締切済み 鶏肉に小麦粉まぶす場合・・・ 2005/03/21 18:39 何で味付けして食べるもんなんでしょうか? フライパンで焼きたいんですが・・・ みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 3-9 ベストアンサー率17% (3/17) 2005/03/25 14:21 回答No.3 マヨネーズに豆板醤を混ぜたものを鶏肉を焼いたフライパンに投入してあえると美味しいですよ! フライパンひとつでできるし、こってりしてボリュームがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hoshitukiyo ベストアンサー率36% (41/111) 2005/03/21 20:46 回答No.2 シンプルにレモンとバター。生トマトとみじん切りのたまねぎをオリーブ油で炒めて塩コショウで味を調えたソースを作る。 変り種で小麦粉にカレー粉を少々混ぜて焼き、ケチャップでなど。 時間があるときに、バターににんにくとパセリなどの香草をみじん切りにしてまぜたエスカルゴバターを作って冷凍しておくとちょっとしたカフェめし風になりますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#47053 2005/03/21 20:26 回答No.1 いくつかだしてみます** トマトソース http://cookpad.com/StrawberryFields/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=172008&Mode=full おろし http://cookpad.com/kiwo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=168674&Mode=full バーベキュー http://cookpad.com/kiwo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=162428&Mode=full マスタード http://cookpad.com/kiwo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=158603&Mode=full チーズ http://cookpad.com/rin1982recipe/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=100743&Mode=full 照り焼き http://cookpad.com/yumiemon/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=70632&Mode=full 一番シンプルに http://cookpad.com/JT_mania/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=44988&Mode=full どうでしょうか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A 鶏肉(ササミ)の(簡単)料理! 鶏肉が好きなので、良く買って食べるのですが毎回ワンパターン(フライパンで焼いて、塩で味付け)で飽きてきました。 簡単に出来る料理があれば教えてください! 男ですのであまり凝ったもの出来ないと思います。宜しくお願いします。あっ、ちなみに健康を考えてササミを使ってます。 鶏肉の臭みを取りたい!! 鳥のもも肉を、焼きたいと思います。味付けはシンプルに塩・こしょうにしたいとおもいます。網か、フライパンかは悩んでいますが、最終的にはソテー(?)か網やき風になると思うんですが・・・ そこで、鶏肉のくさみをとる方法を教えて欲しいのです!! たまにブロイラーくさいような独特のにおいがする肉に当たるときがあります。(地鶏のような高級な肉にはない)それを防ぐ方法ってありますか?? 薄力小麦粉だけで簡単に作れるもの マンションに一人住まいの♂ですが、薄力小麦粉900g、かつをぶし、玉ねぎ2個と卵ぐらいしかありません。薄力小麦粉*が余っているので、これを使って、できれば簡単、速くできる料理はありませんか? *ハクリキと読みますか? ちなみに、電子レンジはありませんし、コンロはIHで、嗅覚障害の治療とダイエットのため御飯は食べていません。 