• ベストアンサー

通信制から国立大

今年大学受験で、通信制の高校に通っている者です。 静岡県立大学に行きたいと考えています。 滑り止めで私立を受けるつもりです。 センター試験前期で国語、地理B、英語、生物1、数学1を受験予定です。 また個別学力検査というのは受けなければいけないのでしょうか? 無知ですみません・・・。 文系の暗記科目は良いとして、数学と化学の勉強方法を教えてください。 ほぼゼロからのスタートだと思います。 予備校などに行かず、自力では厳しいでしょうか? 頑張って絶対に行きたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

個別学力検査というのは、いわゆる「二次試験」のことで、これはセンター(一次)とのセット判定なので、大学側の指定がある限りは(ほとんど指定があります)、必ずその科目を受けなければなりません。 ただし、静岡県立大の看護の場合は、前期は「学力検査」といいつつ「面接と小論文」なので主に適正検査の性格も持たせたものでしょう。学力を問う試問もあるかもしれません。また、同大同学部の後期は「個別学力検査」は実施されない、つまりセンターの成績だけで決まります。 国公立には原則として前期後期の二度、受験機会があります。後期は「前期を受けない場合」「前期に落ちた場合」「前期に受かったが入学手続きをしなかった場合」に受験可能です。敗者復活の意味合いがあります。もちろん前後期で別の大学学部に出願して構いません。 センターの理科は生物Iだと書いてあるのに、なぜその三行後に「化学」と書いてあるのでしょうか? 文系科目はともかくとして、理系科目の「完全自習」はできないとはいいませんが難しいです。ほぼゼロといいつつ履修はしている(あるいはこれからする)のでしょうから、学校でどれだけ定着できるかにもよります。センターの過去問を2年分ほどやってみて、理数に関しては半分取れないようだと、予備校というより個別塾のようなものに通うほうがいいと思います。理数というけれど生物は化学に比べると文系寄りの生徒にとっては楽でしょう。 #1さんの「個別審査」とは、海外の高校を卒業した、など日本の高校卒業同等と認められるかの審査であり、「個別学力検査」とは別のモノです。

その他の回答 (2)

  • fudan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

私は高1の時に中退し、大検を取得して現役で大学に入学しました。 第一志望の国立には落ちましたが、慶應 立教 明治には受かりました。 勿論塾や予備校は嫌いなので、独学です。毎日図書館にこもりました。 今は高校何年生ですか?2年生ならまだ1年あります。 今からやれば大丈夫ですよ。しかし独学は1人なので孤独です。覚悟がいります。 私はZ会をやっていました。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

今の時期に今年大学受験だとおっしゃるのは質問の意味がわからなくなります。 県立大なら前期日程での試験が数日後ですよ?! 1年先の受験なのですよね? 大学受験をする年に高校を卒業予定あるいは高認合格であれば個別審査は不要です。 受験科目から考えて看護学部を希望なさっていると思われます。 合格するにはセンター試験で75%を超える正答が必要です。理系が手付かずの方にとって、かなり厳しい数値です。 通信制であっても、まずは高校で相談をしてみましょう。 もしも高校からのサポートをえられないのであれば予備校の利用をお勧めいたします。 看護師になるための学校は他にもありますので、志望校の変更も考慮されるほうが良いかもしれません。

m593
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ありませんでした。とりあえず担任の先生に相談してみようと思います。