- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:"芦”という字を、戸籍で登録したいのですが。)
芦という字を戸籍で登録したいのですが
このQ&Aのポイント
- 苗字が「芦川」という者が、「芦」という字で統一する申請を役所にお願いしたが、回答は変更はできないと言われた。
- 代案は古い漢字のものばかりであり、マイナーな漢字ではないと思うし、問題はないと主張している。
- 具体的な行動についての助言を求めている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戸籍上に記載されている文字というのは、原則として本人がこの字がいい、などと希望すれば変えられるというものではありません。 ただし、法務省の通達によって、誤字や俗字を正字に訂正することや、旧字体を新字体に変更することは本人の届出により戸籍事務を行う市区町村長の権限で行えることとされており、変更できる文字の組み合わせが示されています。 役所の説明は、「芦」という字が戸籍で使えない、ということではなく、「蘆」→「芦」の変更は変更できる文字の組み合わせに含まれていないので、役所への届出では変更することはできない、ということではなかったでしょうか。 法務局に電話をしても、要するに通達した側の元締めですから状況が変わるとは思えませんが、届出だけでは変えられない文字の変更を行うためには、家庭裁判所に氏の変更を申し立てて許可を受ける必要があります。 しかし、戸籍法上「やむを得ない理由」がある場合に限られていますので、難しいとは思います。
お礼
ありがとうございます。とても、参考になりました。 ご助言を読んで、これまでのやり取りの背景が良く分かったし、今後、家庭裁判所に申し立てるにしろ、「やむを得ない理由」という条件がネックになるかもしれないと思いました。 しかし、家族でもただしく書けない、まして、他人は書けないし、電話で書き方の説明も難しいし、パソコンに登録されてないし、会社の総務にいやみを言われるし(笑)で、それなのに、本人の意思で、変更できないというのは、なんだか、割り切れないですね・・・ 今後とも、ご指導、よろしくお願い致します。