- ベストアンサー
投資信託の買値等
グラフで16,500円(H12/7)位のとき、10,875円で購入しました(手数料込みで総額250万円)。 株の買値とどこが違うのでしょうか?。 参考: 数量(口)2,228,649 時価 1,437,032円 単価 6,448円 税金計算用個別元本 10,875円 (但しH13.6.29現在)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チャートが事実にそぐわない という件についてちょっと思うことがあるので追加します。 投資信託のうち多くの物は、定期的に配当金を支払う仕組みになっています。例えば平成10年末に10000円で買って11年末に11000円になっていた場合、例えば1000円が支払われ、基準価額はまた10000円に下がるわけです。 配当金はたいてい儲かった時にしか出ないので、続いて平成12年末に9500円に下がった場合、その年の配当は0円になります。 で、証券会社のセールスは必ず基準価格の推移チャートを持っていますが、これは正確に記入すると、10000→11000→10000→9500と推移したチャートになるわけです。(11000→10000の部分は断線して垂直落下しています) なんと、2年通算でで5%儲かっているのに、グラフは一見儲かってないように見えます。 これでは素人さんには売れません。 そこで、証券会社は「配当を再投資したものと仮定して」想像上のチャートを作るわけです。 10000→11000→10500 というように。 さらに、証券会社は普通、計算のスタート時を一番価額の安かった時にしてその昔の分は表示しませんから、これらを組み合わせるとあら不思議、ほとんどどんな投信でも「何年か前から投資していたとすれば儲かっている」チャートができあがるわけです。 これはこれで便利なチャートではあるのですが、こちらばかり強調して本当の価格推移は薄~い線でというパンフが氾濫したので、当局が好ましくないとの判断を示し、業界に自粛(?)を指導しているようです。 というわけで、事実に即さない変なチャートというのはこれのことであって、完全なる捏造チャートではないのでは? と想像しました。 本当に捏造したらそれこそ重大な犯罪ですから。 改めてよーく細い線などもご覧になって下さい。
その他の回答 (4)
- hotaruzoku
- ベストアンサー率25% (1/4)
さくら投資顧問のレポート見しました。KAMOCHAさんの言う通りでした。グラフの上に《基準価額(税引前分配金込)の推移》となっていました。H10.4.20~H12.4.24の間に計4回総額6320円分配金を出していますので、通常の基準価額に6320円プラスされたものがグラフ化されています。違反かどうかわかりませんが、非常に誤解し易いですね。投信会社によっては、基準価額と分配金込の基準価額両方をグラフで示しているところもあるのですが・・・
お礼
再度ありがとうございました。 KAMOCHAさんの指摘により、昼間コールセンターに電話をした内容(お礼分)を書いている途中に書き込み下さったようです。 これでスッキリしてよく寝れます。(^_^ ) 証券関係は全くの素人です。今後ともよろしくお願いします。
- hotaruzoku
- ベストアンサー率25% (1/4)
グラフで16,500円(H12/7)位のとき →調べてみないとわかりませんが、おそらくH12/7日経平均です。ベンチマーク(ファンドの目標)として日経平均と投資信託(ファンド)の連動性を示しているものです。 日経の「マネー&マーケット」、LYCOS等のチヤートで調べてみますと11,000円付近ですので理解できました。 →これは、現在の日経平均ではないですか? 「販売用資料」 →恐らく「週次レポート」の事だと思います。これにいい加減な(虚偽の)ことを乗せたら営業停止処分とかありえると思います。いくらなんでもそんなことはしないとおもいますが・・・
お礼
ありがとうございました。 「販売用資料」 →恐らく「週次レポート」の事だと思います。これにいい加減な(虚偽の)ことを乗せたら営業停止処分とかありえると思います。いくらなんでもそんなことはしないとおもいますが・・・ ビギナーですので調べて下さいますか。 投資信託名 「さくら株式アナライザ・オープン」です。 今、「お取引内容通知書」を読んでいます。 H12.7.25購入 数量2,222,649 受渡金額 2,500,000円(手数料・税金等 76,344) 単価 10,875円です。 日経の「マネー&マーケット」は、http://markets.nikkei.co.jp/fund/fundsearch/fundList.cfm?F=nikkeinet/open_detail&UKEY=2331197A&MAXDISP=10 で H12.8.31 11,500円位 さくら投信投資顧問は、http://www.our-garage.com/fund/ をPDFで拡大。印刷もできました。 確かに日経平均(細い線)は10,000円ぐらいです。しかし、本件の基準価格(太い線)は、17,500円ぐらいです。過去のグラフはデタラメでも違反ではない?。私の見間違いでしょうか?。 よろしくお願いします。
