- ベストアンサー
家庭教師にお茶
家庭教師に来ていただく事になりました。 その会社(?)では 「お食事などは結構です」と、 説明がありましたがほんとに出さなくていいのでしょうか? 時間的に食事を出すことはしないですが お茶くらいはだしたほうがと思うんです。 実際にされている方はどうしてますか? また出すタイミングはいつがいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生時代家庭教師をしてました。 もちろん会社からご家庭に食事などは必要ないと連絡をしていましたが、 実際は、中学生以上になると夕食ぐらいの時間が多くなるので 結構な確立でお食事や軽い食事(ピザなど)、おやつ(ケーキやスナックなど)いただいてました。 おちゃなら2時間ならちょうど1時間過ぎたあたりでそーっと持って来ておいていく、という感じが多かったです。 夕食の場合は終了後子供と一緒にいただいていました。 結構話すとのどが渇くので、飲み物をいただけると講師の方も嬉しいと思います。 タイミングは最初からセルフ式において置くか、 中間ぐらいの時間でそーっと置いてキリのいい時に、 というのがやる方もやりやすかったです。
その他の回答 (3)
- koma77
- ベストアンサー率30% (6/20)
家庭教師をしていました。 お茶は、出す家庭も 出さない家庭もあったので お好きでいいと思います。 タイミングは、 最初の時もあるし、途中もあるし 指導時間が終わってから、なんでもありました。 できたら指導時間が終わってから、だと 次の予定のある先生や電車の時間のある先生は あせると思うのでちょっと早めがいいかも。 でも、そんなに先生に気を使わず 質問者さんの都合のいいときで よいと思います。
お礼
なるほど・・・ やはり早めにお出しした方がよさそうですね。 経験者の意見、参考になりました! ありがとうございます。
- yuki-l
- ベストアンサー率18% (9/49)
私が高校時代に家庭教師に来てもらっていたときは、 親は全くお茶も何も(恐らく”家庭教師のT”ですよね?)会社の指定どおりに出しませんでした。 しかし先生からは文句は聞きませんでした。 ですから、出す必要は無いと思います。 もしも出されるのであれば、勉強の邪魔にならないように一番最初に出すのが適当だと思います。
お礼
何も出さなくっても大丈夫って事ですよね! しかし自転車で15分くらいかけて 来ていただくので喉が渇くだろうから お茶くらいは用意してみようと思います。 ありがとうございました。
- z_liang_00
- ベストアンサー率42% (45/107)
私が家庭教師についていた頃は、以下のようにしていました。 ・授業が始まる前に、部屋の隅にお茶セットを置いておいて、 途中の休憩の時または授業後に、子どもがお茶を淹れる ・途中の休憩の時に、子どもが親に休憩であることを知らせに行き、 親がお茶を持ってくる 参考になりますでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考になりました!!
お礼
19歳の自宅から通われる大学生の先生で 時間が4時半~6時で 中途半端な時間帯なので迷っていました。 参考になりました。 ありがとうございます。