締切済み シンダーコン 2001/09/03 22:08 建築業界で働いているものですが、恥ずかしながらシンダーコンクリートのシンダーの意味がわかりません。無筋コンクリートとかラフコンクリートっていうみたいですが、シンダーってなんですか?教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 etherwind ベストアンサー率0% (0/1) 2006/12/22 10:27 回答No.3 昔は石炭ガラを入れていたみたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 JIMI ベストアンサー率58% (125/215) 2001/09/12 17:38 回答No.2 補足見落としてました。非常にごめんなさいm(__)m 肝心なことを答えてませんでした。(^^; そうです。シンダー(cinder)は英語で炭殻、燃え残りのことです。 質問者 お礼 2001/09/15 19:12 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 JIMI ベストアンサー率58% (125/215) 2001/09/04 10:35 回答No.1 防水の押さえに使うコンクリートのことです。 以下は余談です。 昔はシンダーコンクリート(軽量化の為に砂利のかわりに炭殻を混ぜた物)というものがありましたが、人工軽量骨材を使った軽量コンクリートが主流となり現在は使われなくなりました。 その軽量コンクリートも値段が高いため、現在では防水押さえとしては普通コンクリートを使うのが一般的です。 昔のなごりで、防水押さえのコンクリートのことを「シンダーコン」と呼んでます。 質問者 補足 2001/09/10 00:49 回答ありがとうございます。では電気室等で防水のない部分に配線ピット用で増し打ちする場合はもともとシンダーではなかったのでしょうね。で、シンダーとは炭殻のことを表すのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A ラフコンクリートについて はじめまして。建築の設計をしているものです。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 20年ほど前の建築の専門書を見ていたら、 「ラフコンクリート」という」言葉が使われていました。 しかし、「ラフコンクリート」とは、一般的に使わないのでは?と思います。 もし、構造躯体では無く、 ・「押さえ」という意味でしたら、「押えコンクリート」か「保護コンクリート」、 ・「無筋」という意味でしたら、「無筋コンクリート」という名称を使用するのが一般的と思います。 (「無筋コンクリート」を横文字とするのでしたら、「プレイン(plain) コンクリート」が正と思われます) 出版社にも、聞いてみたのですが、 執筆者や、出版社の担当ももういないので、「わからない」ということでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、 ぜひご教授くださいませ。 無筋コンクリート造の基礎は建築基準法では? お世話になります。 無筋コンクリート造の基礎は、建築基準法では現在もみとめられている のでしょうか。 鉄筋コンクリート造の基礎が現在は一般的であり、20年ほどまえまでは無筋コンクリートが 一般的であった、というところまでは調べることができたのですが。 無筋コンクリートとダムの関係 コンクリートについて調べています。 一般的に鉄筋コンクリートの方が強度があるということですが、無筋コンクリートとはどういうものなのでしょうか。 また、ダムは無筋コンクリートで造ると聞いたのですが、その理由はなぜなのでしょう。教えてください。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 無筋コンクリートNC版について いつもお世話になっております。 無筋コンクリートNC版は鉄網は入っていますよね?無筋コンクリート版なのに 鉄網はあるっていうのがよく分からないです。 鉄網も鉄筋なのに どうして無筋なんでしょうか? コンクリート Q、コンクリートに対する物理・化学的作用によってコンクリートの性状に与える種々の原因(劣化現象)が挙げられられますが、その場合に、コンクリート単独(無筋)の場合と鉄筋コンクリートとして使用する場合では影響が大きく異なることはなんとなく分かります。