- ベストアンサー
手巻き懐中時計の調整方法
35年前の懐中時計を買ったのですが、どうもズレが激しいんです。今朝計ったところ、16時間で12分も進んでしまいました。・・・中に<<F-S>>という目盛りがあるのですが、遅くしようと思ってそのピンをS側に持ってきたところ、さらに加速してしまいました。(爆) 以前は24時間で15分くらいのズレだったのですが・・・。(^_^; 私の方法、間違ってますか? お金をかけずに実用にしたいので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#10121
回答No.1
F←→Sは 「FAST(はやい)」「SLOW(ゆっくり)」の記号だと思うので Fの方向へひねれば進みが速くなるのは当然ですね。(笑) Sの方向へ徐々にひねってご自分で調整してもいいですが、 なにしろ古い時計ですから時計屋さんにオーバーホール(分解掃除)を兼ねて 使えるように調整をしてもらうのもいいかも。 ちょっとお金がかかっても、この先長く使うための投資、ということでいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
noname#24736
回答No.2
>S側に持ってきたところ、さらに加速してしまいました。(爆) 更に加速したということは、進んでしまったということでしょうか。 SはSLOW(ゆっくり)ですから、進み方が遅くなるはずですが。 いっそ、Fの方に回して、試してみたらいかがでしょうか。
質問者
お礼
逆に速くなってしまいました・・・。 アドバイスありがとうございます。いい機会だから、調整に出してみようかと思います。やたら高くついてしまいましたが。(笑)
お礼
Sにひねって加速してしまったのが謎です。(笑) まぁ、長いこと眠っていたものなので、調整してもらったほうがいいかもしれませんね。この時代の時計の頑丈さには驚いています。クオーツなんて5年もつかどうかなのに・・・。 ありがとうございました。