせるかHPをみてください。 老婆心ながら、 国民健康保険の手続きをしたら、国民年金も加入手続きをしましょう。あなたの場合、申請すれば全額免除になるはずです。支払いは同じ「0円」ですが、未納と全額免除では意味が全く違います。全額免除は納めるべき金額の3分の1は納めている事になります。 以上、長文になってしまい、失礼しました。
その他の回答 (2)
ご両親(又はいずれか)が社会保険に加入されていれば 「扶養家族」としてその保険が適用されます。 無収入の場合 いずれもが社会保険に加入されていなければ ご両親と貴方は国民健康保険の対象となります。 国民健康保険には「扶養」という考え方がありませんので個々の保険料(税)を納付する必要があります。 無職でも国民健康保険の加入には関係ありません。 保険料は自治体によって異なります。 役場に問い合わせると教えてくれます。
お礼
ありがとうございます。 会社に勤めてなくてもいいと聞いて安心しました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>自分の保険証も作らないといけないのでしょうか… >無職のままだと保険証を作れないような気がしますが… 国保は家族単位での加入となります。原則として、あなただけの保険証はできません。遠地の大学へ進学した学生さんなどでしたら、もう一通の保険証を作ってもらえますが、あくまでも副本です。 >保険料はいくらですか… 資産割りと所得割りがあります。資産割りはご両親がお持ちの土地や建物、所得割りは加入者全員の収入で決まります。 >もし親がなくなったときは加入するのでしょうか… 今でも加入しているのではありませんか。お父様名義の保険証に、被保険者としてあなたの名前が書かれていませんか。 ご両親が他界されたら、あなたが住民票上の所帯主になるのですから、あなた名義の保険証になります。 そのほか国保に関して詳しいことは参考URLをご覧ください。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 この種の手続きは複雑ですね。 もう少し勉強してみようと思います。