- ベストアンサー
医療費控除について
母親が障害者になってしまい、昨年まではなんとか付き添いは必要でありましたが、電車、バスを利用して通院していましたが、今年から体力の低下も見受けられたため、思い切って新車を購入し、その車は障害者の通院のために使用すると言う名目で免税にしていただきました。 しかし、確定申告する際、電車、バス、タクシーなどを使って通院する場合は交通費も医療費控除の対象になっていましたが、車で通院となるとガソリン代は対象にならないと聞きました。(実際、車はガソリンがなければ動かないはずなのにおかしいですよね?) この件について知っておられる方、もしくは家族の中に障害者の方がいらっしゃって、車を免税扱いにされておられるかた教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんはー。 うーん その疑問の声にごもっともです。 一応、軽いけど障害者だったりします。 私は手なんで今回の事とは関係ないです...(^^;;でも難病患者って障害者手帳をもってなくて困っている人はいっぱいいるし、実際の医療って、福祉って、、、っていつも思ったりします。 ええと1と2の回答のまとめなんですけど、仰る通り、ガソリン代は医療控除の対象になりません。税務署と福祉は管轄違いますしね。理由もきっとどこまでが病院への走行なのか特定できないからでは? それと管轄の違い。車の免税は自動車税事務所管轄でしょ? あと福祉として障害者にはタクシー券がでていると思います。 これも等級や所得制限があるんで出ない人もいるけど。。。 このタクシー券は領収書が発行されないので医療控除の対象になりません。 それで、自宅に車があるひとはガソリン補助があるんですよ。 これはタクシー券かガソリン補助かどちらか片方しかもらえないの。 なので医療控除の代わりってわけではないけど、2500円前後?/月のガソリン支給(口座振り込み)があります。これはお住いによって多少なりとも違うのでなんとも(^^;;ですけどね。 まあガソリン補助もこれも下肢何級(たしか3級かな?)とか所得制限があったりしますんでやっぱり詳しいことは聞いた方がいいかも。 私のもっている『障害者のしおり』にはそう書いてあります。 (最初に障害者になったときにもらった冊子です) ということでガソリンはやっぱり医療控除にならないけど現在の制度では仕方ないってことなのかも。 何か参考になれば、ではでは。
その他の回答 (2)
- lyux
- ベストアンサー率31% (19/60)
免税扱いの件ではなく、ガソリン費用補助についての情報です。 既にご存知でしたら申し訳ありません。 障害者への社会保障として、地方自治体毎にガソリン代金補助制度があるようです。 お住まいの自治体に確認してみてはどうでしょうか。 東村山市の補助内容のサイトを参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。 市役所に問い合わせしたのですが、残念ながらガソリン代金補助制度はありませんでした。 自治体によってあるところとそうでないところがあるようですね。
- papaiyaiya
- ベストアンサー率14% (20/139)
>障害者の通院のために使用すると言う名目で免税 これは、都道府県の自動車税で地方の税金で税務事務所の管轄の仕事です。 確定申告は国の税金でその年の所得から「医療費控除」が出来ます。税務署の管轄です。 つまり税務署が通院としての車を認めたのではなく、税務事務所が障害をもっておられて通院は大変だから車の税を免除しますと認めたということで、両者は全く別のことなのです(たぶん)。 本来は医療費控除も事実に基づいてなされるべきだと思いますが、その車が通院以外に絶対に使えない車ではないし、従ってガソリン代も病院のみとは言えないから認めないということなのかと思います。 すっきりしなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに今の福祉って理不尽なことが多いですよね。 事実に基づいてするべきだと思うのですが。
お礼
丁寧な回答どうもありがとうございました。 市役所に問い合わせしたのですが、残念ながらガソリン代の補助はありませんでした。 今の福祉制度には問題は多いですね。 障害者の手帳も手続きや取りに行くのは困難ですが、追々やっていきたいと思っています。 障害者年金なども知らないことが多すぎますね。 ちゃんと説明してくれればいいのですが・・・