- ベストアンサー
なぜ
前から不思議に感じていたのですが、中央本線の特急列車は、なぜ、高尾に、停車しないのでしょうか、高尾は、京王電鉄線の、接続駅で、調布方面に行くのに、利便性があると思います。皆様の意見をお聞かせ願えればと思います
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高尾在住です。住人として考えられることを書きます。 高尾自体の乗降客が少ないということが考えられるでしょう。高尾は八王子市の郊外です。 また、高尾は京王高尾線という京王線の支線なので、上りはまだしも下りはちょっと不便なんです。 八王子は横浜線や八高線、少し歩きますが京王線と連絡します。そして、街の中心です。 高尾と八王子を比べた場合、八王子の方が利便性は高く(京王との接続も一応出来ている)、そして特急としては両方に停止するわけにもいかないということなのでしょう。
その他の回答 (4)
- munecyan
- ベストアンサー率10% (150/1421)
一部の乗客の利便性と待避線(中央線と同じ線路を使用)の関係です。 普通列車が高尾始発とも関連します。
お礼
普通列車とどのような関連が、あるのでしょうか
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
鉄道会社には、それぞれ戦略というか方針があります。 想像なんですが、回答します。 要するに、所要時間をかけずに利便性を考えるということだろうと思います。 松本・甲府方面から、調布・府中へのアクセスを考えると それ自体が少ないと判断していると思いますし、 また「だったら新宿まで行ってから乗り換えたら?」 という発想を持っていると思われます。 いまでこそ新横浜は「のぞみ」も「ひかり」も相当数が停車するようになりましたが、かつては「こだま」しか停まらない駅でした。 当時の国鉄は、横浜・川崎・町田・八王子のあたりの利用客が名古屋・大阪へ行くときは、皆東京駅まで出てくるもの・・・と思っていたようです。 今から考えるととんでもないことですが・・・。
お礼
なるほど、それなら、調布への利用客が多くなれば、停車する可能性も、あるということでしようか
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
JR西日本で新快速が明石、西明石にも止まるのに 特急が新幹線乗り換えである西明石に止まらない理由 と同じようなものだと思います。 つまり、利便性があるけど利用者が少ない、ましてや競合他社の面倒なんて見るか! って言う姿勢の現れだと思います。 ではでは
お礼
そのようなことですか、確かにそれはいえますね、納得しました
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
八王子で乗り換えればよいからでしょう。 JRが京王の便宜をはらう必要もありませんから。
お礼
そうかもしれませんね
お礼
的を得た回答ありがとうございます、確かに、高尾は、郊外ですね。駅が大きいので利用者が多いと考えがちですが、そうでは。ないのですね。高尾の京王線は、不便なのですか、それでしたら、乗降客が少ないのも、うなづけるような気がします