1、塩害 2、中性化 3、凍結融解 4、下水道環境下の硫酸劣化 の劣化現象について、無筋コンクリートと鉄筋コンクリートに対する影響の大小を比較・検討した際、どのような違いが分かるのでしょうか? 教えてください、お願いしますm(__)m 土木技術者の方へ質問です アスファルト合材は、「m3をtへ換算」する場合は、「2.35」の係数をかけ算しますが、コンクリートの場合、換算係数はいくつでしたでしょうか? 無筋・有筋コンクリート両方、教えて下さい。 できれば、そういった数値が表示されているサイトがありましたら教えて下さい。 コンクリートの切断 コンクリート(無筋)をダイヤモンドカッターで切断する時、火花って出るものですか?またもし出るならそれはコンクリート中の骨材(石)を切断している時に火花が出るのですか? あとダイヤモンドカッターで鉄(鉄筋など)は切断出来ますよね?でもあまり使わないと思うんですが、それはなぜですか? 詳しく方教えてください。 無筋コンクリート基礎 昭和47年築の住宅に住んでいます。 基礎は無筋であるとの回答を住宅会社から言われたのですが、これは当時の 建築基準法ではそれで大丈夫だったのでしょうか? 教えてください。 あと施工アンカーの計算 土木工事であと施工アンカーの作業があります。 施工後に設計引張力があるかどうかを引張試験により確認しなければなりません。 ところが、設計者に設計引張力を聞いたところ、無筋コンクリートとして計算しているので、設計引張力は特に関係ありません、との回答でした。 そこで質問です。 設計計算のことはよくわかりませんが、鉄筋を組んでいながら、無筋コンクリートでの計算を行い、あと施工アンカーに設計引張力はかからない(かからないものとして計算している)ということは、通常ありえるのでしょうか? 設計引張力がない → 引張試験実施したところで、基準がないので実施しない ということになるのですが。。 「跡埋めコンクリート」、「後打ちコンクリート」とは? 仕事で建築関連の文書を読んでいるのですが、コンクリートについての表現でわからない部分があります。 「跡埋めコンクリート」、「後打ちコンクリート」とは、それぞれ何を意味するのでしょうか? ネットで調べたところ、「跡埋め」という言葉はコンクリート以外でも良く使われているようですが、これは「何かの跡を埋める・充填する」という意味でとらえればよいでしょうか? また、「後打ちコンクリート」は、「後に作ったコンクリート」というような意味でしょうか? ネット上に明確な説明が見当たらず、また素人なので、判断しかねております。ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 昭和51年築の在来木造住宅の基礎は鉄筋? 昭和51年築で在来軸組工法です。 公庫で建てたのですが、基礎は鉄筋コンクリートでしょうか? それとも無筋でしょうか? 図面等(仕様書も含め)が残っていないので、分からないのです。 当時の公庫基準をご存知の方、教えてください。 外構について 新築の外構工事の事について、業者と打ち合わせをしております。 外構のことなどサッパリのところから何とか頑張って話についてきてはおりますが、少し迷っている点がありまして、アドバイスをお願いします。 (1)駐車場 砕石敷き、コンクリート、どちらが良いでしょうか。 コスト的には砕石のほうが安いようですが、、業者は、砕石だと女性の方がヒールなどでは歩きづらいのではと言います。うちは殆どスニーカーなのであまり関係ないですか? また友人に聞くところでは、砕石は照り返しが暑いと言います。ただその点に関しては業者側は、断熱のペアガラスなら家のなかには暑さの影響ないですよとは言ってくれてます。 個人的には、砕石敷きだとクルマを切り返したときに石がすぐグチャグチャになってしまうかな、、と思ってます。 それらの点、双方のメリットとデメリットなど教えてください。 (2)コンクリートの場合 駐車場をコンクリートにした場合の業者の見積もりで、基礎コンクリートは無筋で、刷毛仕上げ、間に目地やブロックが入るようです。 目地などはヒビワレを防ぐ目的もあり、入れるようです。 質問ですが、たとえ無筋コンクリートでも、適度な目地があれば強度やヒビワレに対してはそれほど問題ないのでしょうか。 必要であればケチるつもりもありませんが、予算に限りはあるため過剰にはしたくないと思います。 