- 締切済み
ボケ防止・リハビリになる手作業
こんにちは。 先日、別カテゴリーで質問させていただきましたが、もしかしてカテゴリー違いかなぁと思い、再度質問させていただきます。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1298173 先日68歳になった母ですが、3年前にケガをして入退院をくり返し、ある日寝込んで以来、1年~1年半ぐらい寝たきりです。 そんな母に、なにか刺激になる手作業はないでしょうか? 家で簡単に出来るものでお願いします。 うちの子が2歳半で、毎日母の部屋で大暴れしています。 これだけでも充分刺激になってるとは思いますが、母のやる気や生きがいやいろんなことを自分でしようという気持ちがなくなってきてるので、何度も言って、ようやくやるというかんじです。 子供と楽しみながら、母のためにいい作業があればと思います。 2歳半の子供がいるので子供がいるほうがいい作業といないほうがいい作業があるかと思いますが、子供が母のところにいるのは長くて8時間程度です。 今はA4の紙を20面(郵便物の差出人ラベル)に切るという作業をさせています。 仕事に使うからきれいに切って!と言ってあります。 あとは子供と、あいうえおブロックで遊び、絵本を見たり、反抗期の子供に手を焼いてるようで、いじめられてるようにも見えます。 他に母の刺激になるようなものがあればお願いします。 折り紙(紙飛行機のみ)、ピアノ(キーボード)というのは実行済みです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- loverydo
- ベストアンサー率32% (20/62)
#3です。 2歳半だとまだまだ自己中心ですから、特の2歳~3歳って言う時期はただでさえ手を焼く年頃です。おばあちゃまが振り回されてしまうのではないでしょうか?でも、孫っていうのはとてもかわいい存在ですよね。そのかわいい孫との係わり合いだけでも十分刺激になるのでは?たしかに、むりやり何かを与えないと寝たきりのご老人は動きたがらないですが、この際お孫さんとの関わりをもっと良い方向に持っていて、いずれは車椅子でおさんぽ・・なんてことを目指してみてはどうですか?お手玉やあやとりなども教えてもらったりして おばあ茶間なりの「子守」をお願いしてご自分が子育てした時の楽しみを思い出させてあげてください。4歳近くなったら 質問者さまがお考えになってるような関係もつくれるんですけどね^^今はやはり、別々に考えるほうがいいのかもしれません。 ちなみに 使い捨ての入れ物っていうのは 広告紙1枚でできる折り紙です、ものすごく単純で紙飛行機並みです^^
- loverydo
- ベストアンサー率32% (20/62)
新聞紙の広告などでちり入れのような箱状のものがつくれるのをごぞんじでしょうか?箱というか、バケットというか・・・よく、ピーナツの殻とか、みかんの皮とか入れてそのまま捨てられるように作るんですけど。食事やおやつに必ずそれをテーブルに出すようにして、「これはおばあちゃんが作ってくれないとだあれも作れないんだからお願いね」って、おばあちゃんの役割にしたらどうでしょう。あとは、ぬりえなんかは意外に夢中になってされるかと思います。クレヨンから初めて、娘さんがもう少し大きくなったら絵の具もいいですね。筆を水に濡らしてえのぐをつけていく作業は楽しいみたいですよ。本屋さんでよく絵の具つきの子供用ぬりえ売ってます。お年寄りは意外に几帳面なところがありますので、びっくりするくらいよくできたりもします。お子様のすきなキャラクターをえらんであげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 広告を棒状にして編む、かごのようなものは知ってますが、それは使い捨てではないです。 表面にニスのようなものを塗って仕上げるので、私が思ってるのとは違うみたいですね? 使い捨てというと、折り紙で折る箱のようなものでしょうか? あまり工程があるものは無理です。 母の足はひざが曲がったままですので、体育座り(三角座り?)の状態で、ひざが胸につかえて、なにをするにもつらそうです。 食事のときもそんなかんじで、ひざにおわんを乗せて食べています。 ぬりえの件ですが、わざわざ買うのもなぁ・・・と思い、ネット上からぬりえをプリントアウトしましたが、やはりうちの子(男の子です)はくしゃくしゃポイ!でした。 あっというまに、丸めたり破ったり、母の塗ってるものまで取り上げて独自のお絵かきをし、破って丸めて・・・ この状態では絵の具なんてとんでもないです。 色鉛筆ですら、折ってしまって大変で、クレヨンなど渡せないのです。 やはり2歳半ではまだまだ役不足なのでしょうか? かといって、母ひとりでぬりえをさせるのも変ですし・・・ 単純作業で、できれば役立つ作業ならなおさらうれしいのですが・・・ とりあえず母には数字とひらがなの書いてあるブロック類で子供に文字を教えてもらってます。 子供の相手と作業とは別で考えたほうがいいかもしれないです。 ありがとうございました。
- momoneko7
- ベストアンサー率42% (3/7)