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
私も以前投資信託で100万をほぼ半額まで減らしたことが有りま す。 既に回答が寄せられていますが、結局のところ何をお訊ききになりたい のかが良く解りません。とにかく、先の方が言うように、証券会社の営業 は都合の良いことしか言いませんので、話を聞かないのが一番でしょう。 投資信託というのは、客が得をしようが損をしようが、証券会社は必ず儲 かるようなシステムになっています。 価額から考えて株式投信だと思いますが、私の場合も、「担当者はなん でこんなセンスの悪い運用をするんだ!」と言いたいくらいに酷いもので した。どうやら、良く有ることですが、投信の運用会社は親会社である証 券会社が自己買いしたものを押し付けられることがしばしばだったようで す。これでは運用成績が良くなるわけが有りません(近年この傾向は多少 は改善されている様ですが)。 これで償還期限が来た時に額面割れの場合、証券会社はおそらく、「手 数料が無料になりますから他の投資信託に再投資しませんか?」と言って くると思います。もちろんそれを受けるかどうかはあなたの判断次第です し、その頃には状況が変わっているかもしれません。しかし、私はそれは 奨めません。向こうにしてみれば、僅かな手数料を餌にまた客が釣れれば 安いものです。 投資信託は株と違って、赤字で仕方がなければ何年でも自己保有して置 いておくといったことは出来ませんから、損をした時には二重三重に腹が 立つことになります。ここは無難に公社債型ならばこんなに酷い成績とい うことは無かったでしょうが、止むを得ません。ただし、将来金利が上が るのは確実ですから、これから公社債型を買うことは奨めません。 こんなことなら、電力株のような、会社は絶対安全、配当も年にほぼ10 %で一定(今年は創業50年記念配当が各社で行われた模様)。その反面株 価はあまり変動が無くて、投資としての面白味には欠ける(それでも、年 にプラスマイナス10%くらいは変動しています)。こういう銘柄に投資さ れていれば良かったのにと思います。 とにかく今後も証券会社を利用する投資をするつもりなら、そこそこ株 式投資等に詳しい知人を見つけた方がよろしいのではないでしょうか。念 のために繰り返しますが、営業が何かを奨めてきたら、一旦電話を切っ て、必ずその内容に付いて十分に検討してから返事をするようにして下さ い。不要なら、必ず、要らないと明言すべきです。
お礼
ありがとうございました。 投資信託販売用のパンフレットにある、基準価格のチヤートでの価格のことです。1番の回答者にお礼を兼ねて記載しましたので一読下さい。要は、そのチヤートはイカサマでした。今も‥‥‥。多分意図したものと推定されます。 愚痴を読んでもらうことになりますが、この投資信託は私のカミさんが購入したものです。 30年近く、使う予定のなかった銀行の定期預金を次々複利のように増えていた預金でした。満期のとき銀行の課長がやってきて、定期利息では不満しょう、ほぼ間違いないからこの投資信託を奨めますといわれて購入したようです。 私は、結婚以来カミさんに月1度の生活費は必ず渡すし、カミさんの金となったものは、借りても(自営業)必ず返してきたし、使い道に文句を言ったことがありません。夫婦関係の一番必要なことと思っているからで、カミさんも旅行するでなく、高価な着物を買うでなく、スーパーで1円でも安いものを追いかけている模範的な主婦です。 しかし、世の中全て「表があれば裏がある」ですネ。バブルがはじけて本件とは別に×××万円の損害がでたのに、今も追い金を追加し「投資信託」「転換社債」を買っています。 30年前までカミさんが勤めていた証券会社の奨めるままです。この金の原資は殆んどカミさんの退職金なのでストレス解消と黙っていました。 スーパーで1円でも安いものを追いかける模範的な主婦であるが故の「裏」なのでしょうかネ。「小銭をためて大金を損する」 今回、還暦を迎えて老後のことが心配となりだし、カミさんから「大ゲンカ」のうえこれらを取り上げて、今一から勉強しています。 今日の終値(基準価格)は5,264円です。今処分すれば30年前の原資を大きく割り込んでいます。カミさんもほぼ知っていますがケロットした顔で、今日も「スーパーで1円でも安いものを追いかける模範的な主婦」しています。 タダ、夫である私はそれが救いでもあります。30年近くいろんな苦労を共にした妻だから‥‥‥(優しいのデス)(^_^ )‥‥‥。 また投稿しますので教えて下さい。今度は社債での投稿を予定しています。 このOKは有り難いです。感謝します。 見知らぬ貴方様にグチを最後まで読んで下さりありがとうございました。
- KAMOCHA
