製薬会社MRの仕事について
こんばんは。
現在製薬会社(大手3社の内の1社)のMRに内定をもらっています。
選考の段階では非常に魅力を感じていましたが、最近MRという仕事に不安を感じており、そこ以外に内定をもらっている会社と悩んでいます・・・(業界も職種も違います)
悩んでいる理由としては、同期に未だ会う機会もなかったり情報が少ない為に働くイメージが沸かない、というのが不安を抱く大きな理由となっています。
そこで質問なのですが
1.働く就職先として重要なのは、「会社」でしょうか?それとも、「仕事内容」でしょうか?
2.MRは全国転勤が避けられないと聞き、実際その会社も希望を聞くことをしないと聞きました。女性でも、MRだとすごく遠いところに飛ばされるのでしょうか?それとも、女性だからある程度は近い地方にしてくれるのでしょうか?
3.接待は男性社員が必ず同行するが、勤務中に医師と2人になる時にベッドに押し倒された、などのセクハラもあると聞きました。そのようなことは多いor時々あるのでしょうか?
また、それを会社に伝えたら担当先変更のような措置はとってくれるのでしょうか?
4.子供を産んでからのMRは厳しいと思うので、コーポレートへ移るか転職も視野に入れています。MRという職種からの転職先として、どのような業界のどのような職種が可能でしょうか?
5.MRは大変、というのを色々な人に聞きますが、どこが最も大変なポイントでしょうか?
質問が多くてすみません(>_<)
最近非常に悩んでいます。
現役でMRをされている方、過去にされていた方、関係者の方、多くの方にご意見頂けたらと思います!
どうか宜しくお願い致します!