家の中だけに閉じこもっているのも良くないかもしれません。 訪問介護を利用したりはどうでしょうか? 訪問ヘルパーとはいえ、赤の他人が家の中に入り込むのですから 拒絶される方も普通にいらっしゃいますが、そういう方達も 皆さん少しずつですがヘルパーに慣れてくださいます。 他人との触れ合いは、日常に張りが出てくるみたいです。 今日は人がくるから、着替えておかなくちゃ。とか。 気分の良い日、お天気の日にはお散歩に出かけたりも良いと思います。 ご家族の中だけですと甘えてしまって、我儘になったり 「面倒だからいいや」とい感じになりがちです。 生き甲斐を失いかけているのでしたら 誰かの為に何かする、とう気持ちになってもらって 徐々に生きているのはなかなか楽しい事なのかも。と 思うようになってもらえれば良いと思います。 >子供と楽しみながら、母のためにいい作業 この質問とは趣旨がズレてしまいましたが ご参考程度に思ってくだされば幸いです。 どうぞ、これからもお母様お大事になさってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 足が不自由で外に出ることは困難です。 来週病院に連れて行こうと思うのですが、それすら困難なんです。 福祉やサービスなどの利用は事情があって今は出来ません。 毎日の生活の中で、子供と遊んでる時間の中で、なにか母のためになるようなものはないか・・・ということをお伺いしたいのです。 どうせやるなら、身になることを・・・とでもいいましょうか、普通のブロックや積み木で遊ぶより、あいうえおの書いたブロックで遊ぶほうが文字も覚えていいというようなことです。 どうせやるのなら、母のためにも子供のためにもなるような物を探しています。 前回の質問で、折り紙がいいのでは?と回答いただきましたが、まだ2歳半の子供には折り紙は全然無理で、あっという間に、折り紙全部、破ったり丸めたり、使い物にならなくしてしまいます。 もちろんそんな状態ですので、ゲームなんかも叩いたり引っ張ったり・・・で無理かと思います。 今は母に子守という形で任務を与えています。 子供にも母の話し相手という任務を与えています。 これでお互いに相乗効果が期待できるのでは?と思うのですが。 やはり簡単な雑用ぐらいでしょうか? 単純作業の内職なんかがあれば大歓迎なんですけどね。 なかなか家の中のものでできることって少ないのでしょうか? ありがとうございました。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
テレビゲームを老人のリハビリやボケ防止に活用する研究がされています。はっきりしたデータはまだ解りませんが多少の効果は出ている様です。 触った事がない人には抵抗があるかも知れませんが慣れるものです。音ゲーと言われる音感を鍛えられるゲームやオセロとか囲碁将棋などの思考型ゲームがお勧めです。テトリスやぷよぷよは指先も頻繁に動かします。 お孫さんと一緒にできれば良いコミュニケーションになると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 ゲームは母には無理だと思います。 テレビのリモコンが限界で、携帯も使えません。 普通の電話ですら、なにかのはずみでどこかを押してしまったらできなくなってしまったり、壊れていないものを壊れてると言ったりします。 あと2歳半の子供もゲームは無理です。 もう少し大きくなってからなら大丈夫かと思います。 やはり子供の絵本読みぐらいしかないのでしょうか。 ありがとうございました。
お礼
再度ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 母は年内ぐらいまで一緒にいますが、それ以降は実家に帰ります。 状況によっては、期間が少し長くなるぐらいなので、お散歩などは無理だと思います。 ただ、実家に遊びに行ったときに・・・ということは可能だと思います。 今、子供は朝起きてから、夕食ぐらいまでの時間を母と遊んで過ごしています。 母はかなり疲れるようですが、子供は「ばーちゃんしてー!」となついています。 まだまだ母は「ばーちゃんには無理よ・・・」と言ってるので、孫のためになにかがんばってやろうと思ってくれないかなぁと思ったんです。 私の頼みはその時だけで、A4の紙を切ることも忘れています。 しなくてもいいとか後回しとかそういう気持ちでいるからだと思うのですが、子供相手だとそうはいかないかなぁと思い、だったら、この子のためにもなり、母のためにもなることはないかと思ったのです。 ただ最近は母の頭をなでたり、いちごやお菓子を1つどうぞ!と寝てる母にわけてあげるようになり、毎日昼食を一緒に食べるせいか、フォークも上達し、いつも自分が言われてる注意点を母に言ったりしています。 あと、母の食事を持って行くと「ばーちゃんごはん来たよー」と母に言い、お茶が来ると「お茶来たよー」と言い、おはしを置くと「おはし来たよーはよ食べぇーやー」と一人前の口調です。 子供は母のためになにかをしてるつもりみたいで、家事をしながら隣の部屋で母と子供の会話を聞いて大笑いしています。 もしかしたら、充分、子供にとってはプラスになってるのかもしれません。 母にとっては今のとこ疲れるだけのようですが、疲れて夜によく眠れるようになり、昼間は子供のおかげで寝る事も出来ず、規則正しい睡眠が出来てるのかもしれません。 使い捨ての入れ物の件ですが、うちではなにに使えばいいのかわからないので、折ってもらうことはなかなか難しいかと思います。 ピーナツもみかんもめったに食べませんし・・・ なにか絶対に必要な状況になればいいのですが・・・ ありがとうございました。