- ベストアンサー
若者のため口について
カテ違いだったらすいません。私の職場にいる若い子(バイト、派遣)に多いのですが、敬語を使わない子が多いんです。私より、後輩なのにため口で、○○君と呼んできます。 なめられているとかじゃなくて、彼ら、彼女らにとっては親しみを込めての感じだというのが分かります。親しくしてもらうのはありがたいのですが、敬語を使わない、先輩にはさん付けで呼ぶというのが今まで常識だったのでちょっとなじめません。しかも、仕事だというのに納得できないんですよね。 皆さんの中にもそう感じている人いませんか?また、若者の意見も聞きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは わたしもまだ学生のため若者の部類に入るとは思いますが、musc0921さんと同じ考えですよ。 最近は敬語できない人多いです。 私は中学の部活から敬語を普通に使うようになりました。そのときから先輩にはさん付けで呼ぶように教えられました。 それからは目上の人や年齢のわからない人や初対面の人には敬語です。場合によっては、例えばお願いするときは年下にも丁寧語を使います。 普通部活にはいると上下関係を学び自然と敬語を使えるようになると思うんですが(私の周りでは近所の子が中学入学と同時に私に敬語で話し出しました)最近はそういう上下関係に対する教育が部活などでもないのかもしれません。 私なら後輩に君づけで呼ばれるとカチンと来るでしょう。敬語を使わないんじゃなくて使えないのでは? 仕事だからこそ上下関係は大事だと私は思います。
その他の回答 (6)
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
現在就職活動中の者です。 そんな奴らにはビシッと言ってやって下さい。 常識を知らないだけかもしれません。 注意したら、素直な子は直してくれると思います。 それが当たり前って思っている人もいるかもしれませんが、ただ知らないってだけかもしれません。 他、子は親を見て育つと言うので、若者がそうなった背景には 多少なり大人の教育や在り方の問題も影響していると思います。 大人になっても、脱税したり、不法投棄したりタバコのポイ捨てしたりする人います。 見てて悲しくなります。 大人のくせにって思います。 そういう私も、どこかで常識外れの行動をしてるいるかもしれないです。 なので、何か間違っていることがあったら その都度教えて欲しいです。
お礼
ありがとうございます。周りの環境って大切ですよね。
たしかに最近はそうですね。そんな光景をよく目にします。ところで、わりに皆さんのご回答は好意的な見方をしていらっしゃいますが、わたしはこうした基礎的なことは厳しく直させます。 ご質問と同じようなケースは実際に見受けられました。若い男性社員からその話を聞いた時、わたしは今なら間に合う、大事なことだからこの際はっきりと、貴方の口から指導しなさいと言い渡しました。 彼にしてみれば後輩の女子社員に嫌われたくはない、さぞかし言い難かったことでしょう。でも、彼はちゃんと言ってのけました。もちろんわたしからの命令だったこともあって、渋々ではあったことと思いますが。 ところが、意外なことに、若いキャピキャピギャルたちは、彼に注意されたことですっかり態度を改めてしまったのです。まあ、ちょっとまだ、おかしなところもあるけれど、一応敬語や丁寧語に聞こえるからほほえましい。 そののち今度はチャンスを見つけて彼女たちに聞いてみました。どうして急に言葉使いが変わったのかって。彼女たちは言いました。ちゃんとしろと言われればもちろん出来るし、その方がいいとも思っている、でも、誰もこれまでちゃんとした言葉で話せと注意してくれず、そんなものでいいかと思っていましたというわけ。 もちろんすべてのケースでこんなに上手く行くものでもないでしょうが、今の若いお嬢さん方はけっしてバカじゃないんです。言えば分かります。言うだけは言う、指導すべきことは指導する、それでこそ上司であり先輩じゃありませんか。部下や後輩がだらしないのは上司や先輩がだらしないからだということ、このことを皆さんもしっかり自覚してほしいのです。
お礼
ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。その後輩たちも会社の人になるわけだから、無責任というのも良くないですよね。
- bluegoodbye2
- ベストアンサー率31% (145/463)
