- ベストアンサー
地球の名前について
地球は、球体なので地球と言う名前が付いたと思うのですが、地球が平たいと思われていた時代は、地球はなんと呼ばれていたのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古代ゲルマン人は、世界は水平ではなく垂直であるという宇宙観を持っていました。 古英語で「この世」のことをミッダン・イアルド(middan-geard)といいました。今の英語にそのまま直せばミッドル・ヤード(middle-yard),つまり「中庭=中国(なかつくに)」です。この中庭は水平的な概念ではなく、垂直的な概念であったことは、それが常に天上界と黄泉の国(すなわち闇の国)の中間にある世界の意味で用いられたことからも明かです。 特に北ゲルマン人の神話では、天上にそびえる世界木( Yggdrasil)と、その根元にあるこの世と、その地下にある闇の国(Niflheim)とに分けています。 その後、日本で言えば『日本書紀』が書かれた頃、カトリックの布教者であるボニファチウスが、ガイスマールにおいてゲルマン人の崇拝の対象だったトールの神の神木を切り倒してみせて、キリスト教の神の力を示し、ヘッセン地方を一挙にキリスト教化しました。
その他の回答 (3)
- kingi
- ベストアンサー率21% (32/149)
昔は何処の国の人たちも、自分の住むところが中心と考えており、 それぞれの国の言葉で「わが国」「大地」みたいに表現していたのでしょうね。 地球を表す古そうな表現で、「アース」「ガイア」「テラ」とか、ありますね。 ↓のHPに書いてある情報は少量ですが、ある程度、その名前の由来が分かると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >昔は何処の国の人たちも、自分の住むところが中心と考えており 昔の中国の思想と似てますね。 HP参考になりました。わざわざありがとうございます。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
大地 だと思います。 というか、英語のearthなど、ヨーロッパの言語では多く「地球」と「大地」は同じ単語なのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。日本語じゃない単語で考えてみる事もいいですね。勉強になりました。
- muron
- ベストアンサー率25% (14/56)
地球を平たいと思われていた時代は、そもそも地球と言う概念自体がなかったので名前はなかったと思います。 恐らく『我々の住む世界』とか『この大地』みたいな言われていたと想像します。
お礼
ご回答ありがとうございます。地球という概念がないということは想像できませんでした。発想の転換ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。思想の面から考える事もできるんですね。とても詳しく書いてくれたので、参考になりました。ありがとうございます。