• ベストアンサー

MRへの道

医療機器関連を管理するSPDという業務(知ってらっしゃる人もいるのでは?)の会社に所属していましたが、最近辞めました。病院内を毎日くまなく回りコスト削減を主体とする提案営業をやってきましたが、より医療的な営業(例えばMRとか医療機器メーカーとか)をしたくて、かなり前から考えていたのですが、在職中に転職することが難しくて前職を辞めました。 それで、今ではMRを目指していますが…、私は本来文系で化学は苦手で薬剤学など学んだ事はありませんが、やる気はあります。製薬会社に入って医療現場や患者さんの役に立ちたい、社会貢献したいって気持ちはかなりあります。 こんな私でも、まずは製薬会社に内定もらい、MRを目指すことは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15087
noname#15087
回答No.1

私も会社は違えども同じSPDの職についていました。 私は学校で バイオテクノロジー全般を勉強していました。 しかし、直にMRというのは結びつかなかったですね。 今の現状として、大学でそれなりの勉強をした方でないと、 MRは勤まらないと思います。 営業ではなく、薬や器具の説明者ですからね。 私は医師側、研究者としてMRと何度か接していましたが、 知識がなく口だけで勤め上げているMRは50代のおじさんばかり。 30代くらいの方は しっかりとした知識を持ち、 どんなことでも 簡単に判断してくれる方ばかりでした。 ちょっと無謀な言い方ですが、料亭でバイトすると つながりできますよw そんなことは置いておいて、現時点では 非常に難しいかと思います。 しかし、1年でも2年でも『生化学』というものを学んでおけば、 ある程度の体の仕組みとつながりがみえ、 どうして薬が効くのか、どんなことからその作用が起こるのか、 読み解くことができるので、 自力でも勉強しておくととてもいい経験になると思います。 今はMRを大量募集する会社があります。 ある意味 はいりやすい時期だとは思いますが、 だからこそ、書類上の 大学文系というのは ネックになってくるはず。 今の状態では MRとしては可能性は低いと思います。 けど、MRは遅咲きで当たりまえ。 年齢ややりがいなどを比べ 決めてみてはどうでしょうか。

BILLEY
質問者

お礼

よく採用欄で未経験募集というのもありますが、あれは一部なんでしょうか…。MR未経験でも自分の頑張り次第というなら、ぜひ頑張ってみたいのですが。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

追伸 No.2です。 決して水を差すわけでありませんが、私も先に触れたように採用面接を担当する実務担当管理職の一人として、あえて補足します。 医療界で人を助ける為の仕事、社会貢献できる仕事は、 究極的には医師になるしかありません。 MRはあくまでも利益誘導型のビジネスライクでドライな感性がないと勤まりません。 売り上げが上がらなければ、企業内で生き残れないのは当然です。 なぜあえてこんなことを言うかというと、この点でギャップが埋まらず、MRを辞める人が特に20代を中心に後を立たないからです。 もうひとつ、ほとんどのメーカーMRは、特定の医療機関、医師との癒着を防ぐために3~5年前後で、勤務地の異動がつきものです。この点もMRからの異動または転職希望者が多い理由の一つです。 MR認定試験をパスしたのに、20代でMR職を離れる人が少なくありません。 採用面接で私も含めてMRからの転職希望者に、よく考え直した方がいいと、逆に説得してしまうケースもあるほどです。 夢や理想は大事ですが、あくまでも現実の厳しさがあることを覚悟しておいてください。

noname#15087
noname#15087
回答No.3

1番です。少し勘違いなさっているかと…。 未経験者を募集する意味をご存知でしょうか? 未経験者というのは勉強していない人のことではなく、 他会社で経験を積んでいない人のことを言います。 つまり、なぜ新しい未経験者を募集するかというと、 新人を手名づけて その会社色に染め上げて 活躍を期待しているわけです。 なので よく採用欄で未経験募集というのもありますが、あれは一部なんでしょうか…。 という答えは、noだと思います。 研究職、医療系というのは 知識だけではなく、 発想力を求められるので こういう世の流れになってきています。 大変失礼なのですが、業界を知らないと感じました。 病院勤務でしたら、無理をすれば知り合えますよね。 そのような方と直接話されたらいいと思います。 化学を勉強したことなく がんばり次第でできる職だとは私は思いません。 がんばりというのは専門でも1年以上は最低でも行かないと 説明も何もできない職種だからです。 少々きついことを言いましたが、 私の体験から言えることはそれだけです。

回答No.2

貴方のご年齢が不明ですが、仮に20代であればあまり先入観に捕らわれずにトライしてみてはいかがでしょうか? 30代以降となるとハードルは高くなっていくと思いますが。。。 製薬企業のMRさんで文系出身者は少ないですが、皆無ではありません。私の知人にも数人おります。 メーカーにもよりますが、特に中途採用の場合は文系、理系の枠よりも営業経験の有無で評価するケースもあります。情報収集することをお勧めします。 なお、最近は特定の製薬企業に属さない派遣MR専門の企業も誕生しています。 MR以外では臨床開発(モニター)職という職種、ご存知ですか? 製薬企業、派遣型、受託型企業などがありますが、製薬企業以外であれば、異業種の未経験者でさえ採用していると思います。 話を元に戻しますが、いずれにしても貴方次第だと思います。 採用面接はある意味、自分を売り込む交渉事です。 私もある企業で医薬品系の関係職種の採用面接に出席することがあります。 担当者にもよると思いますが、私は先入観を嫌うので履歴書はあくまでも参考程度であり、重視していません。当日の面接で、これからの可能性や向上心、交渉力など、何か強く惹かれるものを感じたら、採用にゴーサインを出しています。 どれだけやる気、熱意、覚悟を伝えられるか、どのようにハンディを克服していくか自分なりに考えてみて下さい。 最近の中途採用候補者、特に男性諸氏に活力を感じることがほとんどなく、非常に憂えている一人であります。 決して甘くなく、平坦な道のりではないのは間違いありませんが、貴方次第だと思います。

BILLEY
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足ですが、私は今25歳の男です。 前の会社に入るまで、自分が何をしたいのか漠然とした考えでしたが、医療界に進んでから、人を助ける為の仕事、社会貢献できる仕事がしたいと思い、頑張ろうと思っています。