• ベストアンサー

通信の教材についてアドバイス下さい

高校の通信講座がありますが Z会、進研ゼミ、和田式・・・ この中で、実際に学習された方いらっしゃいますか? この教材で、医学部とか国公立大学受験に十分 対応出来るのでしょうか? 難易度とかも違いますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-utena
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

現在国公立大学看護学部に在籍している者です。 高校2年まではZ会、3年次には進研ゼミとZ会を併用(生物のみZ会)を使っており、予備校には模試以外行きませんでした。 進研ゼミは基礎固め&センター対策、Z会は得意教科を伸ばす&2次対策のつもりで使っていました。 受験校・学部のレベルや問題の傾向にもよると思いますが、これら+市販の問題集等で対応できる国公立大学も少なくないのではないかと個人的には思います。数年前とはだいぶ受験も様変わりしているようではありますが…。

pias
質問者

お礼

実際の経験者のお話しは、大変に参考になりました。ありがとうございます。 模試以外は塾や予備校に行かなかったなんて、ご自分でしっかり学習されて来たんですね。凄いです。 色んな教材が参考書とか売ってますが、実際に何が良いのかを探すのは難しいですよね。 しっかり出来る人は通信で頑張れるんですよね。 すぐに塾や予備校って考えてしまいがちでした。 通信では、判らない時はどのように対処出来るのでしょうか? 添削とか丁寧ですか・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

古い時代に受験生ですが、Z会の経験者です。 #1 #2の方の回答に私も同意です。 Z会もいくつかのコースがありましたが、難関大学受験にも対応していました。 一方、そういった大学の受験生には、進研ゼミは簡単すぎて利用されていませんでした。 精神科医師で教育評論家の中山治さんは、 “大きな書店を覗いてみれば、東大だろうとどこだろうと、合格してお釣りが来るだけの参考書・問題集がある。地方の生徒ならZ会をはじめとした通信添削もある。それを自分でこなせる能力と努力がある生徒が受かっているのだ。” と、発言されていますが、私も賛成です。もっとも、それを自分一人で出来ない部分を、学校なり塾なりに頼る人も多いのでしょうが。

pias
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考にします。色々と検討して考えます。 どうもありがとうございます。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.2

進研ゼミは基礎を固めるという感じで、 苦手科目をするのには良く、 Z会は難関国公立にも良いと聞きますよ。

pias
質問者

お礼

ありがとうございます。教材によって色々と違いますよね。参考になりました。 ありがとうございます

関連するQ&A