• 締切済み

相手の事を調べ尽くした上での試合((ソフトテニス))

初めましてoもぅすぐ中3で部活では後衛をやっていますo 実は私は大会などが近くなると同じ市内で戦ぅ学校の事を凄く調べるんですo練習試合の時などにとってもらったビデオや、前回の大会での色んな学校のプレーを思い出してみたりだとかo そしてその事を全てまとめた対策本みたぃなのを作って仲間皆に渡していますo 本番当日も自分達が戦うコートでやっている選手をずっと観察してメモをとったりしていますo 今まではそうする事で対戦相手の事があらかじめよく解るのでこれは良い考えだ!!と思っていたのですが…今となってみると…逆に、そうゆう余計な事はしない方がいいのではないと思うようになってきましたo 何故かと言うと…私の場合は、相手の事を調べすぎていて、格上相手だと最初から解っていると、心では『負けない!!』とか思っていても、実際に試合をしてこっちの失点になってるのにも関わらず、やっぱり『上手いなぁ…o』と関心してしまうんですo 皆さんは、どう思いますか??教えて下さぃ!!(ノ◇≦。)

みんなの回答

  • takakata
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は軟式テニス七年経験で今も大学でやってますが、相手のことをきちんと分析でき、それが試合でいかされるのならいいと思います。きちんと分析しているなら、上手いなあ、と思うのではなく、これぐらい予想の範疇だ、と思えば余裕がもてるのでは?

  • dowluck
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

去年まで高校でやってました^^私の考えを述べるといつもあたる相手(ライバルペア)がいる場合はしたがいいですが、それ以外はやらなくていいです!!するとして相手後衛はロブ中心かシュートボール中心か。相手前衛は積極的に動くか動かないか。スマッシュをよく追うか、追わないか。それも初戦の相手以外だったら大会当日にわかることです。当日にならないと初戦以外はだれに当たるかわからないじゃないですか?練習の最終日(大会前日)に「誰にも負けない」ってくらいまでに調整できるかどうかです。相手に合わせて試合をするのではなく、自分たちの試合をして相手をこっちに合わせてやるってぐらいになってください。そう考えられるようになったら相手のこと知らなくてもどうにでもなれます。(ほとんどどうにでもなって勝ってました)

  • wcl
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちわ! 僕の場合は長い事テニスをやってきた経験で言わせてもらうとよほど特徴のあるプレイヤー達でないかぎりあまり相手に対する対策などは考えないほうがいいと思います。 ヤッパリ自分達のプレイスタイルでやる事も大事だし、あとテニスの場合他のスポーツと違って一日に何人もちがう人と やったりする事が多いと思うので 前からではなくその場その場で相手の弱点をその日の調子を見る"目“ 上に行けば必ず必要になってきます。 僕はそこがテニスの面白い所だとも想っています。ですが 試合前に色々対策を立てるのもやはり楽しい事ですね。 でも ヤッパリうまいなーとか思われながら 試合すると、たぶん 相手にそれが伝わって向こうはリラックスして試合が出来てますよ。こんな玉取れるぞってやると向こうもあまい玉は打ちたくないって思い プレッシャーを与えられます。テニスはメンタルがメチャ2 大事ですからね。えらそうでごめんね。 がんばれよ-!!

関連するQ&A