- 締切済み
☆これからの数学勉強法について☆
はじめまして。今高校二年で四月から高三の受験生になります、静岡県人です。進学公立校に通ってます。で、これから数学をどのように勉強するかについて悩んでいます。今、塾などにはまったく通っていません。秀英の春季とか夏季とかの講習にだけ出ています。あと進研ゼミをずっとやっています。で、わたしは数IIがすごく苦手なんです。特に図形と方程式や三角関数が苦手です。あとlogの計算がいまいちわかりません。なのでその苦手を克服するにはこれからどのような勉強法がいいのでしょうか??出来るだけ自分で勉強して塾などにいくのは長期休みだけにしたいです。(私の住んでいる地元に予備校がないので帰りとか困るんで。)ですから今言った単元などのいい勉強法やお勧めの問題集などあったらぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- martianmax
- ベストアンサー率9% (1/11)
数学は暗記ではなく蓄積です。受験までに総復習の簡単な問題集を何度も解いてみるのはどうでしょう? 勉強のしかたとしては難しいことからするのではなく簡単なものから完璧に理解できるようにしていく。そうすれば次第に応用も効くようになります。 悩むより実行です。Fight!!
- wiser
- ベストアンサー率50% (1/2)
まず数学の勉強を行っていくうえで重要なのは「たくさんの問題を解く」ということです。 小学校のころ、ドリルの問題をたくさん解かされませんでしたか?? 九九を覚えるのに、毎日毎日ぶつぶつと口ずさんでいませんでしたか?? まずは基本問題をたくさん解き、解法の流れを覚えるくらいの気持ちで解きましょう。 そうすると、自然と公式も覚えていきます。 数学の問題を解いていくうえで、公式の暗記は欠かせません。 だけど、公式の暗記だけをしようとすると、なかなか覚えられません。 覚えたとしても、今度は使い方がわかりません。 問題を多く解くことで、この問題のパターンにはどの公式を当てはめて解けばいいというのがわかってきます。 ただ、これだけだと、単に数学が暗記科目になってしまいます。 それでは入試問題のような、応用力を問われる問題には太刀打ちできません。 そこである程度基本問題が解けるようになってきたら、今度は応用力を付ける問題を解いていくと良いでしょう。 また、特に数IIが苦手で、その中でも図形と方程式・三角関数・指数対数が苦手とのことですが、 図形と方程式は、主に円と直線の関係が出題されます。なので、必ず図に描いて考えることです。 数学とはとかく抽象的な学問なので、ヴィジュアル化することは大切なことです。 平面図形問題は、2次関数やベクトルや複素平面でも出てくる問題なので、必ず図を描きましょう。 そして最終的には、これらのジャンルが融合した問題が解けるようになると理想的でしょう。 三角関数・指数対数は、とにかく公式命!! 正弦定理・余弦定理・加法定理・倍角の公式・半角の公式・合成・指数の法則・底の変換公式…etc とにかく覚えることがたくさんあります。 これはとにかく問題を解いて、覚えていくしかありません。 公式をいつでもスラスラと、頭から引き出せるようにしておきましょう。 また、計算量が多い問題が多いので、計算力を付けるようにしましょう。 計算力がつき、公式もスラスラ思い出せれるようになれば、大丈夫でしょう。 とにかく、まずは基礎力を付けましょう。 基礎力をつけるのにお勧めなのは、 ・数研書院:基本パターン問題集 数学II+B 95パターン(数学I+A用もあります) そして、だいぶ基礎問題が解けるようになってきたら、夏くらいからセンター・入試に向けて本格的に問題を解きだし、 入試(応用力をつけるため)にお勧めなのは ・数研出版:数学I・II・A・B入試問題集(文理系)2004…昨年の入試問題を単元別に集めた問題集。(あなたが理系なら理系用もあります) これは問題数も多く、この1冊解くだけで十分でしょう。 センター試験対策は、11月くらいから始めて十分です。 そのときは、 ・増進出版(Z会):センター試験実戦演習 がお勧めです。河合や代々木など大手予備校からも出てますが、私はこの問題集が一番良かったです。 また、参考書として ・数研出版:チャート式 をお勧めします。 この参考書は、例題が多く、解説も細かくわかりやくお勧めです。 でも、進研ゼミをやってるとのことなので、あまり問題集や参考書を買い込みすぎても逆効果なので、そこは自分で判断してください。 参考書は1冊、問題集は2冊くらいが適度です。 数学は、くり返し解くことも重要なことなので、できれば多くの問題集を解くよりも、1冊の問題集も何度もくり返し解きましょう。 まぁこのあたりを参考にしてもらって、勉強を頑張ってもらえればいいと思います。 ちなみに、私も高校入学当時は数学は苦手でしたが、これらの勉強のおかげ??で、大学は数学科に進学しました。
- kansai_daisuki
- ベストアンサー率27% (23/84)
「大学への数学 新スタンダード演習」だっけ? あれはお勧めです。 個人的にですが。。。 一日一問ぐらい解いておけば、入試までに十分間に合いますし。出来ないところは、教科書が役に立つと思いますよ。意外とコンパクトで何でも分かりやすく載ってますし。 それ以外には、チャート式の問題集なんかどうですか?問題数が多いので、今から全問解く時間は無いでしょうけれど、苦手なところにしぼって解いていけば良いのでは? 他の問題集と言えば、余り思い浮かびません。 学校の問題集ぐらいかな? でも、これだけやれば、どこでも受かるのでは?