• ベストアンサー

労働災害(骨折&靭帯損傷)

とある会社でパートで勤めております。 昨年暮れ、業務中に右足のくるぶしの骨端骨折(靭帯損傷)をしてしまい、労働災害として認定してもらえました。 会社から搬送して頂いた病院で「全治1ヶ月かな」等と言われ診断書を書いて頂いたのですが、会社から仕事に出てきて欲しい様な感じの雰囲気を出されたので、出社しました。 ですが、結局痛みが引かないので1週間程出社しましたが、診断書に記された期間は休みました。 自分も仕事に早く復帰したいのと医師からの指示で足を動かす等のリハビリをしていたのですが、その後も症状が良くならず不安になり、元々自分がかかりつけであるリハビリテーション科のある整形外科にて相談した所「それは靭帯損傷みたいなモノだから最低半年は安静だよ」と言われ愕然としました。 再度、会社から紹介された病院の医師に訊ねた所「そんな事、ボクも半年掛かるのは判ってたよ」と言われました。 自分の今の症状と再度仕事内容を訴えると「それなら最初からそう言えばいい。診断書はあと3ヶ月書けば半年だから、それで良いかな」と言われたのです。 何度も仕事内容を説明し、不安な事を訴え診断書を書いて貰ったのは良いのですがどうしても納得行かない事があります。 会社から紹介された病院の医師にも不満は有りますが、それよりも会社から「労災の関係で仕事を休むなら診断書を貰ってくれ」と何度も言われるのです。 これで診断書は3回書いて頂きました。 会社は自分にこのまま仕事を辞めて欲しいから診断書を持ち出すのでしょうか? それとも労災で出す負担金がもったいないから言われるのでしょうか? そして、労災で認定を頂いた傷病での診断書を提出してお休みを頂いた場合、その間の給料保証はされますか? 長文で更に判り難いかもしれませんが、教えて頂きたく思います。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.1

>会社は自分にこのまま仕事を辞めて欲しいから診断書を持ち出すのでしょうか?  診断書は知りませんが、解雇制限期間となるので、解雇はできません。 ※業務上の負傷・疾病で療養中の間及び、療養終了後30日間 >それとも労災で出す負担金がもったいないから言われるのでしょうか?  そうではないでしょうね。 だいたい、労災でなければ、 労働基準法の災害補償で補償を行う義務があります。 こちらは実費です。 >そして、労災で認定を頂いた傷病での診断書を提出してお休みを頂いた場合、その間の給料保証はされますか?  最初の3日間は、労働基準法の災害補償により、 会社側が休業補償を行う必要があります。 4日目からは、労災の休業補償給付が出ます。 もし、一部労働をしたとすると、  (給付基礎日額-一部労働の賃金)×60% となります。 要するに、単純にお金で考えると、 労働した分だけ損だと言うことですね。  余程のことが無い限り、業務災害で療養中の労働者に、 労働をさせるのは、単なるアホですね。(^^;) だいたい、人道的に考えておかしいですしね。

minmiy
質問者

お礼

t-satohさん、有難うございます。 >余程のことが無い限り、業務災害で療養中の労働者に、 労働をさせるのは、単なるアホですね。(^^;) だいたい、人道的に考えておかしいですしね。 確かに仰る通りだと自分も思います。 自分が勤めている会社は某国産車トップメーカー&某カー用品トップメーカーの第一下請会社です。 そういう所で働いてるメリット(と言って良いのか)として「保障」だと思っていたのですが、自分の考え方が甘かったのでしょうか…。 どこも人材不足の所為でしょうか、毎度電話口で「休まれるとイタイんだよね」とか「前の診断書で終わりだと思ったから期待してたのに」と言われますね。 上司は激励のつもりで言ってるのだと思い込もうとしましし、その言葉に応えたい気持ちでリハビリをしていたのですが…上の質問欄には書こうか迷ったのですが、実は精神的に追い詰められていたみたいで不眠症(鬱症状)が出てしまって…困ってこちらに投稿してみました。 同じ会社に務める友人とルームシェアをして暮らしていて、家賃、光熱費、食費等を折半しているので、汚い事を言ってるみたいですが、給付金の事も気掛かりでした。 この件では会社も迅速に動いて頂いた様で、昨年暮れから1月頭迄分の休業保障給付は頂けました。 あと3ヶ月は仕事を休む事になるのですが、この間の事が心配です。 上で話した友人には、会社から色々と自分の事を訊かれるみたいで、今までの会社に対する不満と今回の件で嫌気が差し、退職すると昼過ぎに電話してきました。 この件で友人に迷惑を掛けてしまったので本当に申し訳ないと思ってます。 怪我した自分に色々と訊けば良いのに、何故友人に訊ねるのか…自分も不信感が募っております。 心有る回答と頂き、本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

