• ベストアンサー

隣との境界塀

去年新居に引越し、外構工事にかかるところだったのですが 空き地だった隣との境界に立てる塀について 「隣が売れて、その方が塀は敷地内に立てるので中間では立てないで」と言っている と不動産屋から連絡がありました。 同じ区画のウチより先に建った他のお宅は、みんな境界の中心で塀を立てています。 後々もめるのが嫌なので、ウチが契約する時に、わざわざ隣の土地の契約書には 「隣家との境界は中心で塀を建てる」と不動産屋には記載してもらっていたんですが・・。 不動産屋の話ではウチは塀を建てないで、 隣の建てた塀を使って良いですよ~みたいな(あいまい)話なのですが 隣の塀は夏くらいに立てるそうです。 お隣は、他のお宅と隣接して境界の中心で既に立っている塀は内側にもっと高い塀を別に立てたいようです。 ウチが塀を立てなくてすむのはありがたいんですが 既に外構の業者には中間で塀を立てて(費用はウチが負担)庭や駐車場の工事に入るように 予定も組んでいたのに・・塀がないと工事にかかれません この場合はどう対処したら良いと思いますか? 現在の塀より高い塀というのも気になります。 お隣とはうまくやっていきたいので もめない為に、今のうちに書面等で取り決めをする等があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.1

特に、現時点での書面等で取り決めをする事は無いと思います。 基本的には、民民境界(民地と民地の境界)は明確に残しておくことが後々のトラブルに対する策なのですが、皆さん結構勘違いしてらっしゃる方々が多々いますが、「境界」を構造物で区別する事は、NGです。 境界はブロック塀等の中心で・・・っと言われる方が多いですが、これらの構造物が崩壊・倒壊した場合に、公共構造物と違って隣家でもめ事の原因になる場合が多々見受けられます。 基本的に、構造物は「自分の敷地」に建設された方が完全にセーフティーです。 建売り住宅等の最初から、出来上がっていた物は仕方がないですけどね。 境界の復旧なんて事は、簡単にできますので、塀があろうが無かろうが、何の問題もありません。 新しい隣家の方が、塀を建設し、あなたが建設しなくてすむ事なら、なおの事良いと思いますけどね。 >既に外構の業者には中間で塀を立てて(費用はウチが負担)庭や駐車場の工事に入るように 予定も組んでいたのに・・塀がないと工事にかかれません この場合はどう対処したら良いと思いますか? その施工業者は、プロでしょ? だったら、境界復旧は簡単な事です。 境界杭を復旧したうえで施工すれば何の問題もありません。 塀を建設しなければ、庭や駐車場の位置出しが出来ないような施工業者では、話になりません。 お隣と上手くやっていきたいのなら、お互いの「民民境界」は割って入らないようにしたほうが良いですね。 境界を越えなければ、もめる原因が無いのですから、書面は必要ありません。 >現在の塀より高い塀というのも気になります。 これについては、個人の主観ですから、仕方がないですね。 高い塀を好まれる方も結構多いですよ。(空き巣に入られやすいんですけどね) 長年、建設事業に関わってきていますが、「境界」は自分と相手との重要な境目です。 この「境界問題」で、険悪になったケースは山ほどありました。 お隣さんと体を密着させるのも窮屈でしょう。 少し離れた方が、楽ですよ。

tototo49
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 後から建てるのに、契約書にも明記している塀を「建てないで」とだけ仲介業者に伝え、何とも言ってこないお隣の希望に、何でウチが合わせないと!!と思ったんですが 冷静に考えるとmey_3 サンのおっしゃるとおりですね。 でもブロックもフェンスも、届いてるんですよね・・ しょうがないので、とりあえず縁石を入れて工事に入ってもらうことにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

そうですか。 とりあえず後でもめるのは一番避けたいところですから、もしご質問者の方に塀の中心にこだわる特段の理由がなければ(たとえば塀の工事がいまさらキャンセルできない状態になっているなど)、相手と話をして、 1.こちらの工事日程から境界の塀が土留めとして必要になるから、塀の一番下部分だけでも先行工事すること   またその日程を取り決めること 2.塀構築時にはお互いにこの塀だけ周囲と異なり相手敷地になっていることを確認して文書を取り交わし写真も取っておくこと。(これはどちらかというと相手の利益を守る行為ですが) 3.塀の高さについて***m以下と取り決めること  こちらは塀が採光に対する影響度から合意しておくことが重要です。 あんまり高い塀は防犯上良くないんですけどね。。。 (他から敷地内が見えない場所があり、そこに開口部があると空き巣にとって格好の侵入口になる) を覚書として文書で取り交わしましょうか。

tototo49
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません ブロックとフェンスは既に材料が来てるんです・・ でも、お隣がどうしても「建てないで!」と言われるので・・ (2)(3)は是非参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A