• ベストアンサー

食品をネットで出品について

こんにちは 実家の母が家で内職をしていますが、肩が痛いらしく それに変わるものを考えています。 そこで母の手作り食品をネットで出品しようと考えています。 ただ食品衛生法など、いろいろ勉強しなければならないことがありそうなのですけど ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

食品については最近、かなり厳しくなっています。 仮に許可をもらって販売できたとしても実際に購入する人がいるかどうかは別問題ですよね。 月額数万円で大手のショッピングサイトに登録してもらえれば1年くらいの赤字が続いたとしても「おいしい」と「口コミ」で広がれば2年目くらいからは利益が期待できるかもしれません。 ネットショップの最大の問題は「ショップの宣伝」であり「無料」でできる宣伝ではまず集客につながりません。やはり月額数万円の「広告費」は必要です。 またショップを開設するためにWebスペースも必要でありそのために経費もかかります。(プロバイダのスペースでもいいですが、ショップが独自ドメインではなくプロバイダにぶらさがっている時点で魅力が半減するでしょう。) さらに「魅力あるホームページ」を作るには素人では厳しいです。質問者さんがデザインの勉強をしていてプロ並の仕事ができればいいのですが・・・。 私も過去に何店ものwebショップの立ち上げを依頼されました。「宣伝なんてリンクとYahooで十分だろ」という人が圧倒的に多かったですがみな3ヶ月と持たずに開店休業状態でした。唯一、3万の広告を出したショップにはお客さんがきましたが平均的な売り上げは1ヶ月5000円でしたね。1年以上、赤字ながらがんばり続けて今では10~15万の売り上げがあるそうです。ただやはり広告には5万くらいかけているみたいですけどね。あとは息子さんがページを管理しているために余分な管理費はかからないようです。 こういった問題も頭に入れておいたほうがいいですね。

LARK1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!簡単にはいかないみたいですね いろんな資格や業界を見て、1つの分野にこだわらず勉強してみます。 とりあえず商売は考えず手作り食品の紹介HPを作ってみようと思います。 生の声が聞けてよかったです、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ancoch
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ネットで出品する場合はまず食品営業許可申請が近くの保健所に必要になります。 http://www.pref.saitama.jp/A04/BA22/eisei/syokuhin/eigyo.htm 出品、という書き方ですし、きっとオークションに出されるのですよね? オークションですと特に必要はないのですが、HPで販売となると、食品営業許可とはまた別にHP上に通信販売の法規(特定商取引法)に基づく表示として住所や取引方法を提示しなければならなくなります。 そしてオークションは値段がやはり安くなってしまいがちですので、HPにリンクしてHP上での販売をしつつ、ヤフーオークションでは宣伝、という形(評価という形のクチコミもつきますし)が一番効果的なのではないでしょうか? HPを作る際にはタイトルや内容に「手作りのパンです」とか細かく入れておくと検索に引っかかりやすくなりますのでお勧めです。 あと最近はブログもありますので、手作り仲間のブログに登録するのも宣伝になるかと思います。 それにしてもお母様が他人にウケるくらいの食品を作れるという時点で羨ましく思ってしまいます。 うちは母が本当に料理が下手だったので(笑 とりあえず揚げ物か鉄板プレートでの野菜炒めで適当に食べるというアレでした(駄文ですいません… お母様の手作り料理、たくさん売れるといいですね。 陰ながら応援しております。

LARK1
質問者

お礼

ありがとうございます。 料理は得意というか食べるの好きで良くいろいろ作りますね 実家が田舎の農家なので自然食品がただで作れる利点がありましてそこがポイントかな~ 揚げ物もおいしいですよ、よその家の『から揚げ』って、いろんな味があって美味しいですよね 作りたてが美味しいけど難しいですね 陰ながらの応援ありがとうございます。

関連するQ&A