フライパンと鍋、ごま油とやる気(笑)はあります。 フライパンにゴマ油を引いて、鍋に水と薄力粉を混ぜてフライパンで焼けばクッキーみたいなのができますか?この場合、水と薄力粉はどのくらいの割合で混ぜますか? 以上、宜しくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 生まれて初めて小麦粉を触りました 今までお好み焼きの元とかホットケーキの元とか使ってたんで小麦粉の正体が何なんだかわかりません。 先ほど小麦粉100g 卵 1コ 砂糖 少々 膨らし粉 4g バター 少々 三号炊きの炊飯器 を使ってホットケーキもどきに挑戦しましたが 完璧なまでに失敗して味無しちょっと固めの固形物となっていました。 ハチミツ塗ってムリヤリ食べましたが胸ヤケしてツライ状態です(泣) どこだったかのサイトで、この材料で炊飯器を使うとホットケーキが出来るとあったんですが…。 フライパンを使うできだったんでしょうか? 気になったのは炊飯器のスイッチが十分弱ですぐ保温に切り替わってしまいました。 これも何か関係ありますか? 小麦粉を使った簡単おやつは? 小麦粉を使った簡単軽食orおやつは何が出来ますか? 条件は、小麦粉と砂糖と卵と牛乳くらいの単純なものしか使えません。 フライパンで焼く程度の労力しか使えません。油であげません。>< 夕方などに、ちょっとお腹がすいた時、 おやつがわりに簡単にサクサクっと作れる 軽食orおやつって何が出来ますか? たとえば、水と小麦粉と砂糖を混ぜた生地を焼くだけのとかありますが、 あんまりおいしくないので、アレンジとかもありませんか? 小麦粉等にどれだけ火を通せばよいのかわかりません ・【小麦粉】は生で食べるとお腹を壊すと聞くのですが、どれだけ火を通せばよいのか良くわかりません。 なぜお腹を壊すのか知りたいのと、 何グラムなら強火で何分以上など、目安が知りたいです。 ・また、【料理酒】のアルコールを飛ばすには何度で何分加熱すれば良いのでしょうか? フライパンでアルコール臭さを飛ばすのは1分かからないのですが、 鍋で料理酒を煮込む時は5分以上煮込んでもアルコール臭さが残る時があります。 ・さらに【味醂(ミリン)】はアルコールを飛ばさずに使えるのでしょうか? 生モノに直接使えるなら楽ですが、一般的には味醂のアルコールも飛ばして使うのですか? 小麦粉を使った簡単な、おやつ料理を教えてください フライパンで調理する小麦粉の軽食があれば教えてください。 材料は、 小麦粉・砂糖・卵・牛乳 を使ったおやつのようなものが希望です。 ローストした小麦粉 クッキーを作る時、小麦粉をオーブンでローストするとサクサクしたのができるというのを見て、フライパンで炒ってから作っています。(オーブンは面倒なので) グルテンができ難くなるということで確かにサクサクしているのですが、ちょっと匂いが独特で香ばしいとは程遠いような匂いがします。 クッキーの作り方の本を見てもローストする作り方はでていなく、小麦粉を直接入れるだけです。 何故なのでしょうか?あまりいい香りがしないからでしょうか? 一般的にロースト小麦粉を使わない理由が知りたいです。 蛇足ながら、サクサククッキーを作るということで、生地をバラバラに切ってみたりしましたが(試してガッテン方式)あまり効果を得られず、ロースト方式を使っています。 ちなみに作るのは、ポルポローネみたいなのではなく普通のアイスボックスクッキー(多少アーモンドパウダー入り)です。 鶏肉のホイル包み焼きの味付けの仕方 昨日主人が、「鶏肉のホイル焼きが食べたい」と言い出しました。今まで鮭のホイル焼きは作った事があるのですが、鶏肉は作った事が無いので味付けがいまいちわかりません。 我が家で作る鮭のホイル焼きはこうです。↓ ●マヨネーズ(大3)と味噌(大1)を混ぜる ●それをホイルに塗る ●薄切りにした玉ねぎとしめじをのせる ●その上に甘塩鮭をのせる ●先ほどのマヨネーズと味噌を混ぜたものを鮭に塗る ●その上にまた玉ねぎとしめじをのせる ●とろけるチーズをのせてホイルをとじる ●フライパンで10分ほど蒸す これで完成です。ホイル焼きといっても、蒸すだけなので焼いていませんが(;´▽`A`` 鮭にはもともと味がついているので、味付けといったらマヨネーズと味噌を混ぜたものぐらいです。この味付けで鶏肉のホイル焼きもできますでしょうか?それとも、他の味付けにした方がいいでしょうか? 皆さんは鶏肉(もも肉)でホイル焼きをするとき、どういう味付けをしますか?