- ベストアンサー
厄年の過ごし方について・・・
厄年について 昭和45年生まれなので来年前厄になります。 女の厄年のなかで一番気をつけたほうが良いとも聞きます。 気持ちの問題かもしれませんが、今考えていることは うろこのものを身につけるのと、来年早々に厄払いにいこうと思ってます。その他何かいいアドバイスはありませんか?埼玉在中なんですが東京・埼玉近郊(多少遠くてもいいです)厄払いをしてくれるところありますか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うろ覚えの記憶ですが、本かなにか読んだ時、ムカシは平均寿命が短く、だいたいその年齢になると、ホルモンの変化か何かで体調を崩しやすいので、気をつけるように、「ヤクドシ」としたのではないかという説明だったと思います。いわゆる女性の「適齢期」も子供を産むのにだいたい体のバランスが整った時期、というのが前提にあって、そのあたりの年齢といわれている、というものです。つまり医学的な根拠にもとづいていると書いてあったと思います。そういえば、オオムカシは病気の時は祈祷とか?するんですよねぇ??(そのオオムカシは平安時代とかそのあたり^^;?)なんにせよ、体調に気をつけよう!という先人の知恵かもしれません。 ヤマイは気からともいいますもんね!
その他の回答 (9)
- duca
- ベストアンサー率0% (0/1)
「厄どし」‥こんなものは、四→死 九→苦などの、ただのごろあわせです!言ってみれば、「バレンタインデーにチョコを送る」が菓子会社のチョコを売る戦略だったように、「厄年には、やくばらいをする」は神社の商売のいっかんです。 私は全く気にしませんだいたい、ごろあわせできない外国には、こんなものありません!
お礼
ありがとうございます 病気でも半分は気分の持ちようといいますよねーー ただ、前回の厄年の時いろいろあったので どうかなっと思いまして・・・
- drago
- ベストアンサー率19% (5/26)
厄年の方が殺到すると迷惑が掛かるといけませんので、ヒントということでお願いします。御徒町のそばの歴史あるお寺が良いかと存じます。たいへん、きちんとしたご祈祷です。
お礼
ありがとうございます 御徒町ですか?? 気になってしまうではありませんか! 小さくても有名でなくても地元でするのが一番いいかなと 思ってましたが・・・ 検討させていただきます
- harupu
- ベストアンサー率25% (13/52)
実家のある茨城では、厄年に子供を産む事で厄が落ちると云われました。 しかも、その子に将来を面倒見てもらう事になるようになるそうな。 実家へ帰る度に、近所のおばちゃまたちにいろいろ云われました。 お参りに行くタイミングですが、 神社の神主さんに聞いたところ、 節分が終わってからが良いそうですよ。 わたしは、実家に近い氏神さまでお払いして頂きました。 田舎なので他に誰も居なかったので、 これ幸いと、厄年の事や、頂き物のお守りの処分方法など、 いろいろ聞いてきちゃいました。 迷信と云われた事も、成る程と納得できるものもあり 勉強になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます 厄払いの時期は節分が終わってからですか 節分までにという人もいますね やはり地域によって多少かわるのでしょうね
- rosepink
- ベストアンサー率14% (33/233)
この質問を見て、自分が来年前厄なんだと気付きました。 私の家系は厄年とかは全然気にしないので、私自身、特に何かしようとは思っていませんが、以前、同僚が厄年だというので、「厄払い」と称した飲み会をしました。 厄年の方以外のみんなで、厄を書いた紙をテープで厄年の人の全身に貼るんです。 (例えば「腰痛」と書いて腰に貼る) で、貼った紙(厄)を一人ずつタワシやブラシで払い落としてあげるんですよ。 それが幸いしたのかどうかはわかりませんが、その同僚は何事もなく無事1年を送ったようです。 きっと、地域によって色々あるんですね。
お礼
ご返答ありがとうございます 実に面白い厄払いですね・・・
- yosikun
- ベストアンサー率43% (235/542)
