• ベストアンサー

法人側の責任

先日、交通事故を起こしてしまい、警察にも届け出ましたが幸い「物損事故」扱いですんだのですが、状況としては私の方が過失が重くなりそうです。 しかし、相手の方は業務用(配送業に近い業務)の自動車で免許不携帯の状態でした。事故自体には影響を及ぼさないにしても、そもそも会社(法人)側が社員に対して免許携帯や安全運転の対しての指導を怠っていなければ、事故自体が発生しなかったのではないかと、私自身は感じてしまいます。 このようなケースの場合、法人に対して、社員への教育不足の点で責任を追及できないでしょうか?また、裁判で争うことは出来ないのでしょうか? どうか、ご意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goof
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.6

> 私の方が過失が重くなりそうです この裁定は保険会社が入って、相手の免許不携帯も条件に入って下されつつあるものと仮定してお答えします(免許不携帯が裁定に関係するかどうかは知りませんが)。 > 配送業的仕事をしている会社(社員)が免許不携帯を大して気にもとめずに営業していることに、怒りを感じているのです。 貴方の気持ちが全く理解でき無いとは、言いませんが、ここは冷静に判断されたらいかがですか。 もし貴方が正義感に燃えていて、交通事故を無くす信念のもと、日頃から、交通違反を見たら、注意したり、又は警察に通報したりしていて、今回もその一貫として警察に通報するなら、ある種納得ですが。 そうではなくて、相手の非をことさらにとがめるのは、自分の過失の腹いせに八つ当たりしている様に思います。 冷静に考えれば、今回の事故の処理でもっとも大切なことは、相手との円満な解決(和解)です。 こじれた場合は相手が何を要求するかわかりませんので。 ですから、あなたが、何をするべきかは、自ずから分かるはずです。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回知りたかったのは、事故自体は切り離して、題名にもあるとおり法人(会社)側の責任の重さについて客観(法)的に意見を頂きたかったのです。 みなさんのおかげで、なんとか理解できました。 他の方も、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#15083
noname#15083
回答No.9

みなさんがさんざん書かれてますが、誰がどう見てもあなたの幼稚な逆切れです。ヤクザでもこんな言いがかりは付けないと思います。

回答No.8

#2です。 お気持ちはよくわかりますが・・・ >本来なら、「免許不携帯なら運転自体は行えず、その場に居合わすこと自体(事故が起こること自体)、無くなるのでは?」というのが、私の考えです。 無免許であれば深刻な問題となりますが「不携帯」というのは「うっかり忘れた」というのが多くそれが「悪質な事故」につながれ恐れがないために「点数」のない「罰金」のみなのですよね。ですから「不携帯では運転してはいけない」という考えではなく結果として「不携帯だった」というわけです。無免許や無資格、またバイク便であったように「違反をしろ」と命令していたわけでもないですし、会社が「免許持ったか」と確認するような話でもないでしょう。(当たり前すぎて確認する必要がないでしょう) もちろん「不携帯を正当化」するつもりも「相手を弁護」するつもりもないですが質問者さんのことを思えば「穏便に」済ませるほうが得策だと思います。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回知りたかったのは、事故自体は切り離して、題名にもあるとおり法人(会社)側の責任の重さについて客観(法)的に意見を頂きたかったのです。 みなさんのおかげで、なんとか理解できました。 他の方も、ありがとうございました。

  • Electman
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.7

>配送業的仕事をしている会社(社員)が免許不携帯を大して気にもとめずに営業していることに、怒りを感じているのです。 ですから提訴して裁判で主張すればいいでしょう。 私も他の方も無意味だと回答しています。 聞く耳を持たないのなら相談しないほうが良いのでは?

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.5

免許不携帯そのものは非常に軽い違反とされているので、そのことを取り上げて抗議する事は難しいと思われます。 どのぐらい軽いかと言うと、説明する事が困難なほど軽微なのです。クラクションを鳴らしてはいけないところで鳴らしてしまったと言う違反さえ不携帯より重いわけです。交通違反の中で不携帯より軽い罪は無いと言っても良いでしょう。 一般的に、免許不携帯で違反切符を切られること自体がほとんど無いほどです。例えば、交通検問のような場合でさえ免許不携帯は現場の警官が無線で本署と連絡を取った上で免許が有る事が分かればお叱り程度で済むのが普通です。 そういったことを考えると、免許不携帯をネタにして交通指導の不備を訴える事はちょっと無謀かもしれません。あまり相手の心証を悪くしすぎると態度を悪化させて、「事故以来体の調子が悪くなった。」などと診断書を取ってねじ込まれるような事さえ起きないとも限りません。 運送会社は、人身事故の場合、手間ひまがかかり仕事に差し障るので、あえて人身被害を隠して物損事故にしている可能性もあるからです。「事故当時はどうも無かったが首が痛み出した。ムチ打ちかもしれない・・・」良くある事です。 もし、そうなら「免許不携帯」という軽微な失態を大きく取り上げて攻撃してくるPanotty777さんに対して、人身事故に切り替えた上で徹底的に反撃してくる事もありえます。 要は、Panotty777さんにとってリスクは大きすぎる上、Panotty777さんの主張が通ったとしてもほとんど実益が無いと思います。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回知りたかったのは、事故自体は切り離して、題名にもあるとおり法人(会社)側の責任の重さについて客観(法)的に意見を頂きたかったのです。 みなさんのおかげで、なんとか理解できました。 他の方も、ありがとうございました。