我が家は和食派なので、オリーブオイルやハーブなどといったお洒落な調味料は使いません。なので、できれば定番の調味料でできるレシピを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。┌|-.-|┐ペコッ 鶏肉を焼くとき フライパンに蓋をして焼いたらおいしくできませんか? http://cookpad.com/recipe/762064 で紹介されてるものを作ってみようと思うのですが、油がはねないように蓋をしてはまずいでしょうか。 本日作ってみる予定なのでよろしくお願いします。 鶏肉がフライパンでぱりっと焼けません! 鶏のモモ肉をぶつ切りにしてフライパンで焼くと、いつもパリッとできあがりません。 魚焼き器で最初に焼くと、だいぶいい感じになるのですが、 洗うのが大変なのでできればフライパンだけでおいしく作りたいです。 いったいどうすればよいのでしょうか。 鶏肉の臭み おいしい親子丼をつくりたいのですが、いつも鶏肉の臭みが残ってしまいます。 冷凍を解凍し、すぐ軽くいためて玉ねぎと酒、みりん、砂糖、しょうゆで味付けするだけです。鶏肉は解凍したら、洗ったほうがいいのですか。よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 鶏肉の照り焼き風?! 大根おろしを使ったあっさり味の鶏肉の照り焼きっぽいのを作りたいんですけど、普通に照り焼きの味付けでもいいんですか?大根おろしを入れるタイミングは?美味しい味付け方法教えて下さい。 小麦粉、ベーキングパウダーでできる料理 ピザ生地ミックスを買ったまま放置してしまいました、フライパン用です これは多分薄力粉と思います。そこに少しの砂糖、あとベーキングパウダーが混ぜ込まれた お粉です。 ということは、てんぷらokの認識はあってますか? あと、クッキーはしませんがそういうことですかね? そのた、できそうな料理はなにですか? おやつ以外が助かります。 食するのは老人と高校生関係です 小麦粉・卵・砂糖・牛乳を混ぜてフライパンで焼く 小麦粉と卵と砂糖と牛乳を混ぜてフライパンで焼くとどうなりますか? ホットケーキミックスじゃなくてもパンケーキのようなものが出来るのではないかと思い質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。 小麦粉のはかり方 クッキーを作りたいのですが、うちにははかりがなく、gを測れません。 小麦粉100gというのは、だいたいカップで測るとどのくらいなのでしょうか?あとは砂糖のカップを使った測り方も教えてください。 お願いします! 小麦粉について 実験で小麦粉を使用しているのですが、洋服についてなかなか取ることができません。小麦粉は水30リットルに対して小麦粉10kgを混ぜて実験しています。その混ぜるときに洋服にうどん粉状の小麦粉がついてなかなか取れません。どなたか小麦粉がきれいに取れる方法をご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。 それと小麦粉(中力粉)の物性値(粘度や密度等)をご存知の方がおられましたら、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 小麦粉等が触れない 子供の時から、小麦粉、片栗粉、黒板、チョーク、磨りガラス、ベルベット等を触ると頭の先までゾゾーっと寒気がして、耐えられないのです。 テレビで誰かが触っているのを見たり想像したりするだけで、寒気がします。 これまで何とか触らずに来ましたが、主婦となった今は、料理をするのにそういう訳にも行きません。 この苦手意識を克服するのはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。 小麦粉の作り方について 自家製小麦粉を作りたいと思っています。 小麦は家で栽培しているのであります。 ここからどうやれば、小麦粉になるのか教えてください。 よろしくお願いします。 小麦粉をふるわないとどうなりますか? 素人のくだらない質問で恐縮ですが、宜しくお願いしますm(__)m マフィンやケーキを作るとき、レシピには必ず「小麦粉をふるって・・・」と書いてあります。この作業を面倒くさがってやらないで、そのまま小麦粉を卵やバターなんかと混ぜて作った場合、やっぱり失敗しますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など