あまり気にし過ぎるのも何ですが・・・ 参考になりかもしれないページ ・女の厄年・厄よけ・厄払い http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/domani.htm http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/ 厄年というと、何か悪いことが近づいてくるようなイメージを持ちがちですが、そうではなくて・・・・ 男性、女性ともに厄年は、あくまでも節目です。出産、成人病の入り口などの身体的変化も現れやすい年。また新しい仕事にチャレンジしたり、重要なポストについたりなどの社会的節目とも重なるでしょう。この時期は身体的・精神的にも、不安定になりがち。もう一度ゆっくり自分を見つめ直しましょうというのが厄年と考えるのが良いでしょう。
お礼
ホームページ見ましたよ とっても面白かったです(面白かったという表現はおかしかな) 参考になりました ありがとうございます
- megumegu
- ベストアンサー率6% (1/15)
私は、昭和42年生まれなので 正確に言うと 来年2月3日までは、厄です。女性の厄に 男の子が授かると 両方に(親子とも)いいといわれますが・・ 独身かもしれませんし そういう私も 子宝にめぐまれませんでした。 本当に確かに 前厄に気管支喘息で入院 本厄で 主人が ヘルニアになって 会社を辞めてしまい。後厄で 貧血で 入院しました。氏神様は、家の近くが言いといわれます。 毎年とそれと 厄が空ける年にも 必ず行け といわれました。後は帯び(巻くもの)後は、七色のもの(帯締めとか財布とか 爬虫類の者を持つといいと 言われます。 一つの年の 区切りみたいなもので やはり 身体も 疲れがでやすいので 毎日の暮らしを気をつけて 前向きに過ごしてください。
お礼
ありがとうございます 早く来年の2月が過ぎればいいですね・・・ 結婚はしてますが出産の予定はいまのところありません 厄年に子供を産むのはどうなのかなっと思ってましたので安心しました。 私も19歳の厄年の時にいろいろあったので今回調べてみようと思いました 参考になりました(^_-)
- JIMI
- ベストアンサー率58% (125/215)
私も数年前厄払いにいきました。埼玉(大宮)在住の友人の付き合いで群馬県佐野市にある某厄除け大師でお払いをしてもらったのですが、そこは大きな厄除け大師でとても荘厳な感じがしていかにもご利益があったという感じでした。友人もお払い前に続いていた不幸(バイクの事故で骨折する、彼女にふられる、大学院の試験に落ちる)も、お払い後には無くなったといってました。 私が思うに、どうせ厄払いしてもらうなら大きな、荘厳な感じのする厄除け大師に行ったほうが良いです。 こういうものは気持ちの持ちようなので、よりご利益のありそうなところで厄除けすれば自分の気持ちも落ち着いてよい一年が送れるのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます 佐野市の厄除け大師は有名ですよね・・・! 気持ちの問題だからこそ私も厄払いはしておこうと 思います!
厄払いについては、地方によっての違いはあるでしょうから、私(大阪)の話は、参考になるかどうか・・・ 私の場合は、 厄年の節分の日に、体に身につけるものとして、帯を持参して、氏神さんに、厄払いをしてもらいました。 簡単に済ませる場合は、帯を身につけて、参拝するだけでも良いようです。 厄払いしてもらった後に、お札を頂き、それを家に貼ってその年を過ごしました。 私の祖母は、小さい規模でも、自分の住む地域の氏神さんに守ってもらうのが、一番良いと言いましたので・・・
お礼
ありがとうございます! 参考にさせていただきますね 帯ってよく聞きますが、着物の帯ではなくてひもみたいのでもいいんですかね 調べてみますね
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
参考URLに西武線沿線の神社やお寺の案内があります。 半分以上のところで厄除けができるそうです。お近くのものが見つかるといいのですが・・・。 なお他でも「○○大師」「○○不動」というところなら、だいたい厄払いしてくれるはずです。
お礼
早速参考URL見させていただきました 参考にさせていただきますね ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございます そうですよね 気分の問題とはわかっていながら 今年にはいってどーーも調子が悪いなんて思ってしまってます いっそ厄年だということを忘れていたかったです