- ベストアンサー率44% (84/190)
質問の意図がよくわからないのですが、こういうことでしょうか? まずグラフで・・という部分がわからないのですがこれはパンフレットの基準価格グラフのことでしょうかね。だとすると多分配当金再投資仮定価格グラフを使っているイカサマくさい証券会社の商品ということになります。 この場合の価格には全く意味はありません。 ああ大昔に買っておけば儲かっていたのかなあ と思うためにあります。 で株との違いですが、多分気にすべき点は以下の一つだけでしょう。 株はその売買で得た損益を他の銘柄のものと通算して課税させる方法を選択できますが、投資信託ではすべて個別に課税されます。 差益の20%程度が天引きされるわけです。 今回の場合大損されているわけですから、課税額はゼロです。 しかしもしこれが株であったならば、今年行った別の銘柄での大儲けと相殺させて、そちらでの課税を圧縮することができます。 転んでもタダでは起きないわけですね。 投資信託は小口からでき勉強する必要も少ないというメリットを持っていますが、さまざまに不利な条件や不法な搾取をうけますので、まとまった金ができしだい早めに卒業されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございました。 >まずグラフで・・という部分がわからないのですがこれはパンフレットの基準価格グラフのことでしょうかね。 そのとおり、基準価格のチヤートのことです。H13.3.2作成「販売用資料」で4月ごろ送付されてきたものです。このグラフで疑問に思いました。 ご指摘により、よくグラフを見直してみますと右へ8ミリ位ズレていること(それでも合わないので年度の異なるグラフ継ぎ足し?)より、操作したことアリアリです。 そこで、日経の「マネー&マーケット」、LYCOS等のチヤートで調べてみますと11,000円付近ですので理解できました。 大手の銀行系列でもイカサマしているのですネ。指摘されると言い訳を考えているでしょうが‥‥‥。 その投資信託会社のホームページに入りました。H13.8.24作成で全く同じグラフが使われています。誰も指摘する人いないのでしょうか?、指摘されても直さないのでしょうか?。 今日の価格は、5,264です。 高い授業料と前向きに考えます。ありがとうございました。
お礼
再度ありがとうございました。 この回答が一番「真打ち」に近いようです。 発行の投資信託会社の「コールセンター」に電話をして尋ねました。その要約は次のとおりです。 1.投資信託の基準価格には2つの種類があり日々の証券市場でのA基準価格と、販売用に発行投資信託会社が作成するB基準価格とがある。 2.B基準価格は、最初からの配当額を通算合計した金額(本件の投資信託は、数回の配当額合計約6,000円)を日々の証券市場でのA基準価格に加算する。 従って、本件投資信託のA基準価格を5,000円とするとB基準価格は、11,000円となる。設定時、10,000円で購入して5,000円で売却したひ人は、10,000-5,000+6,000(過去の配当額合計)で1,000円の利益となる。過去配当が全くなく10,000円で購入して5,000円で売却したひ人は、10,000-5,000+0(過去の配当額合計)でB基準価格で11,000円でも、5,000円の損失となる。 又、本件投資信託のA基準価格が仮に1円となったときでもB基準価格は6,001円で過去の配当額合計6,000円を下がることはない。 3.株式については、配当はあるがそれを重視しないので日々の証券市場のA株価しかない。その点投資信託は配当が重視されるので、どの投資信託発行会社もB基準価格で販売を促進している。中には、細い線でA基準価格を表示している会社もあるが本件は表示していない。(但し、設定時のH9/10月、日経平均を10,000円として換算したのを細い線で表示して、日経平均との連動性を示す) 過去にこの基準価格(B基準価格)で購入した人がいると言うのでなくて、配当額全額受領した人(最初からの配当受領者)にこんな人もいると理解して欲しい。 >というわけで、事実に即さない変なチャートというのはこれのことであって、完全なる捏造チャートではないのでは? と想像しました。 本当に捏造したらそれこそ重大な犯罪ですから。 このこと了解しました。H13.4に送付されてきましたパンフレットは2つのグラフを継ぎ足していることアリアリでしたので私も疑いました。(さくらさんゴメンナサイ) 私の購入基準価格はA基準価格で10,875円、その時の証券会社のB基準価格は、(10,875+6,000(配当額合計))16,875円となり、今晩からよく寝れます。(^_^ ) 皆さん本当にありがとうございました。税金・証券会社の姿勢等々大変勉強になりました。 本件はこれで締め切りにしますが、点数に不満のある方はOKに言って下さい。私は、全員に満点を差し上げたい(^_^ )。 今度は、転換社債の質問をする予定ですのでよろしくお願いします。