- ベストアンサー
我が家の専門用語
はじめまして。 カテゴリーがどれにあてはまるのかいまいち良く分からないのですが、 先日、旦那に「頭元(あたまもと)の時計とって」と言ったら 「頭元(あたまもと)じゃなくて枕元(まくらもと)でしょ?」と言われました。 私の実家では皆枕元のことを頭元といい、私もそれが普通だと思っていたので正直ショックでしたw よく考えてみると我が家では仏間の事を「まんまんちゃんの部屋」と言っていました。 これも旦那に相当笑われました・・・。 (実家の隣がお寺で姉が小さい時に、お堂で「なんまんだぶ」とお経をあげているのを聞いて「まんまんちゃ~ん」と言ってたんだそうです。母親談) 友人にも聞くといろいろありました。 「こんにゃく」を「ぺったん」と言ったり仏間を「ののさまの部屋」と言っていたそうです。 自分の家だけの常識(用語に限定)ってありましたか? その中で人に指摘されたおもしろ用語があれば教えてくださいww
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は結婚して3年になります。 主人と暮らし始めて主人の家族の中の常識にかなり惑わされました。 ある日、カレーを作り、翌日にトンカツを作ったのですが、カレーもトンカツも残ってるのでその次の日はカツカレーと、当時妊婦だった私は手抜きでそういうメニューをよく作りました。 カレー、トンカツ、カツカレーときて、野菜炒めかなにかよくは覚えてないのですが、味付けが薄いと言われました。 それから少し時間が経ったので味付けが薄いと言われたけど、それで終わりだと思ったんです。 そしたら急に主人が「トンカツ持ってきて!」と言うので、メニューに満足せず、先日からのトンカツがまだあったら食べたいと言う意味かと思い私は「トンカツ?もうないよー」と言いました。 すると主人は「えーないの?もうええわ。また買っといて!」と言ったので「あのトンカツは買ってきたのじゃなくて私が作った」というようなことを言ったら、主人は「なんの話?」ってかんじで、お互いに話が全然違う方向に行ってしまって・・・ テレビの番組のCM中に言われ、またCMになってましたから、意外と長いあいだ、二人で違うものの話をしていたのです。 ようやく、主人は「トンカツってゆーたら、トンカツソースやんか!!」とブチ切れました。 そこで私は「トンカツなんて言うから、豚肉にパン粉つけて揚げたやつやと思うやんかー!!」と・・・ 主人宅ではトンカツ=トンカツソースでソース=ウスターソースが常識らしいです。 そんなこと知らない私はトンカツ=豚肉をパン粉つけた揚げたものだと思って、しかも前日に食べてたこともあり、気づくのにかなりかかりました。 用語自体はそんなにおもしろくはないですが、このタイミングでこういう言葉を使った結果、なかなか気づかず、あとでかなり笑えるエピソードとなりました。 あと、今現在のうちのうちだけの用語は2歳半の子供の発する不思議な言葉となっています。 トマト→まだと たまご→まがご スプーン→ぷちゅん おさかな→おかな おえかき→おかき バズライトイヤーのエイリアン→めめ まだまだあるのですが、できるだけ早く修正したほうがよさそうですね。 仏間やお友達のこんにゃくの話を聞くと、この延長でそのまま大きくなってもその言葉を使い続けた結果みたいですし・・・ あとうちの母が「そんなに笑かさんといてーチョウネンチョウなるわー!」とよく言ってたのですが、大きくなって気づきました。 母が言ってる「チョウネンチョウ」とは腸捻転の間違いだと・・・
その他の回答 (4)
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
お礼ありがとうございます。 No.1です。 私は神戸で主人は大阪です。 たしかに、ウスターと言えば、ウスターソースなんですが、トンカツって言ったらトンカツソースの略だと気づく人ってどれぐらいいるんでしょう? たとえばスーパーで「トンカツどこですか?」って言ったら絶対、惣菜売り場に案内されると思うんです。 お好み焼きを食べているときに、トンカツって言ったらトンカツソースだと気づくかも知れないですけどね。 しかもうちの場合は前日のメニューのこともあり、本当にわかるまで時間がかかりました。 私も主人に「ソースいる?どっち?」って聞きますよ。 おなじような会話してるかと思うとおかしいです。 ネコを飼ってらっしゃるとのことですが、だったら「カリカリごはん」と「カンカンごはん」ってわかりますよね? おいしい口もわかりますか? この辺りはネコを飼ってる人共通の言葉だと思います。 子供の言葉も本人とおかあさんしかわからないような。 うちの母はポカリのことを「ポカリスト」って言ってますよ~ まだまだある、母の語録を並べたら笑い死にします。 あと主人はチャンピオンと言いつつ、書いてる文字は「チャンピョン」です。 友人のBBSに書いたら、友人からのレスが「韓国人みたいやん!」とか「長崎チャンピョン」とか言われ、主人の顔を見るたび笑いが止まりませんでした。 こういう質問は楽しくていいですね!
