英語教育では、アルファベットの読みを教えない?
英語教師や高学歴の人でも、英語のアルファベット最後の文字の読みがロクにできません。
「ゼット」って言うんですよ、大概。
英語での話なのだから、せめて[zet]ってな感じで発音するのならわかりますが、
それでも、[zi:]とは全然違いますよね。
日本語だと、「ズィー」てな感じで言うと
G と混同されてしまうので、「ゼット」という言い回しも仕方ないとも思いますが・・・
(それでも、英語の話せる(はず)のえらい人らが混同するのには、理解に苦しみます)
で、あるとき「雑学紹介」ってな番組でもやってました。
「日本人はアルファベットの英語での読みを知らない!」って。
例として「最後の文字を正確に読める者は、まずいない――」と。
ええっー
アルファベットの読みなんて、中学のごく期の授業でみんなしっかと習うでしょ?
やってないのですか。
そういえば、英語教師でもちゃんと z が読めないのだから、
日本の英語教育では、アルファベットの読みはやらないのが通例なんでしょうか。
お礼
早々のアドバイスありがとうございました! 参考になりました!