• ベストアンサー

出版・編集の仕事

現在今年3歳の息子が1人と、今年8月に2人目出産予定です。 私の現在の年齢は26歳です。 学生時代から、大学は行かず仲間と音楽づけの毎日を送っていました。 子供を妊娠したのを期に、バンド活動をやめ結婚、子育てに専念。 当時バンド活動をしていた頃から、音楽雑誌や音楽関係の本に携わる事も多く といっても、自身のバンドの軽い取材などでお世話になった程度ですが 活動している時から音楽雑誌の編集などにとても興味を持っています。 できれば下の子が生まれて落ち着いたら早いうちに仕事に復帰したいと考えています。 長くなりましたが、音楽関係の出版・雑誌等の編集業務に就くために必要なことを教えてください。 ・学歴は高卒です。 ・就職する時の年齢は27歳です。 ・子供は実家がそばにあって家族の協力もあるので忙しくても大丈夫です。 ・ピアノは幼少から、ギターなどの弦楽器は活動中ずっと持っていたのでできます。 ・その他資格は普通免許くらいです。 ・音楽(バンドとして)活動は10年。インディーズとしてライブや、ツアー等の経験は持ち合わせています。 今のうちにとっておかなければならない資格や、これはやっておいた方がいいもの また探す際は、当時の担当の編集の方は雑誌などではなく自ら興味のある会社へ 募集していなくても電話をかけまくったっと言っていましたが そうしたほうが無難でしょうか? それとも私のような条件では、まずアルバイトでも難しいのでしょうか? その他足りないところはそのつど補足いたします。 こういった仕事は全く知識もなく、どなたかこの仕事に詳しい方 どんな些細な情報でもいいので、率直なご意見いただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。  人事経理で出版業界に7年いました。名前を言えば半数以上の人間が知っている会社です。その経験から素直な意見として言わせていただければ、大手出版社についてはアルバイト(パートも含めて。)としてもかなり難しいかと思います。お子さんがいらっしゃるとどうしても採用に二の足を踏んでしまいます。  やはり現場に近くなればなるだけ、締め切り間際の残業はとんでもなくなってしまいます。全部の出版社がそうかどうかはわかりませんが、退社時間が夜10時過ぎ、というのが3日4日続いたりもします。もちろん代休制度はあるのですが、それを実際使えるかどうかというのは別問題です。現場の状況次第で使えない事もあるみたいです。  極端な話、「私と仕事どちらが大事なの?」と、離婚された方も何人もいるので余計配偶者ありの方には、ご遠慮願ってしまうのです。  残念ながら編集プロダクションについての実情はわかりかねますが、千差万別だと思います。雑誌によってはまるまる編集プロダクションが作成し、出版社は文字通り出版だけしている場合もありますので、憶測ではありますが、そういう会社の実情は案外似ているのかもとも思います。  例えば出版社、編プロ内のお仕事でも、直接書籍の制作に関わらない仕事であれば(雑用含めた事務一般とか)ぐっとハードルは低くなるとは思うのですが。やはり直接出版に関わりたいと思ってらっしゃるんでしょうね。お役に立てなくて申し訳ないです。

noname#86250
質問者

お礼

いえいえ。とんでもない^^ 本業の方おご意見とても参考になります。 当時も、取材アシスタントの方ですら今月1回しか休みがなくって・・・と嘆いていました。 担当の方やそれこそ編集に当たっている方は、寝る間もない様子で この仕事の大変さはわかってたつもりですが、 こちらが納得していても、家庭があって子供までいるとなると 会社側の信頼として得るのはいくらこちらができるといってもやはり難しいですよね^^; 確かに納得します。編集業務と大きく分ければ色々な仕事があるみたいですね。 この期間にもっと勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sakikock
  • ベストアンサー率22% (114/510)
回答No.2

こんにちは。今出版界で働き、就職活動ではかなりの数の出版社&プロダクションを受けました。 アドバイスとしては、まず音楽情報誌を出していても大手の出版社は難しいかもしれないということです。短大・専門卒でも募集がないことが多いので。出版社の中には本を作る仕事を編集プロダクションに全て任せているところも多いので、これらのプロダクションに応募されてみるのはいかがですか。労働条件(時間、賃金ともに)は他業種と比べても良くはありませんが、実務経験を積むことができると思います。私は音楽情報誌を読まないので具体的に教えてあげることはできないのですが、そこは根気よく探してみてください。プロダクションは人手不足に悩んでいるところも多く、熱意のあるアルバイトであれば採用される可能性も高いと思います。 また、もしこの仕事をずっと続けたいのであれば通信制でもいいので大学卒の資格を手に入れた方がいいと思います。参考になれば幸いです。

noname#86250
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり学歴がかかってきてしまうんですね^^; 当時私が担当していただいた方達はみな,私と同じ音楽経験を経て 学歴も高卒(下手したら中卒の方も)で、大手の出版に携わっていました。 なのでもしかしたら・・・と少し期待してしまいました。 当時と入っても6年以上前の話なんですけど・・・。 当時からこの仕事に興味があったので、 編集のアシスタントさんなんかに色々聞いてみてはいたんですが、 実際に音楽ができることはかなり優遇される条件になることや それだけでは今は難しいのですね。参考になりました。 根気強く探してみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

僕は出版社に勤めたことがありません。しかしそれなりに出版社のことはわかっているつもりです。そんな僕から一つだけアドバイスを。 あなたはどうして「編集」の仕事をしたいのでしょうか? その理由と情熱が明確に相手に伝われば、いつかは希望が叶うと思います。しかしこれが伝わらないとかなり厳しいと言わざるを得ません。 音楽活動を実際していた人が「編集」の仕事を希望しようとすると、まず質問されるのが「あなたは本当は音楽活動そのものをしたいのであって、編集の仕事をしたいわけではないのではありませんか?」です。これは音楽だからに限ったことではなく、漫画家の卵として活動してきた人が漫画分野の「編集」の仕事を希望した場合にも同じ質問をされますし、他の場合でも一緒です。そして大抵の場合は不採用を言い渡されます。表舞台と裏舞台とはまったく違うものだし、表舞台を目指していた人に裏舞台はなかなか勤まらないと判断されるのでしょう。だからこそ、どうしてあなたは「編集」の仕事をしたがるのか、そもそも本当に「編集」の仕事をしたいのか、今一度自分に問いかけて相手に情熱を伝えることがポイントのひとつになってくると感じます。

noname#86250
質問者

補足

こればっかりは、なぜ銀行員を希望するのか、証券マンになりたいのか はたまた女優になりたいのか、タレントになりたいのか・・・。 それは私自身が大変興味を持っているということ。それが1番の理由で実際仕事をしたわけでもありませんし なぜ・・・といわれても自分が音楽に携わってきたからこそ 音楽雑誌というのは1番身近にあるもので,自分自身がそれから1番吸収できたものが多かったこと それらを自分の経験を生かしたうえで、新しい世代に伝えていけることに対して とても興味があるからです。 興味があること・・・これが理由ではいけませんでしょうか?

関連するQ&A