病院や会社の動きについて不安を感じておられるという点を重視しまして、ちょうどいい本がありますのでご紹介しておきます。ひとつだけ指摘しておくと、会社から紹介された病院の医師は、会社から圧力を少しかけられたようですね。

参考URL:
http://www.joshrc.org/~open/nakuse.html
minmiy
質問者

お礼

uoza様、回答有難うございます。 こういう書籍も出ているのですね。 下にも書きましたが、無知な自分に情けなくなりますが、皆さんから頂いた答えを参考に、自分なりに解決策を考えて行こうと思います。 皆さん、本当に有難うございました。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 補足です。  #2の方が仰っている休業特別支給金ですが、 請求しないと貰えませんので、 これを貰っていないなら、請求して下さい。 ※保険給付と特別支給金は別物  労災の給付がされれば、 事業主は労働基準法の補償の義務を免れます。 しかし、慰謝料はこれには含まれないので、 慰謝料を請求することは出来ます。 まあ、慰謝料なんて請求しても、 素直に払うわけ無いですが、 覚えておくと良いです。 今回は、相手がしっかりしていると思うので、 取る気になれば、取れるとは思います。 当然、弁護士を雇って訴訟ということになるとは思いますが。

minmiy
質問者

お礼

t-satoh様。 色々と教えて頂き本当に有りがたいです。 休業特別支給金の件ですが、友人が月曜日に会社の総務へ問い合わせてくれるそうです。 本当に助かりました、有難うございました。

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.2

現役時代に労働災害の事務処理を行っていた時期があります。 おたずねは… (1)診断書を3回要求されたことの理由。 (2)休業中の賃金は支給されるのか の2点でしょうか。 (1)事業者(会社)は労働災害が発生したときには労働基準監督署に届出なければなりません。それには事故発生の詳細な状況はもちろんですが、被災のていどや治癒の見通しも含みます。休業何日とか。 治療途中に最初は気づかなかったことが原因で診断が変わることはありうることです。治癒の見通しが変わったときも会社が監督署に報告していると思います。 その場合には診断者の写しを添えて行っていると思います。診断書は治癒見通しが変わったときに要求されているようですし奇異には感じませんしどこの会社も必要なことです。その費用は病院から監督署に請求が行っていると思います。それとも被災者が支払ったのでしょうか。もしそうなら超おかしいことですが。 (2)労災で休業した被災者の賃金は政府管掌の労災保険で支払われます。休業補償給付60%+休業特別支給金20%合計80%です。3日間はでませんので4日目からになります。 パート、アルバイト、正社員の区分はありません。 このことについて会社からなにか連絡がありませんでしたか。 請求者は被災社名ですが事業者証明が必要で社判をおしますから、会社が代わりに手続きをすることがあります。聴いてみてください。 労災の手続きは他にもいろいろありますので、参考URLを覗いてみてください。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/rousaiindex.html
minmiy
質問者

お礼

himajinn様、回答有難うございます。 いい年齢してココまで何も知らないで居た自分が本当に情けないです。 参考URL覗かせて頂きます。 本当に有難うございました。