半年ほど街の小さなパン屋さんで働いたことがあるzohです。
「専門学校以外」と言うのが「趣味として」あるいは「お家で家族のために」と言うのであれば、「作って作って作りまくる」と言うのも一つの手ですね。今はよい本が沢山ありますので、それを見ながら、何度も失敗を重ねて作ってみるというのはどうなんでしょうか。私の経験では、美味しいパンづくりのポイントは「コネ」にあると見ていますが…。
あるいは、製パン工場にパートで働きにいくというのは?近代的、工業的な製パンを見ることは出来ます。ただし、家庭で作る参考にはなりにくいと思いますが…。
料理教室よりもさらに気軽で費用のかからない、パン好きの方の集まりの「サークル」なんかがお近くにあるかも知れません。これはご近所の方に聞いてみるのがよろしいかと…。
あるいは、手作りパンを作ったことがある人に話を振って、「お上手なんですってねぇ!一度食べてみたいわぁ~」等と言って食べさせて貰い、「んまぁ!とぉっても美味しいわぁ!どうやって作ってらっしゃるんですかぁ?良かったら教えて下さいませんかしら?」と畳みかけ、教えて貰うという手もあります。但し、breadさんが男性や子供の場合は、上の台詞をそのまま使うと逃げ出されたり、殴り飛ばされる可能性がありますので注意してください。(^^;
…やっぱりお勧めは自分で作ることですね。これが近道です。
お礼
どうもありがとうございました。今後の参考にしてみます。