お礼
わかりますよ~。 カリカリとカンカン。 我が家の猫は口がよく開いたままになるので 「マーライオン」と呼ばれていますw ぁ!お礼ではないですね・・。 ちなみに、小学生の時にバーゲン!バーゲン!と横に書いてあるのを 「バーバーゲン!ゲン!」と縦に読み、27歳になった今も姉に笑われます。 そんな姉も「ラーメンちゃんぽん」と「ラーメンちんぽん」と読みました。 放送コードギリギリな人です。 話それまくってすいませんww
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
うちでは犬を飼っています。 お散歩に行くときにフンを持って帰るための袋を持っていくのですが、それを「ぶくろ」と呼んでいます。
お礼
ありがとうございます。 「ぶくろ」響きが格好良く聞こえるのは私だけでしょうか?w しかも「ふくろ」ではなく、あえて「ぶくろ」ツボにはまりました・・。 我が家は猫を飼っていますが、 私は「猫のエサ」を「にゃん飯」 キャットタワーを「にゃんタワー」 あぁ・・私はどうも勝手に名前を変えるクセがある事に今気がつきました・・。
- a_hoi
- ベストアンサー率33% (2/6)
供のころ、ステーキのことを「きこきこ」と 言っていました。 当時、銀色のお皿でステーキを食べていたのですが ナイフとフォークを使って切ると「きこきこ」 という音がすることから家族全員「きこきこ」 と言っていました。 「今日の夕飯はきこきこよ!」といった感じで。 しかも大きくなってからわかりましたが そのステーキは「豚」でした。 つまりポークソテーです。
お礼
ありがとうございます。 「きこきこ」かわいいですw しかも実はポークステーキ・・。 実家では、カレーを作った次の日は必ず「カレーうどん」を作るのですが、 カレーをそのままうどん玉に乗せます。 旦那にそれを出すと「これは、カレーうどんじゃなくてカレーとうどんだ!」と言われました。 カレーうどんのカレーにだし汁を足すのを知ったのは二十歳を過ぎてからでした・・。
- hiro-2005
- ベストアンサー率29% (205/705)
「頭元」って使います。 私個人の(我が家独自の)微妙な解釈では、「枕元」は枕の横で手を横に伸ばすと届くところ。 「頭元」は枕の上(頭の上)で、手を上に伸ばすところです。 夜中に薄目を開いて見える目覚まし時計は「枕元」。(起き上がらないですむ) 非常持ち出し袋のようなものは、起き上がらないと見えない「頭元」に置いています。 私が実家で使っていたのが、そのまま結婚後も使われ、夫も慣れていったかと。 我が家専門用語は、夫婦ともども俳優の名前が覚えられないので、最初に見てすりこまれた役名をずっと使い続けているものです。(そのドラマがはるか昔に終わってしまっても) うっかり、友人に「○○ちゃん」と言って「誰?」と聞き返され「あっ!これはうちでしか通じないんだった」と思うことがあります。
お礼
あるがとうございます。 そう!そうなんですよね。 「枕元」と「頭元」実は微妙に使い方が違っていて、 自分では使い分けているつもりなんですが、 旦那には一切通じません・・。 俳優の名前が覚えられないのも、私だけみたいで 「あ~、あの○○のドラマに出てた○○だよ!」って言っても、 よくよく考えると役名で、全然通じないんですよね・・。 江口洋介を見ると「進藤先生」と言ってしまいますw
お礼
ありがとうございます。 ソース・・。 我が家も考えたらそうです。 広島っ子の私は「ソース→おたふくのお好みソース」(広島人の定番ソース)「ウスター→ウスターソース」と言いますw 旦那に「ソース取って」と言ったら、必ず「ソースってどっち?」といまだに聞かれます。 旦那は岡山県民ですww 子供もおもしろい言葉を使いますよね! うちの3歳児の王子はポカリスエットを「かぽり」と言います・・。 当分何を言いたいのか分かりませんでした・・。
補足
思い出しました・・。 高速にある「登坂車線(とはんしゃせん)」を この間まで「とさか車線」と思っていました。 (しかも自分で微妙に間違っている?と自信がありませんでしたw) つい先日スキーに行く途中に思わず言ってしまい、 友達に涙を流して笑われました・・。