私は会社にいる間は役職で呼ばない場合は(○○部長とか)年下、年上関係なく○○さんと呼んでいました。当然、敬語についても節度ある対応をするのが、会社員(例えバイト、派遣でも)マナーだと思います。 私がmusc0921さんの立場であれば絶対に許しませんので 理由はどうあれ、きちんと言わせます。 私は営業をしているのですが、いろいろな会社に行くことがありますが、社内で敬語を使っていない会社は部外者から見てあまり気持ちの良いものではありません。 本人たちは仲良くやっているのでしょうが、非常にだらしなく見えます。 社会人のマナーは自分たちを他人に良く見せるということも重要な要素です。他人が不快になるような改められないとしては、その辺の子供と一緒です。 自分をよく見せる意味でも敬語は使えたほうが良いですよね。
お礼
ありがとうございます。私が感じるのは、高卒のバイト、派遣の子はそういった常識がない子が多いということです。仲よくなる=敬語無視という一般的に見て間違った考えがあるのか、なんか納得できません。あえて、説教するのもどうかなと思いほっといてますが・・・。彼らに共通するのが、会話があまりできないことですね。
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
こんにちは。私も前にこの質問のコーナーで”回答者にため口が多く納得がいかない”と言う内容の質問をした事があります。 私も基本的にご質問者さんと同意見で、小さい頃から”他人(年上であっても年下であっても)と話す時は敬語があたりまえ。少し相手を知って来たらくだけた話し方も良いが、相手が年上な場合は敬語を使うもの”と教えられて来ました。 ですが時代が変わって来ている、と言うのも事実です。私が子供の頃には考えられない様な服装が当たり前だったりしている様に礼儀のレベルも変わって来ているのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。時代の変化なんでしょうか・・・。 まず、他人と話すとき、年齢が分からない場合は敬語が常識で、年齢によってその後敬語かため口かを分けるべきだと私も思います。
- sharl
- ベストアンサー率22% (169/760)
個人的には、仕事の場では敬語等は必要だと思いますが… 学生だったりですと、敬語慣れしていないことはよくありますので。 気長に待ってあげて欲しいと思います。 若い子ができないというのは、大抵の場合「若い」からですよ。 慣れてできるようになる頃には、もう若くないだけという… 普通に敬語が使える、ある程度年配の方に聞いてみてください。 自分が彼らと同じぐらいの年齢の時、きちんと(今、彼らに求めている程度に)敬語が使えていたのかどうか。
お礼
ありがとうございます。若いといっても、もう26、27歳の人もいます。田舎だし、周りがそうだからしかたないのかと思っています。(あまり、敬語にうるさい人がいない) 先輩に君付けで呼ぶのって、小学生までだったと思うんですよね。中学生からは、先輩、大学からはさん付けが普通でした。非常に違和感を感じます。
- papaiyaiya
- ベストアンサー率14% (20/139)
なるほど~。 一般のオヤジ族です。 息子が高校生なのですが、昔は先輩のことは「○○先輩」と言ってましたが、今は先輩であっても「○○君」って言うらしいのです。後輩から君付けで言われて腹立たないの?と聞いても自分もそうしてきたから気にならないと言うのです。 時代の違いなのでしょうかねぇ~。 でも、社会には厳然として「先輩」がいるのでありますから、このようなことは学生時代にしか通用しないことを「人生の先輩」として教えております。
お礼
ありがとうございます。時代の違いとは驚きました。昔だったら、先輩を○○君などと呼ぶことはありえないことだったですよね。自分の常識が通用しないんでしょうか? 敬語を使えない人は、大卒はほとんどいなく、高卒の人が多いと感じます。大卒の場合は、厳しい就職試験もあり、そういった常識ない人は門前払いですから、いないのでしょうか?高卒の人に対して、偏見を持っているわけではありませんが、社会に出ると通用しない人が多い気がします。
お礼
yksinさんありがとうございます。先輩を君で呼ぶなんて当たり前の世の中なのか・・・と考えると不思議です。親しくしてもらうのはありがたいのですが、最低限の敬語は大切ですよね、やはり。特に、高卒の方にその傾向が多い気がします。(偏見ではなく)そして、間違いなくそういう子は上司から受けが良くありません。当たり前ですが。今度、さりげなく何で敬語使わないのか聞いてみます。