  • Electman
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.4

>相手の方は「免許不携帯」の状態で事故を起こし、書き忘れましたが免許不携帯のまま立ち去られてしまったのです。 ドライバーが免許証を携帯するのは当然の事。 会社側が指導する以前の問題と思います。 また、事故との因果関係は全く無いと考えます。 ※提訴し結審した際は結果報告を願います。

Panotty777
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 ANo.2の方にも書いたのですが、配送業的仕事をしている会社(社員)が免許不携帯を大して気にもとめずに営業していることに、怒りを感じているのです。 事故との関係は問えないのは分かりましたので、上記の点についてもコメントをお願い致します。 専門家の方も、できればご意見をお願い致します。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>裁判で争うことは出来ないのでしょうか? どうしても納得できないならば、その会社を被告として損害賠償請求できます。 でも、免許不携帯と損害の因果関係の証明が難しいので、まず、敗訴となるでしよう。 社長として「私の教育の不徹底が原因であり、その責任は私にあります。」とは云わないと思います。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、「免許不携帯なら運転自体は行えず、その場に居合わすこと自体(事故が起こること自体)、無くなるのでは?」という私の考えは通らないのでしょうか? 自分が「優位な立場に立ちたい」ということではなく、相手もそれ相応の罰を受けてもらいたいというのが、本音なのです。

Panotty777
質問者

補足

tk-kubotaさんの回答が一番、私の聞きたい回答に近いです。 事故は起こってしまったこととして、「免許不携帯をするような会社は、なぜ許されるのか?社会的な責任を問う方法はないのか?」ということが知りたい点なのです。

回答No.2

>免許携帯や安全運転の対しての指導を怠っていなければ・・・ 「していた」と言われるでしょう。「気をつけていけよ」という一言も「指導」になるでしょう。 >私の方が過失が重くなりそうです。 状況的に不利のようですね。会社側としてみれば「あなたがきちんと安全を確認すれば事故は起きなかった」と言えば逆の立場になってしまいますよね。「過失が大きい=あなたが悪い」となりますから「トラック(?)が使えない間の補償をしろ」とか言われて逆に不利になる可能性が高いです。 >事故自体が発生しなかったのではないかと、私自身は感じてしまいます。 過失の大きかった方が注意をしていれば「避けられた」と第三者は判断すると思います。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに過失の大きい私に非があるのは、承知しているつもりです。 しかし、配送業的仕事をしている会社(社員)が免許不携帯を大して気にもとめずに営業していることに、怒りを感じているのです。 本来なら、「免許不携帯なら運転自体は行えず、その場に居合わすこと自体(事故が起こること自体)、無くなるのでは?」というのが、私の考えです。

  • Electman
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.1

>状況としては私の方が過失が重くなりそうです。 貴方の方が過失が大きいんですよね? >安全運転の対しての指導を怠っていなければ、事故自体が発生しなかったのではないかと、私自身は感じてしまいます。 そう感じた根拠はなんでしょうか? 第三者に明確に説明できてかつ理解してもらえるでしょうか? >裁判で争うことは出来ないのでしょうか? 提訴して争うのはご自由です。 争点は「会社側の責任で事故が発生したので自分には責任が無い」という事でしょうか? ※私には加害者の逆切れとしか思えません。。。。

Panotty777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >安全運転の対しての指導を怠っていなければ、事故自体が発生しなかったのではないかと、私自身は感じてしまいます。 >そう感じた根拠はなんでしょうか? >第三者に明確に説明できてかつ理解してもらえるでしょうか? まず上記の点ですが、相手の方は「免許不携帯」の状態で事故を起こし、書き忘れましたが免許不携帯のまま立ち去られてしまったのです。本来なら、迎えに来てもらうなりしなければならないはずなのに、常習的にそのような行為を続けているような会社(社員)というところが、私が納得がいかない点です。 >争点は「会社側の責任で事故が発生したので自分には責任が無い」という事でしょうか? 私自身に責任があるのは重々承知の上です。しかし、会社側にもそれ相応の責任があり、何らかの罰を受けるべきではないかと思うのです。 責任転嫁ではなく、私だけが悪いのではなく、お互い悪いだろうということです。