すみませんが、よきアドバイスをお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 現場打ちコンクリートで階段工を計画しています。階段ブロックを使いたいと 現場打ちコンクリートで階段工を計画しています。階段ブロックを使いたいところですが、カーブになっているため、ブロック屋さんが困難だと言っていました。そこで踏み幅50cm、けあげ高15cmの階段ですが無筋コンでよいでしょうか?どなたか参考意見を下さい。 基礎のコンクリートが、ジャンカが7割でした。 知人の築20年の建て売り住宅の基礎を調べたら、ジャンカが7割だったそうです。 基礎は無筋コンクリートで、建物は2階建てです。 公庫物件でした。 改修は可能でしょうか? 今後の対応はどのようにすればよろしいでしょうか? コンクリート擁壁について 新築用の候補地に擁壁の上の土地があるのですが、余り見掛けないタイプの擁壁です。 恐らく無筋コンクリート(重力式コンクリート)というタイプ。鉄筋は入ってなさそうです。写真参照。 擁壁の確認については検査済証等の確認となるかと思いますが、 この擁壁がどうゆう構造で作られているかを確認する術はあるでしょうか?例えば厚みがどの位とか。図面的な物。 土地の広さ陽当たり等抜群なのですが、 擁壁の確認を十分にしないと、と思っております。 よろしくお願いいたします。 基礎工事のコンクリート強度とかぶり量について 愛知県西部にて アパート(木造軸組工法 二階建て)を建設中です。現状は基礎工事が終わったところです。 基礎はべた基礎・立ち上がり厚120mmです。 基礎工事の時のコンクリートの配合表を提出させたのですが、底板・立ち上がりとも、21N/mm2のレディーミストコンクリートでした。 インターネットなどでみると 冬場のこの時期は 24N~27Nが望ましいと出ていたので、監督に弱くないかと確認したところ、 住宅支援機構の施工基準で、べた基礎のコンクリート強度は21Nだから 全く問題ありませんと言われました。 柱状改良で地盤も補強してありますから、無筋コンクリートでも通りますよと・・・ 現場監督の言ううことは 正しいのでしょうか? また基礎工事の鉄筋の位置がずれて片側に寄っている部分もありました、この状態は大丈夫なのでしょうか? 外周部はおおむね、中心に配筋されていました。 なにぶん建築には素人なものですから、アドバイスよろしくお願いいたします。 原子炉設置エリアの建築物について。 原子炉に穴が開いているように思うのですが、格納容器はわずか3cmとのことで、より薄い構造です。(なぜ薄い容器にしているのか意味がわかりません。) 今後、これも貫通する可能性があるとおもいます。 (1)この格納容器の外側の鉄筋コンクリートの建築物の構造はどうなっているのでしょうか? (2)この建築物を突き破ることはありえないのでしょうか? よろしくお願いします。 コンクリートのスランプ値は通常どの位でしょうか? 建築基礎(戸建)の基礎コンクリート(スラブ)はスランプ値8で施工出来ないのでしょうか? 建築のコンクリートは15・18のスランプ値が多いようですが、基礎コンクリート(立上り等)ではスランプ値を小さくしても施工出来るのでは無いでしょうか? コンクリートに詳しい方、ご回答お願いいたします。 立替 建築費 RCコンコリーとの建築費 我が家を、RCコンクリートの建築で立替を検討してますが、どのくらい建築費がかかるのか 調査中です。 坪単価がどの位いなのか?わかる方がいらっしゃれば教えてください。 ピンきりなのはわかりますがおおよそが分かればたすかります。 また、RCコンクリートで建築された方がいいれば参考に教えてください。 耐震基礎の補強について 市の耐震補助を受けたいと思っているのですが、 評価点の中で基礎が無筋で少数のクラックが生じている為、0.7評価となり、総合判定が0.69となって、補助金対象にはなったのですが、布基礎に外周増し打ち補強ですとかなり金額が高くなり、補助金を頂いても予算に合いません、クラックの補修での無筋コンクリート基礎(評点1.0)へもっていくことは無理でしょうか? また、東西に傾斜地となっていて西側の盤があがっているので西面の出隅部分だけでも1m程度で増し打ち 補強はしたいと思っています。 クラック補修はエポキシ樹脂製がよいといわれましたが参考になる商品ご存知の方教えていただけませんか? よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変参考になりました。 どうもありがとうございました。