• ベストアンサー

大学受験用の良い通信講座は?

受験科目は英語・国語・日本史です。 3教科だけでセンター試験を受け、3教科で受験できる国公立大学(前期・後期ともにわずかにあるので)を受験したいと思っています。もちろん、滑り止めに私立も受けます。 田舎に住んでいるので、大学受験の為の講座等がありません。 みなさまの経験やウワサで良い通信講座等はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goon0827
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

No.4のものです。 どこに返事すればいいのかわからなかったので、 また回答してしまいました。ごめんなさい。 夏過ぎに出会ったというよりは春から放置していて出てきたという感じなのです…どうしようもないでね。 先生に勧められて購入しっぱなしだったのです。 それは桐原書店から出てる英語頻出問題です。 メジャーどころですいません。 文法と熟語はこれだけでいけるのではないでしょうか? ばっちりだと思います。10回は繰り返してやったと思います。 実際、入試で出てました。 入試における文法の配点比率は低いですけど、 長文読むには文法知識も必要なのでやったに越したことはないです。 日本史頻出問題というのも桐原から出てるんですけどこれもよかったです。 これ一冊あればなんとかなるんじゃないかな。 テーマ史ごとにまとまっていて文化史だけやりたいって時にも便利だし、 教科書の欄外に書かれていて試験に出るところもばっちり網羅してます。 これは試験会場へ持って行って直前まで見直していました。 直前に見直した史料が出たということもありました。 国語は参考書を買ったりはしませんでした。 お役に立てればうれしいです。

may2005
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事を待っていました。 効率よく勉強するには、良い参考書や問題集との出会いが大切だと思っています。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • goon0827
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

今年受験生でした。進研ゼミを取っていました。 国語と英語の解説はすばらしいです。 現代文が全くダメだったのですが、解説が詳しいので 結構読めるようになりました。 英語もなかなかだと思います。 長文の読み方はためになりました。 日本史はあまり必要ないと感じて取りませんでした。 日本史は学校の教科書を読み込むことが大事だと思いましたので。 書店で参考書を買ってやるのがよいと思いますよ。 夏を過ぎてから学校の課題が多くなってあまりこなせなくなり、 よい参考書と出会えたので秋に辞めてしまいました。 ちゃんと予定を立ててやれるならばお勧めです。 ただ参考程度に聞いてほしいのですが、 わたしは内容の割りに高いと感じます。 書店で見かける大手予備校が出している参考書とさほど変わらないし、演習量が少ない。 一冊2500円くらいになると思うんですけど薄い。 だったら参考書を買って量をこなしたほうがよかったかなと思います。安いしね。 では一年間がんばってくださいね!!

may2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしよろしかったら、夏を過ぎてから出会えたという、よい参考書の名前を教えていただけませんか?

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

一時期、進研ゼミ、Z会の両方をやってた者です。 Z会は難しいです。解説を読んでも自力ではわからないので、高校の先生に聞いたりしてました。進研ゼミはZ会にすると同時にやめたのではっきりと覚えていませんがZ会よりはやさしいと思います。だから今の状態で英・国・日にかなりの自信があるならZ会、そうでもないなら進研ゼミでいいのでは、と思います。

may2005
質問者

お礼

Z会はそうとう難しいようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#16307
noname#16307
回答No.1

難関大学を志望ならZ会が良いです。 私も浪人時代やってましたがかなりレベルが高かったです。 進研ゼミも中学から高3まで取ってました。 教材が来たときにはほとんどやらず、高3になってまとめてやりました。 こちらは中堅大学向けって感じでした。 ただ同じ学年向けなら毎年教材の内容が変わらなかったように記憶しています(1浪して継続しても高3のときにやった内容と同じ)。 あと過去問はきちんとやっておきましょう。

may2005
質問者

お礼

Z会と進研ゼミの違いがよくわかりました。本当に参考になりました。

関連するQ&A